ピアノ発表会で撮影を成功させる方法
はじめてのピアノ発表会撮影でも成功できる!カメラはじめてさん〜プロカメラマンでも活躍の幅が広がる!ピアノ発表会撮影で必要なことすべて教えます!
Created by 踊るカメラマンAKIRA しみずあきら
What you'll learn
- はじめてのピアノ発表会撮影で知らなければいけない注意点や実際のテクニックなど全てわかります
- 実際にプロの方でも知らなかった「これをやったら信頼を失う」という部分を演奏者様に教えてもらいました
- ただ会場に行けば良い?いえいえ、その前に準備が必要です。その準備についてすべて解説します
- 機材や、その他、何か必要なものある?という点などわかるので安心です
- 実際に現場のカメラマンが言いたい、「技術よりもこっちが大事」という点をお伝えします
Requirements
- 日頃カメラをやっている人ならば、誰でもチャレンジ可能です
- マニュアル撮影モード(Mモード)の撮影が出来るスキルがあればOK
- お子さん、お友達がピアノ教室に通っている方は声がかかる可能性が高いです
Description
大切なお子さまのピアノ発表会。せっかくだから綺麗な写真を残したいですよね。暗いホールでの撮影は、手ブレをしていたり、顔が写っていなかったり…思い通りに撮れないという人も多いはず。
この記事では、プロが教える「ピアノ発表会」をバッチリ撮るテクニックを伝授します。
実際にプロが撮影前からやっていること、主催者としての先生とのやりとり含めて解説します。
Who this course is for:
- これからピアノ発表会撮影をやってみたいと思っている人
- けっこうカメラを長くやってるけど、ピアノ発表会の撮影は撮ったことがない方
- プロで活動しているが、ピアノ発表会依頼を受けたいと思っている方
- お子さんやお友達がピアノ教室に通っていて、発表会で撮ってあげたいと思っている方
Instructor
写真、カメラ
ストアカ(旧ストリートアカデミー)の
プラチナ講師が、短時間で効率良くカメラ上達できる方法をお教えます。
カメラは、車の運転のようなもの。
頭で理解するだけでは良い運転は出来ません。
だから、カメラを手に取って、どんどん操作して覚えられる教材をご用意しました。
※この動画教材は、実際に動画の画面にレンズを向けて撮影をしながら
進められる、画期的な講座です
カメラは上達するたびに、どんどん楽しくなります。
もっとカメラが楽しくなるように、一緒に練習していきましょう!
私は
・社会人をやりながら、カメラを独学して1年、40歳の時にプロの世界に入りました
・社会人をやりながら、プロカメラマン活動を続け
・今は、カメラマンとして独立して活動しています
※年間80組を超える結婚式カップル、1000名を超えるダンサー撮影、学校イベント、音楽発表会、企業セミナー、雑誌、タウン誌、広告、料理、商品、建築など多数撮影。
この経験を元にして
・日頃働いているので、短時間で上達したい
・お金がもったいないので、効率良くカメラ上達したい人
・プロになりたい人
と切望するカメラマンさんの想いの実現をサポートしたいという思いで
こちらでの動画制作や、講座などを行っております。
実際に、受講生の多くがプロの世界で活躍しています。
あなたも、カメラを通じて、多くの人を笑顔にしませんか?