What you'll learn
- 変更に強いアプリケーションを作るテクニック・考え方が身につく
- オブジェクト指向のテクニックを、適切な場面で、適切に使えるようになる
- MVCフレームワークの内部動作をイメージできるようになる
Requirements
- 演算子・条件分岐・ループなどの基礎文法の理解
- クラス・抽象クラス・インターフェース・名前空間などのオブジェクト指向の基礎知識
- HTTPリクエスト・レスポンス・セッションなどのWebの基礎知識
- PDOによるデータベース操作
Description
■概要
本コースでは、Enjoy Eats ! という架空の料理投稿サイトを、15ステップに分けて少しずつ制作していきます。
1~10ステップで自作のMVCフレームワークを作り、11~15ステップで個別ページを実装します。
■対象者のスキル
想定する受講者は、概ね、PHP経験1~2年程度の初級者の方です。
または、すでに実務でMVCフレームワークを使えているが、内部動作が分からずにモヤモヤしている方も対象です。
■本コースを通して得てもらいたいこと
実践的なWebアプリケーション開発で必要な「かんどころ」を掴んで頂くことを目的としています。
この「かんどころ」を1つにしぼって言うと、
変更に強いアプリケーションを作ること
この1点に尽きます。そのために必要な、
将来的に起こり得る変更への嗅覚を身につける
変更に強いアプリケーションにするための、オブジェクト指向との向き合い方を身につける
ことをゴールとしています。
■本コースの開発環境
Dockerを使い、以下の開発環境を構築します。
WindowsおよびCentOS8用のセットアップマニュアルも添付しています。
PHP 8.0
Apache 2.4
MariaDB 10.5
composer 2.0
phpMyAdmin
Who this course is for:
- PHP経験1~2年程度の初級者で、実践的なスキルを身につけたい方
- すでにMVCフレームワークを使えているが、内部動作が分からずにモヤモヤしている方
Instructor
経歴20年のWebプログラマー。「強く、軽く、しなやかなWebシステム開発」をスローガンに、主にPHPでのシステム開発を行います。
★主な著書・コンテンツ:
・「PHP本格入門[上]~プログラミングとオブジェクト指向の基礎からデータベース連携まで」(技術評論社)
・「PHP本格入門[下]~オブジェクト指向設計、セキュリティ、現場で使える実践ノウハウまで」(技術評論社)
・「PHP逆引き大全516の極意」(秀和システム)
・「たったコレだけでPHPプログラミングが理解できる本」 (秀和システム)
・「たったコレだけでJavaプログラミングが理解できる本」 (秀和システム)
・「プログラミング未経験から始めるPHP入門」(翔泳社コードジン・全15回)