世界で一番わかりやすい一眼レフカメラ講座
What you'll learn
- 買ったカメラを自分用にカスタマイズする設定方法
- カメラの持ち方から、レンズの選び方
- カメラにあるボタンや機能について
- 写真を適正な明るさで撮るための操作方法
- 光の種類によって変わる写真の違い
- 人が見て、バランスがいいなと感じる構図のルール
- 知っておくとお得なカメラのお手入れやデータ保存の仕方
- ボケの種類や出し方。効果について
- 写真の失敗を少なくする為のテクニック
- 写真を撮る上で、持っていると写真の幅が広がる三脚やフィルターについて
Requirements
- 事前準備は必要ありません
- まだカメラを持っていなくてもすぐに始められます
Description
この講座はデジタル一眼レフカメラ及びミラーレスカメラの基礎知識と技術を身につけるための内容をまとめています。
対象は初心者から中級者です。
大学講師・カメラメーカーでの写真セミナーを行って来た、女性プロフォトグラファーが教える講座です。
この講座は、
・カメラを買ったすぐで何もわからない方。
・全部カメラ任せの設定で撮っているので、もう少し自分で設定できるようになりたい方。
・独学で今まで写真を撮ってきたけれど、おさらいしたい方
と初心者から中級者までの方が楽しめるコースです。
カメラの機能はもちろん、写真を撮る上で必要な光について。写真の失敗を少なくするには?
などプロの女性フォトグラファーがビデオ学習方式でわかりやすく説明しています。
特に光についての内容は、カメラ操作以外に写真を撮る上でとても大切な内容です。
被写体に合う光の選び方はもちろん、様々なシチュエーションでの光の特徴もご紹介しています。
写真作例や実演動画もたくさんご紹介していますので、わかりやすく効率的に知識の整理ができる内容です。
Who this course is for:
- カメラを買ったすぐで何もわからない方
- 全部カメラ任せの設定で撮っているので、もう少し自分で設定できるようになりたい方
- 独学で今まで写真を撮ってきたけれど、おさらいしたい方
- 基礎的な知識とスキルを身につけたい方
- 写真を撮っている初心者から中級者の方
- どんな種類のカメラやレンズを選んだらいいのわからない方
Instructor
はじめまして、ご訪問ありがとうございます。西村優子と申します。
私は、広告写真を主に撮影するフォトグラファーとして活動しています。
モデル撮影・空間やインテリア撮影・商品撮影・料理撮影・ロケ撮影など様々などを撮影をしています。
2012年から写真の楽しさを広めたいと、カメラの使いかたや写真の撮り方の講師として活動してきました。
それからは、大学・カメラメーカーが主催する写真教室の講師として、初心者を対象にした講座をしてきました。
【略歴】
1982年奈良県生まれ、大阪市在住。
公益社団法人日本広告写真家協会 正会員
ニコンプロフェッショナルサービス会員(NPS)
キヤノンプロフェッショナルサービス会員(CPS)
オリンパスグローバルプロサービス会員(OGPS)
2005年
・大阪の撮影スタジオにカメラマンアシスタントとして就職
・入社初日から日本最大手印刷会社へ1年間出向
主に広告写真の撮影をする撮影スタジオで、モデル・料理・商品・ロケなどあらゆる撮影現場のアシスタントとして約3年勤めました。
そのうちの1年間は、取引先の印刷会社へ出向しました。育児に関する情報や商品をまとめた雑誌媒体のディレクターアシスタントとして、紙媒体の色校正、文字校正、紙面に関わるいろいろなアシスタントを経験しました。
2008年
・フリーランスのカメラマンアシスタントとして活動
より専門的な撮影現場を経験したいと、お世話になった撮影スタジオを退職しました。
カメラマンアシスタントだけでなく、インテリアや料理のスタイリストアシスタントとして、現場に呼んでいただくこともありました。
写真撮影だけでなく、撮影に関わる現場についてのいろいろな知識を持つ事ができました。
2011年
・大阪 中央区に事務所開設
2012年
・写真を教えることを始める
人前で話す事、何かを伝える事が苦手な私でしたが、人に写真を教えることをはじめました。
その後、大学の非常勤講師・カメラメーカーが主催する写真セミナーなどもさせていただくようになりました。
2019年
11月からudemy「世界で一番わかりやすい一眼レフカメラ」講座開講。
2020年
写真の世界に飛び込んで15年目になりました。
今まで参加した写真展(個展・グループ展)は20回以上
写真講座は300講座以上の実績があります。
2022年
現在はベトナムホーチミンで暮らしています。