たった1アイテムで超かんたん!オシャレミセスの始め方
What you'll learn
- 今すぐオシャレを始められる裏技
- 脇役だった小物を主役級に!ランクアップする方法
- 世界でたった一つ!自分だけのオシャレのコツ
- 思いっきり使いたおせる小物の活用法
- プチプラアイテムでも、オシャレ度グーンとアップする方法
Requirements
- オシャレに興味のある方ならどなたでも! ハンドメイドやプチプラアイテムのご紹介が多くなっています。ブランド物や雑誌に載っているような物を求められる方には、物足りないかもしれませんが、オシャレに変身するアイテムの世界が広がります!
Description
体型・年齢に関係なく、小物は手軽にかんたんに楽しめる、万能アイテム!
使いこなせば、小物はもはや、あなたの引き立て役から、あなたとともに輝くアイテムに。
雑誌に載るようなオシャレを目指すのではなく、自分の好きなアイテム一つ加えるだけで、あっという間に、オシャレにワクワクする自分に出会い、自分らしいオシャレを楽しむためのヒントにしていただけたら幸いです。
コチラのコースでは、アイテムのご紹介だけでなく、アレンジ法や、使いこなし術、ゲストの方の実践風景も交えております。どこからご覧になっても構いません。気になるアイテムのレクチャーを観るだけでも、楽しめる内容となっておりますが、すべて観ていただけることを、心から願っております。
小物でオシャレミセスの道へ♪一緒に進んでいきましょう!
Who this course is for:
- オシャレに興味のある方。
- 「自分らしい」オシャレを楽しみたい方。
- 若い頃とは好みや趣味が変わってしまったことで、オシャレ迷子だと感じているミセス。
- 気に入って買ったのに、眠らせているアイテムがある方。
Instructors
日本の文化と女性を中心としたコンテンツを世界中に伝える活動をしています。代表の中村が動画コンテンツの時代だということで、プロデュースしています。講師の先生たちをお招きして様々な文化発信をしています。
まずは日本のメンバーで、寿司職人や演劇を伝えたり、書道やスプーン曲げ、人生をよくする引き寄せの話、心の持ちよう、健康な食生活など多岐にわたるコンテンツを発信していきます。
体型・年齢に関係なく、小物は手軽にかんたんに楽しめる、万能アイテム!
使いこなせば、小物はもはや、
あなたの引き立て役から、あなたとともに輝くアイテムに。
雑誌に載るようなオシャレを目指すのではなく、
自分の好きなアイテム一つ加えるだけで、
あっという間に、オシャレにワクワクする自分に出会い、
自分らしいオシャレを楽しむためのヒントにしていただけたら幸いです。
コチラのコースでは、アイテムのご紹介だけでなく、
アレンジ法や、使いこなし術、ゲストの方の実践風景も交えております。
どこからご覧になっても構いません。
気になるアイテムのレクチャーを観るだけでも、楽しめる内容となっておりますが、
すべて観ていただけることを、心から願っております。
小物でオシャレミセスの道へ♪一緒に進んでいきましょう!
キャサリンまつい
カメラ、ハンドメイド(スワロフスキーリング、勾玉)、コーチング、カードリーディング、勾玉セラピー、L I N E公式アカウント配信、自分の好みの小物発掘
転勤族の子として名古屋市に生まれ、大阪・神戸育ち、大学より関東へ。
埼玉・東京生活約15年。
金融業界を始め、商社、大学など、転職を10回以上繰り返しながら、約15年O Lをする。
転勤族の妻となり、2人の息子の母となったのを機に起業。
起業女性の事務請負からスタートし、コーチング・カウンセリング・ヒーリングなどの学びを通し、好きを仕事に、と、40過ぎてから、フォトグラファーに転身。
起業女性をはじめ、夫婦・ファミリー撮影など、出張フォトグラファーをしている。
一時はブームに乗って、ブランド品にハマる(ヴィトンがお気に入り)。
20代の頃には「マダム」と呼ばれたこともあったものの、30代後半での妊娠を機に、体型も好みも変化。
「母」となることでオシャレから遠ざかり、引きこもり?時代に突入。
オシャレ迷子になっていたところ、一つのブローチをプレゼントされてから、小物使いに目覚める。
ブローチだけでなく、身に着ける小物、一つ一つにこだわり、持ち物にも、自分好みを取り入れてきたことで、、
「オシャレですね!」「デザイナーさんですか?」などと言われるようになる。
ファッション業界にもいたことのない、超ど素人目線の小物使いに、興味を持ってくださる方の声で、今回の講座を開くに至る。
ハンドメイドには、少し目覚め、スワロフスキーリングやオルゴナイトで勾玉などを作るものの、自分で作れるものに限りあるため、
自分の感性に響く、ハンドメイド作品を探すことも好きになる。
現在も、小物づかい、小物探しへの探究心が止まらず、ハンドメイド作家さん・作品や商品探しに余念がない。