OpenAI API 完全マスターガイド: ChatGPTによるチャットボット開発や画像生成、音声認識を基礎から学ぶ
What you'll learn
- OpenAI APIの基礎知識: コースの紹介、APIの概要、料金、トークン、公式ドキュメントの利用。
- APIの実践的利用: APIキー管理、リクエスト方法、戻り値の解析、各種パラメータの調整。
- ChatBot開発: 履歴の保持、systemメッセージの利用、敵対的プロンプティング対策。
- DALL·E での画像生成: ウェブインターフェイスとAPIを利用した画像生成、保存方法。
- Whisperを使用した音声認識: 音声からの文字変換、設定可能なパラメータ、音声ファイルの翻訳。
- 音声合成: Text to Speech APIの基本的な使い方
Requirements
- Pythonプログラミングの基礎知識
- パソコン(macOS または Windows)を利用します
- ウェブブラウザのGoogle Chromeを利用します
- OpenAIアカウントが必要です(コース内で説明)
- Google Colabを利用します(コース内で説明)
- ChatGPTの利用経験(無料版可)
Description
本コースは、OpenAI APIを活用する方法が分かる!
はじめてOpenAI API使った開発を行う方向けの入門コースです。
仕様変更に対応するため、2024/3に全面リニューアルを実施しました。
AIの進化は目覚ましく、21世紀の技術として多くの業界でその効果を実感しています。
中でも、OpenAIのAPIはその最先端技術として注目を浴びており、多くの開発者やビジネスパーソンが新しい価値を創出する手段として利用しています。
このコースは、そんなOpenAI APIを最大限に活用したい方のための完全ガイドとして作成されました。
コースのハイライト:
ChatGPT入門とその先へ: AIチャットボットの最前線技術であるChatGPTを核に、基本的な実装方法から高度なカスタマイズまで、幅広い知識を網羅します。
DALL·Eとその魔法のような画像生成: OpenAIが誇る画像生成技術DALL·Eの使い心地を深堀り。AIによるクリエイティブな作品の生成方法から、その応用例まで詳細に解説します。
Whisper音声認識の全貌: 音声技術がもたらす新しいコミュニケーションの形を探る。Whisperの高精度な音声認識を活用したサービス開発の方法や、その多様な使用シーンを実例を交えて紹介します。
学ぶ内容の詳細:
OpenAI APIの基礎知識: APIの概要、OpenAIとは何か、APIの基本的な仕様、料金やトークンについての深い理解を目指します。
実践的APIの活用: 実際のプロジェクトを想定し、APIキーの生成と安全な利用、不正利用への対策、GPT-3.5とGPT-4の使い分け、料金の節約方法、パラメータ調整など、現場で直面する課題をクリアするための技術を習得します。
ChatBotの実装: 豊富なサンプルコードを通じて、効果的なChatBotの開発方法を学びます。履歴の管理やsystemメッセージの活用、敵対的プロンプティングへの対策など、実践的なテクニックを詰め込んでいます。
DALL·Eを駆使した画像生成: AIの持つ驚異的な画像生成能力を最大限に活用する方法を伝授。様々なパラメータの調整方法や、生成した画像の保存・利用方法などを徹底的に学べます。
Whisperによる音声認識: 今後の音声技術のトレンドを先取り。Whisperを利用した音声認識の基本から、高度な設定までを一通り網羅します。
Text to Speech APIによる音声合成:AIにスピーチさせる方法を学習します。英語はもちろんのこと、日本語のスピーチにも対応。
OpenAIのAPIに関する基本的な情報から、実際のアプリケーション開発に必要な高度なテクニックまで、このコースで一気に学べる内容となっています。
AI技術の活用を考える全ての方、新しいスキルや知識を身につけたい開発者の方々に、本コースを自信を持っておすすめします。
OpenAI APIの利用料について(2024/8/30現在):
基本的には有料です(詳細はコース内で説明)。
カリキュラム通りに学習するためには、OpenAI APIの前払いクレジット(最小5ドル)を購入する必要があります。
学習状況にもよりますが、本コース通りに受講する場合、5ドルあれば十分足りる想定です。
新規ユーザー向けの無料枠は廃止されました。
何らかの事情で課金ができないという場合には、動画視聴のみとして、今後実務で使うときなどに試していただくことをおすすめいたします。
学習環境
パソコン(macOS または Windows)
Google Chrome
Google Colab
Python 3系
Q&Aコーナーのご利用について
主に、カリキュラム通りに学習が進められない場合のアドバイスや、ディスカッションを行っております。
本コースの内容を超えるご質問にはお答えできませんので、あらかじめご了承ください。
旧版のカリキュラムについて
既に学習を進めている方々にも配慮し、旧版のカリキュラム(古いカリキュラム)へアクセス可能にしている場合がありますが、通常は旧版のカリキュラムを学習する必要はありません。
旧版のカリキュラムについては、メンテナンスとサポートを終了いたします。
受講するか迷っていますか?
コースにご満足いただけない場合は30日以内返金保証制度があるため安心です(Udemy マーケットプレイスよりコースを購入された場合)
更新履歴
2024/7/22 レクチャアップデート「 APIの料金について知ろう①、②」無料枠廃止対応
2024/7/5 新セクション公開「画像認識をしよう」
2024/6/24 レクチャーアップデート「APIキーを生成しよう」
2024/6/5 レクチャー「GPT-4-oを使おう」を公開
2024/5/27 ChatCompletion APIパラメータの説明を追加(response_format, stream)
2024/3/8 全面リニューアル(第2版)
2023/12/08 新セクション公開「Text to Speech APIで音声合成をしよう」
2023/10/18 コース公開
Who this course is for:
- OpenAI APIをはじめて使うソフトウェア開発エンジニアの方
- OpenAI APIで何ができるか知りたい方
- 技術のキャッチアップに掛かる時間を短縮したい方
Instructors
ITエンジニア / プログラミング講師. 株式会社プログラス 代表取締役.
おかげさまで、Udemyでは20万人以上の方に受講して頂いております。
現役の技術者. エンジニア歴は10年以上. プログラミングが好きになったのは、高校時代にゲームプログラミングにのめり込んだことがきっかけです。
数々の開発プロジェクトに参画し、また、 勉強会やセミナーの講師に従事してきた経験も生かして、Udemyを使ったプログラミング教育に取り組んでいます。
また、動画を使ってプログラミング入門から就職活動用のポートフォリオ制作までを体系的に学べるオンライン学習サービス「Proglus(プログラス)」、プログラミング学習オンラインメディア「プログラミング入門ナビ」、YouTubeチャンネル「中村祐太のプログラミング入門ナビ」など、教育系プロダクトの企画・運営にも多数従事しております。
コース制作では, 受講生の皆さんが自己実現を達成できるように, わかりやすく説明し, 現場で使える内容を心がけております。
Webアプリケーション開発、スマートフォンアプリ開発, インフラ構築・保守運用, ディレクション, PM, サービスグロースハック, 新規事業立ち上げ, 人材採用など, 会社員として経験を積んだ後に起業. ソフトウェア開発事業、教育研修事業、インターネットメディア事業等に取り組む.
最近は、ChatGPT、OpenAI API等の生成AIをビジネスに活用する方法を研究中。
東京都在住, 長野県出身.
主な経験:
Ruby (Ruby on Rails) , PHP(CakePHP, Symfony2, Laravel, WordPress), C# (.net)、データベース(SQL, MySQL, データベース設計)、Swift(iOS), Java(Android), サーバ構築・保守(Linux, AWS, heroku), JavaScript(jQuery, Vue.js, Nuxt.js), Python, 開発ディレクション, PM, UI/UXDなど。
インターネット広告, マッチングアプリ, イベントチケットEC, eラーニングシステム, 旅行EC, グルメサービス, 家計簿, 電子書籍, 業務会計システム, 棚卸管理システムなど.
最終学歴:
群馬大学大学院 工学研究科 博士前期課程修了
東京都武蔵野市で活動する、社会人向けプログラミング教室 Proglus(プログラス)です。
講師の中村祐太を中心メンバーとして運営しています。
プログラミングをオンライン動画やセミナー形式により教えています。
プログラミング学習を通して、受講生の皆さまの自己実現をサポートいたします。