Nuxt.js入門決定版!Vue.jsのフレームワークNuxt.jsの基本からFirebaseと連携したSPAの開発まで
What you'll learn
- NuxtJSの基礎を学ぶ
- NuxtJSとVuexによる状態管理を学ぶ
- NuxtJSとVue Routerの関係性について学ぶ
- NuxtJSとAxiosを使った非同期通信の開発方法を学ぶ
- NuxtJSを使ってカウンターアプリを開発する方法を学ぶ
- NuxtJS と Firebase連携させたSPA開発入門としてTODOアプリを開発する方法を学ぶ
Requirements
- HTML・CSSの基礎
- JavaScriptの基礎(ES2015までの構文)
- VueJSの基礎
- Vue Routerの基礎
- Vuexの基礎
- npmの基本操作
- 基本的なLinuxコマンドが使える(ls, cd, mv等)
- パソコン(macOSまたはWindows)が利用できる
Description
このコースでは、Vue.jsアプリケーション開発を楽しくするためのフレームワーク「Nuxt.js(ナクストジェイエス)」を基礎から学びます。
このコースはVue.jsの基礎を習得済みであることを前提にコース制作をしています。
Nuxt.jsとは?
Nuxt.jsはJavaScriptでSPAを開発するためのフロントエンドフレームワークVue.jsをベースとして、Vue Routerによる状態管理、Vue Routerルーティング、サーバサイドレンダリング(SSR)、といったWebアプリケーション開発のベストプラクティスとなる各種機能を、最初から組み込み、Vue.jsを強化したものです。
東京都が運営する「新型コロナウイルス感染症対策サイト」、高級ホテル・レストラン予約サイト 「一休」、文章、写真、イラスト、音楽、映像などの作品配信サイト 「note」などにも利用されている、今注目の技術です。
Nuxt.jsを学ぶメリット
Vue.jsでは、本格的にアプリケーションを制作しようとした場合、Vue.jsを拡張するためのソフトウェアを自分で追加して、カスタマイズして実装するという手間が掛かりましたが、Nuxt.jsを使えば、Vue.js開発のベストプラクティスが揃った状態で、顧客が求める機能の開発に注力することができるようになります。
Vue.jsを使った開発では、基本的にはクライアント側における表示をサポートしているため、SEO対策の一環として、クローラーに気を遣って、あらかじめサーバー側でレンダリングするなどの対策が必要となるケースがありましたが、Nuxt.jsでは、Vue SSRというサーバサイドレンダリング機能がすぐに利用できます。
Vue.jsの知識が活かせて、はじめから顧客が求める機能の開発に注力できるNuxt.jsは、Vue.jsからのステップアップの学習テーマとして、とてもおすすめです。
カリキュラムの流れ
このコースでは Nuxt.jsによるアプリケーションを、最初から作成する方法をお伝えいたします。
簡単なHello World!プログラムから初めて、徐々にステップアップしていきます。
ECサイトのカートの1機能を想定した、カウンターアプリを作ったり、
Nuxt.jsとGoogle Firebaseを連携させて、TODO管理アプリケーションをSPAとして制作します。
学業や業務で忙しい皆さんが、短時間でNuxt.jsのポイントを習得できる内容となっております。
詳細は無料プレビュー動画を10分用意しましたので、ぜひご覧ください!
それでは、皆さんとコースの中でお会いできることを楽しみにしています。
Q&Aコーナーのご利用について
本コースの範囲を超えるご質問にはお答えできませんので、ご了承ください。
■ 主な動作検証済みバージョン
Nuxt.js 2.8
node.js v14.18.1
指定バージョン以外では、コースの学習はできません。
■更新履歴
2021/10/22 全体的に動作確認とマイナーアップデートを実施
Who this course is for:
- VueJSの基本を習得済み
- NuxtJSを使ったアプリケーション開発を学びたい
- ★★すでにNuxt JSで開発されている方には向きません★★
- ★★公式ドキュメントを読めば独学で入門できるベテランの方には向きません★★
Instructors
ITエンジニア / プログラミング講師. 株式会社プログラス 代表取締役.
現役の技術者. エンジニア歴は10年以上. 高校時代の15歳からプログラミングをはじめる.
数々の開発プロジェクトに参画し、 勉強会の講師や、 大学生向けインターン講師に従事してきた経験も生かして、Udemyを使ったプログラミング教育に取り組む.
また、動画を使ってプログラミング入門から就職活動用のポートフォリオ制作までを体系的に学べるオンライン学習サービス「Proglus(プログラス)」、プログラミング学習オンラインメディア「プログラミング入門ナビ」、YouTubeチャンネル「中村祐太のプログラミング入門ナビ」など、教育系プロダクトの企画・運営にも多数従事する。
コース制作では, 受講生の皆さんが自己実現を達成できるように, わかりやすく説明し, 現場で使える内容を心がける.
Webアプリケーション開発、スマートフォンアプリ開発, インフラ構築・保守運輸, ディレクション, PM, サービスグロースハック, 新規事業立ち上げ, 人材採用など, 会社員として経験を積んだ後に起業. ソフトウェア開発事業、教育研修事業、インターネットメディア事業等に取り組む.
東京都在住, 長野県安曇野市出身.
主な経験:
Ruby (Ruby on Rails) , PHP(CakePHP, Symfony2, Laravel, WordPress), C# (.net)、データベース(SQL, MySQL, データベース設計)、Swift(iOS), Java(Android), サーバ構築・保守(Linux, AWS, heroku), JavaScript(jQuery, Vue.js, Nuxt.js), Python, 開発ディレクション, PM, UI/UXDなど。
インターネット広告, マッチングアプリ, イベントチケットEC, eラーニングシステム, 旅行EC, グルメサービス, 家計簿, 電子書籍, 業務会計システム, 棚卸管理システムなど.
最終学歴:
群馬大学大学院 工学研究科 博士前期課程修了
東京都千代田区で活動する、社会人向けプログラミング教室 Proglus(プログラス)です。
講師の中村祐太を中心メンバーとして運営しています。
プログラミングをオンライン動画やセミナー形式により教えています。
プログラミング学習を通して、受講生の皆さまの自己実現をサポートいたします。