NPO・ボランティア・ブラッシュアップ講座
What you'll learn
- NPO組織運営の成功への基礎知識と組織強化の具体的アプローチ
- 社会的使命を実現するための協力者の集い方や人材育成方法
- 活動内容や実践現場の作り方
- 助成金や補助金の獲得、支援金の集め方
Requirements
- NPO組織運営に興味がある方は誰でも歓迎です
Description
本講座では、NPOやボランティアの組織運営やリーダーシップを学びたい方に向けて、具体的な実践アドバイス、悩めるリーダーに向けた特効薬を伝授します。
NPOはシニアのセカンドステージの舞台としても、若者の自由で主体的な生き方の夢舞台としても最適な選択肢の一つと言えるでしょう。
行政と企業の公益的・利益的サービスの機能と役割が限界を迎えている中で、社会的な歪や貧困、格差、環境保全などを支える新たな担い手として、自分の役割や充実感や使命に沿った生き方を得ることができます。
しかしながら、NPOでは自己実現や社会的使命に沿った生き方など、民間では得られにくい充実感や役割を持った生き方ができる反面、NPOの組織運営においては、民間企業と比べて難しい面があるのも現実です。
例えば、以下の項目の解決策は必須の課題と言えるでしょう。
いずれも知らないと、落とし穴に落ちてしまうものばかりです。
活動内容や実践現場はどのように作り上げていったらよいのか
組織運営をどのように行うか(やるべきこと、やってはいけないこと)
優れた人材をどのように募ればよいのか(仲間、同士、支援者)
資金調達や収入源のようにするか
行政との関係はどのようにしたらよいか
他のNPO・ボランティア団体とのパートナーシップの作り方はどうするのか
地域住民や市民の合意形成と信頼関係の構築はどのように行えばよいのか
組織が壊れていく予兆の見抜き方と防ぎ方
本講座では、人が人を支えていくための共助の仕組みと生きがい、やりがいなどを具体的にどのように創り上げていくかの処方箋と特効薬、秘訣、裏技、光と影、大人の対応など、きれいごとではない生々しい組織運営のマネジメントを伝授します。
本講座がNPO、ボランティアのリーダーとしての実力、実践力、成長力を高め、行政や民間とは異なる社会の新たな担い手として、キャリアを積んでいただくための一助となれば幸いです。
Who this course is for:
- NPOの組織運営を担っているリーダーが起こしがちな問題を予防したい方
- NPOの組織運営がうまくいっていない方 (起こりがちな問題の解決に向けた特効薬を伝授!)
- 現場での課題解決力を磨きたい方
- NPOだけでなく高度な組織運営力、リーダーシップを学びたい方
- NPOのマネジメントにおける光と影、秘訣、裏技を学びたい方
Instructors
1950年生まれ。東京農工大学農学部を卒業後、静岡県庁に入庁して、農業基盤整備やNPO支援事業などを担当。2007年に農学博士号を取得し、2008年より都留文科大学文学部社会学科教授。2016年4月より同特任教授。「市民活動論」「NPO実践論」「地域環境計画論」日本で最初の「富士山学」などを開講。
本業の傍ら、富士山クラブや富士山測候所を活用する会など、富士山に関係する4つのNPO法人の事務局長職を歴任。また、ふるさと三島では、三島ゆうすい会やグラウンドワーク三島などで、地域づくりや水辺再生をしかける「まちづくりプロデューサー」を担い、あわせ、「グラウンドワークトップリーダー」として、先進的なまちづくりの「成功モデル」を実現・実証してきている。
主な著書
・NPO実践論(ぎょうせい・共著)
・環境共生の都市づくり(ぎょうせい・共著)
・清流の街がよみがえった―地域力を結集 グラウンドワーク
三島の挑戦(中央出版)
・英国発グラウンドワーク―「新しい公共」を実現するために (春風社)
・富士山学への招待―NPOが富士山と地域を救う(春風社)
・三島のジャンボさん―ミスター・グラウンドワーク(春風社)
・共助社会の戦士たち―NPO・社会的企業 成功への処方箋 (静岡新聞社)
・失敗しないNPO―グラウンドワーク三島とイギリスに学ぶ (春風社)
・富士山の光と影~傷だらけの山・富士山を、日本人は救えるの か!?~(清流出版)
・先生、NPOって儲かりますか?―若者たちが地元で賢く生きる方法―(春風社)
(日本語の自己紹介は英文の下となります)
My name is Fumi Takeda.
I am engaged in marketing and management consulting in Japan.
I am also the instructor for some of the best-selling TOEIC courses on Udemy.
Over the years, I have worked for many successful businesses.
In addition, I am very interested in the feeling of fulfillment in our lives.
As such, I enjoy practicing Zen and Aikido.
As a consultant, I have extensive knowledge of the complete business cycle and a wealth of real world experience. I have been able to use this knowledge and experience to start my own business on the Internet. It is liberating to work from home and have the flexibility to do what I want, when I want.
I hope that you may live a fulfilling life as well. This is the reason why I am making Udemy courses. Please follow your dreams and interests as they will take you far. I am looking forward to seeing you in my courses.
This picture was taken at the back of Mt. Everest from the Nepal side.
東京理科大卒(機械工学)、東京工業大学院卒(生物化学)。
プラント設計者、バイオマス研究者、自然学校経営、農業経営を経て、現在は シンクタンクに勤めています。趣味は、スキューバダイビング、スキンダイビング、スカイダイビング、登山、合氣道です。最近は鎌倉で早朝坐禅を行い、心身の調和をライフワークとしています。
妻と息子の3人暮らし