凛とした見た目と人当たりのよさで、信頼感と好感を持たれるための、一生使える非言語コミュニケーション力の磨き方
What you'll learn
- 茶道家直伝、凛とした姿勢の秘訣がわかる
- 緊張する場面でも、堂々とした振る舞いで、本領を発揮するための、平常心の保ち方がわかる
- 無意識レベルから安心感や信頼感を持たれる、印象アップの振る舞いのコツがわかる
- 人当たりのよい、好感を持たれるための心構えがわかる
- 見た目の印象アップのための、顔や目のむくみ解消法と予防法がわかる
- 見落としがちな粗雑な振る舞いの理由がわかる
- 茶道の美しい所作の秘訣やおもてなしの心の、実生活への活かし方がわかる
Requirements
- このコースの受講にあたって、茶道の知識や茶道具、お稽古は必要ありません。
Description
オンライン化が進み、リアルで対面する機会が厳選され、 第一印象がより大切になりました。またオンライン面談では、特に上半身(姿勢)、顔や目の印象が大切になりました。
そんな中、なんだか理由はよくわからないけれど、第一印象から信頼感や好感を持たれやすい方と、あまりそうではない方といらっしゃいますよね。
ビジネスに成功されている人ほど、瞑想を行うなどして、自分自身の「心」や「気」を整え、そういった目に見えない感覚的なことも大切にされています。
何気ない粗雑な振る舞いや反応の薄さで、いつの間にか信頼度や好感度を下げているかもしれません。
一方、凛とした姿勢や振る舞いで、相手に興味や感謝を持って接することができると、無意識レベルで周囲に安心感や信頼感、好感を与えることができます。
この非言語コミュニケーション力は人間関係を円滑にする一生物のスキル。これを磨くと、第一印象だけでなく、第二、第三印象もあげることができ、自然と滲み出る「あなた自身のお人柄」に繋がっていくでしょう。
コースの中でお会いできることを楽しみにしています。
Who this course is for:
- ガサツな自分を変えて、印象をよくしたい方
- 何事にも動じない、堂々とした振る舞いができるようになりたい方
- 見た目や人当たりをよくし、好感度を上げたい方
- 仕事やプライベートで、信頼できる人だと思われたい方
- 自分らしさを失わずに、凛とした人になりたい方
Instructor
お抹茶Happylife主宰、現代テーブル茶道家、大澤美智子。
テーブル・洋服の現代生活に無理なく取り入れられる、生活に根付いたテーブル茶道や抹茶ライフを提唱。
流派やしきたりにとらわれず、敷居が高いと思われがちな茶道を、日常生活に活かせる(再現できる)形にすることを得意とし、今までにないオリジナル講座や、丁寧でわかりやすい指導が好評。これまで2歳〜87歳まで、のべ4000名以上の方に、美味しい抹茶の点て方などを指導し、抹茶講師の育成にも力を注いでいる。また文化的な趣味としてだけでなく、ビジネスや教育にも活かせる「役に立つ茶道」として、企業・学校・行政様向けに講座・研修、出張茶道点前なども行っている。
【主な実績】
八芳園、雅叙園東京、Facebook Japan、富士通研究所、キリンビバレッジ、JTBコミュニケーションデザイン、アフロ、ライカ、岩崎学園、明治大学、外資系企業様、大手IT企業様、中国修学旅行団体様、日本橋三越カルチャーなど
【メディア実績】
日本経済新聞、読売新聞、毎日新聞、神奈川新聞、日本農業新聞、港北経済新聞、Yahoo!ニュース、TOKYO MX TV、J:COM相模原、FMヨコハマ(モデルはなさんと対談)など