What you'll learn
- 現在抱えている問題を解決する方法の生み出し方
- アイデアが自発的に湧き出させる方法
- 今まで考えたことがないレベルのアイデアの生み出し方
- アイデアを創造するという事を理屈と感覚の両面で理解できます
Requirements
- 特に無し
Description
すごいアイデアは、すごい人にしか発想できないとお思いですか?
そんな事はありません。方法は2種類あります。
左脳を使ってロジカルに考える方法と、右脳を使って自然に湧き出させる方法です。
この方法さえ分かれば、自分でもビックリするほどすごいアイデアを誰でも考えることができます。
仕事やプライベートにおいて、想定外の出来事は度々起きるものですが、その解決方法に頭を抱えることはありませんか?
どうしても実現、達成したいけど、その方法がわからない目標や課題はありませんか?そんな時に大いに役に立つ、自力でアイデアを生み出す心強い手法をお伝えします。
Who this course is for:
- 学生
- 会社員(営業職・企画職・管理職)
- 経営者
- クリエイター
- 芸術家
Course content
- Preview06:22
- 03:06アイディアの定義・目的・種類・留意点
- 06:32アイディアを発想する時の脳の仕組み
- 02:1804アイディアを提案する相手のニーズを知る
- 04:57アイディアを生む3つのポイントと方法(1)
- 05:43アイディアを生む3つのポイントと方法(2)
- 03:53アイディアを生む3つのポイントと方法(3)
- 10:03アイディアを生む3つのポイントと方法(4)
- 05:36考えたアイディアを分析して絞る(1)
- 03:51考えたアイディアを分析して絞る(2)
- 04:40絞って磨いたアイディアを伝えるコツ
- 06:21まとめ
Instructors
日本の文化発信を女性を中心としたメンバーで世界中に伝える活動をしています。代表の中村が動画コンテンツの時代だということで、プロデュースしています。講師の先生たちをお招きして様々な文化発信をしています。
まずは日本のメンバーで、寿司職人や演劇を伝えたり、書道やスプーン曲げ、人生をよくする引き寄せの話、心の持ちよう、健康な食生活など多岐にわたるコンテンツを発信して行きます。
広告や営業販促ツールのデザイナーとして、印刷会社やデザイン会社勤務を経て、大手機械メーカーの子会社へ。素人集団だったデザイン部を、マネジャーとして社内成長率No.1に育て、デザイナーの身ながら、部内の専属営業を抜きトップの売上を上げる。その後、上京し、「コネ無し、金無し、仕事無し」の状態で起業。家のローンと生まれたばかりの子供を抱えながらも、無収入のどん底状態での暗中模索の末「しゃべる名刺」を発明し自身のビジネスを成功させる。マーケティング・心理学・コピーライティングの理論に裏打ちされた名刺は「自分らしさを出せ、ストレスなく、初対面を楽しめるようになった」と大好評を博す。現在、名刺だけにどとまらず、営業販促などのコンサルティングやスタッフ研修やクライアントのブランディングサポートやスタッフの意識改革を行ない、多くの人からの支持を得ている。