あなたの健康管理・体ケアと美容、そしてダイエットにも必ず活かせる!耳つぼ講座(基礎編)
What you'll learn
- 身体の不調を耳を触ったり見たりしてケアできる様になる。
- 大切な人へ未病のアドバイスができる
- 耳つぼ体操の基礎が学べる
- 新しい美容法を見つけられる
- 運動が苦手でも体ケアが学べる
- 東洋医学の知識が学べる
Requirements
- 妊婦の方は実践はなるべくお控えください。
- 精神疾患のある方は体調を見て実践ください
Description
私が耳つぼに出会ったのは【ダイエット】目的でした。
耳つぼ=ダイエットというイメージがあったから。
しかし装着したり、耳つぼ体操を続けていた私の体に変化が現れ始めたのです。
そんな私の体の変化に疑問を感じ、
学んでみることに。
すると、
・精神の変化
・胃の働きの変化
・呼吸量が増えて酸素が行き渡る理由
・女性ホルモンの分泌の変化
などの深い学びがありました。
たかが【耳】されど【耳】
・耳の形
・耳の高さ
・耳の向き
などをしっかり見てみると、
自分の身体の特徴がわかってきたりするんです。
この基礎編では実績のある講師が
1000年以上もの歴史のある東洋医学のツボ・経絡の講座や施術にあたっての知識・未病ケア方法などを学びます。
東洋医学は予防医学として注目されています。
自分の健康維持のため、美容のため、また家族や大切な人のために。
ぜひこの耳つぼを取り入れてみてください。
Who this course is for:
- ヘルスケア(Healthcare)をしたい方
- 自分の身体メンテナンスをしたい方
- セラピストの方
- サイドビジネスを探している方
- ダイエット・体質改善をしたい方
- 技術を習得したい方
Instructor
東洋医学をベースとした予防ケアに特化した運動プログラムを構成・考案しております。
《ストレルフリースモールボールストレッチ・巫女舞エクササイズkOKYU.ストレッチ・スモールボールヨガ》
14年の東洋医学トリートメント・ヨガインストラクター・関節運動学に基づいた実績・指導が好評。
主に中高年の女性に向けた内面・外面ケアを中心に予防法をお伝えしております。
《経歴》
某航空会社 グランドスタッフとして勤務。
NGO団体ピースボートに乗船し南半球を一周。生と死を感じる。
ブライダルプロデュース会社に就職後1年で総合プロデュースを行う。
写真家 須田誠氏の写真展を自主企画。
プライベートサロン im-homeを2009年に開業。
鈴鹿ヴォイスFM ラジオパーソナリティーを2年務める。
市民団体 三重ママサロネーゼclubを立ち上げ、8万部のフリーペーパーを発行。会員数約450名の代表を務める。
株式会社アイムを2016年4月に設立、健康美サロンスタジオアイム代表を務める。
祖父祖母の認知症による在宅介護にて母親が他界。
中学生で一人暮らしの様な生活を強いられ、人生を放棄する。
成人になり介護の勉強・女性ホルモン・東洋医学の勉強を経て、
介護予防セラピストとして40代以降の女性に向けて指導している。
《資格・認定》
・社団法人日本ブライダル事業振興協会 ブライダルコーディネーター
・米国NLP協会 NLP全過程コース 終了
・日野一美メイクカレッジスクール 終了
・メイクセラピー協会 メイクセラピーガイド 取得
・ビューティーエキスパートスクール フェイシャル・ボディ・リフレ・アロマコース 終了
・日本エステティック協会 認定フェイシャルエステティシャン 取得
・モンテセラピー認定サロン
・REPRODA正規販売店
・介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)取得
・日本ケアセラピスト協会認定 ケアセラピスト准講師
・日本介護予防協会認定 介護予防指導士
・日本Gボール協会 Gボールインストラクター
・JSAボールエクササイズインストラクター
・全国ラジオ体操連盟 ラジオ体操指導員
・日本ノルディックウォーキング協会認定インストラクター
・耳つぼジュエリー認定講師
・IEA国際アイデザイニング協会 眉毛エクステ認定講師・認定校
・健康経営アドバイザー