ゼロから学べる貿易実務入門:海外取引の基礎から実践まで
What you'll learn
- 国際ビジネスの全体像をつかむことができます
- 海外の取引先の見つけ方が分かります
- 海外の取引先に対するKYC(顧客確認)、信用リスクの判断の仕方が分かります
- 貿易に必要な決済条件、インコタームズ、信用状などについて理解できます
Requirements
- 特になし
Description
海外取引を始めたいけれど、何から学べばいいかわからない…
そんなあなたのために、貿易実務の基礎を体系的に学べる講座を用意しました!
このコースでは、海外取引の基本から、取引相手の選定、決済方法、国際物流、リスク管理 まで、初心者にもわかりやすく解説します。
この講座で学べること
海外展開のメリット・デメリット
信用調査や取引先の選定方法
貿易取引の契約リスクや為替リスクの管理
L/C(信用状)・D/P・D/Aなどの決済手段
インコタームズ2020の基礎知識
国際物流・貨物保険の仕組み
こんな方におすすめ!
貿易初心者・未経験者
これから海外取引を始めるビジネスパーソン
海外輸出入を考えている企業担当者
国際ビジネスに興味がある方
海外取引の実務をしっかり学び、ビジネスの可能性を広げましょう!
さあ、今すぐ受講して、国際ビジネスの第一歩を踏み出しましょう!
Who this course is for:
- これから貿易を始めようと考えている企業の担当者
- 自社製品を海外に展開しようと考えている企業の担当者
- 自社製品を輸出しようと考えている企業の担当者
- 企業で国際ビジネス、海外取引、貿易業務に携わっている方
Instructor
ナレッジマネジメントジャパン株式会社 代表取締役 / 博士(経営情報)
前 株式会社クレディセイフ企業情報 代表取締役
早稲田大学卒。米大手企業情報会社を経て、2000年に現在の会社を設立。与信管理のコンサルティングや講演、執筆業務を行う。
与信管理、債権回収、財務分析、 海外取引、コミュニケーション等をテーマに1,000回超の講演をこなし、受講者数は20,000名を超える。
日本人で初めてNational Collections & Credit Riskにおいて講演。世界10カ国で英語でのセミナー実績を持つ。
日本経済新聞、早稲田大学、SMBCコンサルティング、東京商工会議所、JETRO、日本経営協会の講師としても活動中。
<著書・訳書>
『海外取引の与信管理と債権回収の実務』(日本実業出版社)
『海外取引の与信管理と債権回収』(税務経理協会)
『税理士・会計事務所のための与信管理ガイド』(中央経済社)
『海外取引でよく使われる与信管理の英語』(IBCパブリッシング)
『これだけある!お金をかけずにマスターするビジネス英語』(中経出版)
『eビジネスのリスクマネジメント』(エクスメディア)
『ダンの企業審査入門』(日本経済新聞社)
資格等:英検1級、TOEIC960点、生涯学習開発財団認定コーチ