「資産承継・相続対策に使える親愛信託®・民事信託・家族信託の活用」
What you'll learn
- 財産に対するリスクが気になっている・・・そんな方必見!「信託(しんたく)」という™制度を活用して、希望通りの資産の活用・承継ができます。
- 認知症対策や相続対策にも使える「信託」
- 「よ・つ・ばグループ(親愛トラスト)」の代表特定である行政書士の松尾陽子が親愛信託(民事信託・家族信託)の活用方法について、優しく分かりやすく解説する毎回15分の動画です
- 楽しい老後、楽な相続が実現できる信託の使い方「親愛信託®~楽活™のすすめ~」をぜひご覧ください
Requirements
- 特になし(資産承継や相続を考えている方や信託を業務としている方)
Description
財産管理や相続に関わるご本人はもちろん知っておいてほしい仕組みです。
ご本人だけでなくそれに関わる行政書士・司法書士・税理士・社会保険労務士・不動産鑑定士・宅建士・FPなどの専門職の方、財産の活用や相続の時に関わりのある生命保険業や不動産業の方にもぜひ知っておいておきたい信託のしくみと活用方法です。
もちろん信託行為をするのに費用はかかりますが、財産の有効活用により得られる利益や、将来発生する費用が掛からないことにより経費が抑えられ、それが信託行為にかかる方がかかる費用より大きい場合が、たくさんあります。
ここで学習して、その人にあった一番得な使い方ができるようになることを目指しています。
Who this course is for:
- 実際に資産承継や相続を考えているご本人やご家族・資産承継や相続に係る不動産業や生命保険業の方
- 信託を業務としている士業の方
Course content
- Preview11:46
- 13:53相続の時に争わないポイント。 財産に対する意思表示をする信託を活用。せめて遺言は書いておきましょう
- 14:47親愛信託を提案することでの相続や財産に対する間接的な効果
- 13:15共有対策と遺留分の分割払いに使える信託
- 13:02相続「税」対策だけではない信託を使った「相続」対策に必要な考え方
- 13:09「よ・つ・ばグループ」「親愛トラスト」の活動。
- 14:16ペット信託と不動産
- 13:40不動産を所有していて、前妻に子供がいる場合に困る事とその対策
- 14:04判断能力がない家族がいる場合の対策
- 13:34遠方に子供がいるときの信託の活用。成年後見制度との使い分け
- 14:05相続で共有になりそれぞれが遠くに住んでいる場合の信託での解決方法
- 12:33今の時代何が起こるかわからない。財産に対するリスクに備える信託の活用
Instructors
日本の文化発信を女性を中心としたメンバーで世界中に伝える活動をしています。代表の中村が動画コンテンツの時代だということで、プロデュースしています。講師の先生たちをお招きして様々な文化発信をしています。
まずは日本のメンバーで、寿司職人や演劇を伝えたり、書道やスプーン曲げ、人生をよくする引き寄せの話、心の持ちよう、健康な食生活など多岐にわたるコンテンツを発信して行きます。
行政書士まつおよう子法務事務所 代表
協同組合親愛トラスト 理事長
一般社団法人よ・つ・ば親愛信託普及連合 代表理事
合同会社親愛よ・つ・ば 代表社員
税理士補助として税理士事務所勤務・バスガイド・派遣会社に登録し多数の中小企業での実務・冠婚葬祭の営業業務・パン屋やラーメン店などの飲食店の経営者・特定人材派遣会社を経営などの経験と人とのかかわりを活かして、
・2015年に行政書士事務所を開業
・2016年1月ソレイユ九州発足
・2016年8月法人化(社)よ・つ・ば親愛信託普及連合《ソレイユ九州より名称変更》
・2017年10月協同組合親愛トラスト 設立 (現在12都道府県に組合員である社団設立)
協同組合親愛トラストの代表として、愛のある心のきれいな人がかかわる信託が、正しく普及するように全力を注いでいる。福岡をはじめ、各地で、専門家向けの信託の実務のための連続講座を行う。その他毎週1回のペースで全国にてセミナーを開催。毎年100回を超えるセミナーで講演している。実務としても、セミナー受講者からの依頼や全国の専門家と共同受任の他、協同組合の活動として各社団との案件を常にこなし、実務のできる専門家の育成に努めている。
ABC朝日放送「キャスト」に信託を実行した不動産オーナーと共に出演。
北海道から沖縄まで各地域の地元の専門家と一緒に親愛信託の普及、受注活動をしている。
信頼して任せられる専門家の団体である協同組合を立ち上げ、今後も広げていく予定。 現在の会員12県は、福岡、広島、岡山、高知、香川、大阪、名古屋、富山、埼玉、東京、千葉、札幌。今後、仙台、京都、熊本、大分などが加入予定。
法律行為の難しさやわずらわしさを敬遠している人にも
わかりやすく、親しみやすい法律家を目指している。
・株式会社ミロク情報サービス 客員講師
【著書・コラム】
・家族信託実務ガイド第2~12号に掲載
・納税通信コラム連載(H30年3月~隔週7回)
・住宅産業新聞コラム連載(H31年4月~月1継続中)
・K(家族信託)S(素朴な)G(疑問)DVD好評発売中
(発売元㈱レガシィの半期売上1位を獲得)
・カップルのための親愛信託(㈱日本法令)
・一般社団法人と自己信託を活用した資産承継・事業承継(㈱日本法令より発売中