ITエンジニアのためのマーケティング分析実践 ~自社の製品やサービスの価値は何であるかを見つけ出す~
自社の製品やサービスが顧客に選ばれるための、実践的的分析方法を紹介。価値を伝え届けられるITエンジニアになるためのマーケティング分析。
Created by 剛史 新村
What you'll learn
- PEST分析を使用した市場の状況の読み方
- 顧客プロフィールを使用した顧客ニーズの見つけ方
- 5 Forcesを使用した競合の見つけ方
- バリューマップを使用した価値の見つけ方
- 製品やサービスの差別化できる特徴の探し方
Requirements
- マーケティングの経験や基礎知識は不要です。
Description
ITエンジニアにとって、自社の製品やサービスを顧客に選んでもらうためには、その価値を正しく捉え、伝える必要があります。
マーケターに任せきりにせず、製品やサービスに価値を作り込むITエンジニアがこの分析を行えるようになる事で、製品やサービスの魅力は一段と高くなります。
このコースでは、これらの価値を見つけ出し、定義する方法を、実際にマーケティングでも使用するフレームワークの使い方を説明しながら、解説していきます。ITエンジニア向けに実際のマーケティング分析プロセスの中から必要なものを抽出し、IT関連製品の例を使用して解説しているので、必要な知識を効率よく、かつ実践的に習得いただけます。
コース内で使用するフレームワークのテンプレートを、各セクションの最初のレクチャーでPDFとしてダウンロードいただけます。ぜひご活用ください。
Who this course is for:
- 顧客と接点を持って顧客に製品やサービスをアピールする機会のあるITエンジニア
- 製品やサービスの企画に関わるITエンジニア
- ITエンジニア出身の経営層
- 自分の価値を高めたいITエンジニア
Instructor
IT企業でのマーケティング
IT企業向けのマーケティング支援を行う株式会社マイカスピリットという会社で代表取締役をしています。マイクロソフトやアトラシアンといった外資系IT企業でマーケティングやエバンジェリストとして経験を積んできました。
その経験を活かして、IT企業向けやITエンジニア向けのマーケティングの視点からのノウハウを提供いたします。