MailChimpでメルマガやステップメールを発行する方法 - 初級から上級までの使い方・完全ガイド
What you'll learn
- 反応率の高いステップメールの構築方法
- MailChimpの操作方法
- MailChimpとLeadInを連携させる方法
Requirements
- MailChimp(月額500円〜)
- WordPressで運用されているサイト
Description
このコースは追加講義型です。アップデートや最新スキルなどをレクチャーにして随時、追加して行きます。
(追記2017/12/04)
セクション3「基本操作」とセクション4「MailChimpでWordPressブログの更新通知を送信する設定方法」を追加しました。
メールチンプを使わないのは機会損失
勝手な予想だけど、たぶんメールチンプはいずれ日本語化されます。メールチンプをビジネスのために導入する際(おそらく多くの人にとって)ボトルネックになるのは英語なのかもしれませんが、言語的なディスアドバンテージが理由でこのナイスなツールを使わないのであれば、それは大きな機会損失だと思います。
どうナイスなツールなのか?そうですね。あえて具体的な名前は挙げませんが、サーバー設置型にせよレンタル型にせよ、日本の会社が運営しているどのサービスよりも、ほぼあらゆる点でメールチンプの方が優れているので「これが特に素晴らしいです」と一つをピックアップして申し上げるのは、すごい難しいです。そのくらいメールチンプは優秀な外資のサービスです。
圧倒的なユーザビリティとユーザーエクスペリエンス
強いて言うならばユーザーエクスペリエンスがすごい高いです。主観的な満足度を割り引いたとしても、やっぱり使い心地が非常に良いんです。使っていて超気持ち良いわけです。「一旦使ってみると、もう他のには戻れなくなる」という経験は誰しも一度はあると思うんですけど、まさに僕にとってのその経験がメールチンプでした。操作も直感的だし、機能も豊富。もちろん外部サービス(例えばWordPressのプラグインとか)との連携も非常にスムーズです。使っていて「ユーザーを意識してサービスが作り込まれているなあ」と隅々に感じられるわけです。
で、売上は伸びたの?
いや、僕のメールチンプ愛はどうだっていいんです。メールチンプをビジネス利用する人にとっては、確かに使いやすいかどうかも気になるところですが、それ以上に「収益が発生するかどうか」という点が重要なはずです。
大丈夫です。日本のメール配信会社からメールチンプに乗り換えて売上が下がったという事例はこれまで聞いたことがないし、少なくともウチの会社の収益は順調に伸び続けています。かれこれ5年ほど1つの会社のサービス使い続けてきたけど、思い切って乗り換えてみたら、収益が更に上がった。(あくまでも個別のデータです。利用は自己責任で)
ライブ配信ではなく、オートメーション配信
僕がメールチンプを使うのは、主にステップメールのためです。ライブで日刊メルマガを発行するのは苦手というか苦痛なので、すべてオートメーション化して自動でセールスしています。リスト収集からセールス、そして商品受け渡しを自動化しているので、寝ている間も飛行機に乗っている間も息子とお風呂に入っている間も売上が立ちます。本コースでお伝えするのは、HubSpotが提供するLeadinというプラグインとメールチンプを連携して、リストを収集し商品を販売するところまでです。商品の受け渡し方法については別のサービスが必要になるので今回はお話ししませんが、余力のある人は是非一連のプロセスの自動化に挑戦してみてください。きっと良いことが起こります。
対象はフリーランス、自営業、スモールビジネスのオーナー
本コースの対象は、ずばり商人です。何か売りたい(あるいはアフィリエイトしたい)商品があり、それをステップメールに乗せて販売してみたい人です。僕がデモンストレーションしながら操作方法をお伝えするので、このコースを終了する頃には1つのステップメールが完成しているはずです。「実践」そして「具体性」を意識してコースを構成しましたので、レクチャーを聞きながらも今すぐでも行動したいという気持ちに駆られるはずです。
Who this course is for:
- ダイレクトマーケター
- アフィリエイター
- インフォプレナー
Instructors
We established this company called Haamalu LLC in Tokyo (registered in 2013). Luckily, Online Advertisement Department hit the market and eventually we don't need to think about money anymore at all.
Depending on our mood, we change places to live in every 3 months and subjects to study. No Alarm, No Boss, No worry. This simple life is really awesome. Let us share these idea with you.
2013年4月に西麻布/六本木で会社(登記名:Haamalu合同会社)を立ち上げました。運良く、同年11月にメディア事業/広告事業が軌道に乗り始め、ありがたいことにお金の心配を一切しなくてよくなりました。それ以降は毎月住む場所(国、地域)を変えながら旅を続けています。過去15ヶ月の間に住んだ場所:ネブラスカ、ニューヨーク、シカゴ、サウスカロライナ、モントリオール、バンクーバー、トロント、パタヤ、バリ島、ギリ島、宜野湾、阿波池田、大歩危、彦根(いずれも30日ずつ)。
キャリアコンサルタントとしてのスキル、これまでの議員としての経験を活かし講座を展開してまいります。
大阪府枚方市出身・在住。2023年春より大阪府議会議員
(2011年春~2023春まで市議会議員)。雇用の問題に、個人でできることに取り組みたいと2014年9月にキャリアカウンセラー(標準)取得、2016年6月に国家資格キャリアコンサルタント登録。また、食育分野のNPO法人の副理事長として運営に携わっています。
妻と娘(小学生)の家族3人で暮らしてます。座右の銘は一燈照隅(各々が持ち場で責任を果たす)。
こちらはHaamalu合同会社のサポート・アカウントです。動画編集や顧客サポート、マーケティングなどのバックヤードを担当しております。コースにアップされている資料がダウンロードすることができない、講義のタイトルと内容が一致していない、講義内のURLの期限が切れているなど、何かお困りなことがある場合はこちらにご連絡の方よろしくお願いします。出来るだけ早くお返事いたします。Happy learning!