What you'll learn
- 毎日のSNS投稿作業で疲弊せずにリスト構築できるシンプルな戦略
- アメブロ依存から脱却してリスト構築する方法
- あなたの商品につながってくれる、少数精鋭の本質的なリスト集めの方法
- 1つのデジタルコンテンツを有効活用し、時間を節約しながら、効果を最大化させる方法
Requirements
- コースを視聴いただく段階ではなんの条件も必要ありません。
- ここでご案内の3つの戦略を実践するためには、メール配信プロバイダ(たとえばMailchimp)とリードマグネットのランディングページの連携が必要です。
Description
商売の基本は、リストで決まる!
そう理解しているけれど、なかなか有効な手立てがわからない。
でも大丈夫。
この講座で3ステップを学べば、まずスタートアップのときはただこれをすればいいだけです。
そうはいっても、メールリスト構築には、いろんな方法があって、どれもすべてやらなければならないと思うと、かえってひとつも手についていないという焦りにあなたは見舞われるかもしれません。
そんなあなたも、時間は有限です。
有限の時間をつかって効率をあげてゆくには、まずひとつどこかで成果をあげ、そして、そこから成果を広げてゆく方法しかありません。
いわば、一点突破の心意気でスタートするのが一番いいわけです。
ここでは、まず、この3つだけをやればいいということをお伝えしています。
他の余計な「やったほうがいいこと」ははぶきました。
時間がない。
これから始めるから、まず早く小さくてもいいから成果が欲しい。
そんな方に、デジタルマーケティングの基礎、メーリアドレスのリストを育てるためのスタートアップの一歩目をお伝えします。
<この講座の対象>
アメブロからの以前ほど人が集まらないのでビジネスがスケールダウンしているのがお悩みの起業家、経営者
商売にはEmailアドレスのリストが大事と知っているけれどそのリスト集めがうまくいかない
デジタルコンテンツづくりのためにお客様アンケートをとろうとするけれど、そもそもそのアンケートに応えてくれる自分の応援者がインターネット上に居なくて困っている
ブログやSNSで無料情報を毎日発信しているけれど売上につながらない
<この講座で学べること>
毎日のSNS投稿作業で疲弊せずにリスト構築できるシンプルな戦略
アメブロ依存から脱却してリスト構築する方法
あなたの商品につながってくれる、少数精鋭の本質的なリスト集めの方法
1つのデジタルコンテンツを有効活用し、時間を節約しながら、効果を最大化させる方法
<この講座で学べないこと>
・動画コンテンツの作り方
・UdemyやTeachable、ワードプレスなど各種ツールの使い方
・Mailchimpなどメール配信プロバイダの使い方や各種ツールとの連携の仕方
<前提条件>
ありません。
ただ、このコースでお伝えしている内容を実践する際は、メール配信プロバイダ(おすすめはMailchimpです)と、リードマグネットのランディングページとの連携が必要になります。
Who this course is for:
- アメブロからの以前ほど人が集まらないのでビジネスがスケールダウンしているのがお悩みの起業家、経営者
- 商売にはEmailアドレスのリストが大事と知っているけれどそのリスト集めがうまくいかない
- デジタルコンテンツづくりのためにお客様アンケートをとろうとするけれど、そもそもそのアンケートに応えてくれる自分の応援者がインターネット上に居なくて困っている
- ブログやSNSで無料情報を毎日発信しているけれど売上につながらない
Instructor
【プロデューサー, マーケター, Producer】
マーケティング、新規事業開発の支援が得意な中小企業診断士です。
マーケティングのノウハウをつかって実際の集客の数字につなげるには、実際の売り上げの数字につなげるためには、どうすればいいのかを一緒に考えていただき、具体的な数字につながる行動をしていただけるコースにしたいと考えて、コースをつくっています。
もともと美容業の店舗開業や店舗集客を得意としたコンサルティングを専門にやってきました。
そのため、女性目線での集客、コンテンツマーケティング、デジタルとリアルのメディアミクスマーケティングに強いです。
A Producer Connecting Japanese Tradition with the World in English.
【和田美香, Mika WADA 】
1971年、奈良県生まれ。Born in 1971 in Nara Prefecture.
<得意な支援内容>
メールマーケティング、地域密着の集客支援、コンテンツ販売のマーケティング、B2B開拓支援、店舗開発、M&A、
<支援実績業種>
美容業店舗・接骨院・医療機関・高齢者向け施設・製造業・食品製造業・建築士・コーチ・インターナショナルスクール・和菓子教室・日本語教室・テーブル茶道・
<保有資格>
中小企業診断士/PRSJ認定PRプランナー/宅地建物取扱主任者