【3日でできる】はじめてのLinuxサーバー構築入門(CentOS 7・PHP 7・Docker対応)
What you'll learn
- さくらのVPS上にCentOS 7をインストールできる
- PHP7で、LAMP環境(Webサーバー)を構築できる
- LAMP環境にWordPressをインストールできる
- DockerでWordPressサイトを作れる
Requirements
- WindowsかMac、またはLinux
- さくらのVPS(登録方法はレクチャーで解説します。2週間まで無料)
Description
【更新情報】
2021年3月 Udemy for Businessユーザーからのフィードバックを元に30本のレクチャーの改善を行いました。
【コース概要】
この講座は、
Linuxサーバー構築を学びたいあなたが
現役エンジニアから
Linuxサーバー構築を短期間に学べる
講座です。
この講座では以下のようなことを学べます。
3時間以上のレクチャー動画と実機での練習課題から構成されています。
さくらのVPS上に、最新のCentOS 7をインストールします。
Apache Webサーバー・MySQLデータベースサーバー・PHP・WordPressのインストールができるようになります。
コンテナ型仮想化技術を体験し、Dockerのコンテナを使用したWordPressサイト構築を体験できます。
***独学ではなく、オンラインフォーラムでわからないところは何回でも質問して、問題を解消しながら、安心して学べます。***
この講座を受講するメリットは、以下のような点があります。
さくらのVPSを使えば、2週間以内であれば実機上で無料で学べます。
月額1,000円程度払えば、自分でサーバーが運用できます。
標準的なLAMPサーバー構築・WordPressインストールができるようになります。
Dockerというコンテナ型仮想化技術を体験できます。
また、この講座はLInuxサーバーに関連するコマンドを中心に解説していますので、Linuxをもっと基礎から体系的に学びたい方は、姉妹編の「Linux入門講座」を受講いただくと、ファイルシステムの基礎などをじっくり学べます。
ぜひ、このチャンスにPHP7を使ったLAMPサーバー構築とDockerを学びましょう!
Who this course is for:
- 低コストでLinuxサーバーを運用したい方
- LAMP環境構築を自分で実行したい方
- WordPressサーバーを自前で運用したい方
- 最新の仮想化技術(VPS、Docker)を学べる
Instructor
東京大学工学部卒。富士総合研究所・国際大学GLOCOM、アメリカの教育系スタートアップ(Blackboard Inc.)に参加。NASDAQ IPOを経て起業。
Udemyでのべ約200,000名以上にAI開発・プログラミング講座を35コース提供中。
2021年7月からアメリカ発のスタートアップ、Class Technologies Inc.(Softbank社のビジョンファンド2から$105億ドルの資金調達。Zoomを教育用に拡張)に参加。大学や企業におけるオンライン、ハイブリッド授業の実践サポートを提供中。
著書・訳書: 「インターネットの歴史と社会的インパクト(1994年 訳」「Moodle入門(2007年)」「Moodle2ガイドブック(2013年)」「反転授業マニュアル(2014年)」「動画xスマホで稼ぐ(2014)」「エンジニアのためのオンライン講座制作ガイド(2016年12月刊)」
中国語検定HSK3級, 4級(6段階の下から4段階目まで)合格。
TOEIC955点、リスニング満点.
Udemyを通じて、多くの方がAIアプリ開発・モバイルアプリ・ウェブ開発などをマスターし、イノベーションにチャレンジする応援をしたいと日々コース制作をしています。