What you'll learn
- 演奏家として生計を立てる方法
- 音楽家として生きていく方法
- プロの演奏家になるための方法
- 演奏家としてキャリア を作る方法
Requirements
- 楽器を演奏できる
- プロの演奏家になりたい
- プロの音楽家に興味がある
Description
プロヴァイオリニストの西谷国登が、音楽コンサルトとして、ニューヨーク大学で受講した「音楽でキャリアを創造する授業」の内容を公開!そして、日本で得た経験や武器をもとに考えたプロのコンサートマネージメント方法を伝授します。
Who this course is for:
- 音大生
- 楽器を習う学生
- プロの演奏家になりたい方
- ミュージシャン
Instructor
西谷国登 ヴァイオリニスト 指揮者
ニューヨーク大学大学院修了(M.M.特別奨学金含む)ポートランド州立大学卒業(B.M.4年連続奨学金授与)。大学入学時より大学オーケストラの首席コンサートマスターを務め、2006年7月、07年6月、09年5月に米国各地にてリサイタル(いずれも満席)を行う。在米中、ニューヨーク大学非常勤講師、ポートランド州立大学非常勤講師、ローズ市音楽学院講師を歴任。
2010年、日本に帰国。2012年9月、日本帰国後初リサイタル(1日2回公演)を行う。その後、2014年5月より16年5月、18年5月と浜離宮朝日ホールにてリサイタルシリーズを行っている。日米の様々なオーケストラと共演。これまでに6枚のCDアルバムを(株)エス・ツウよりリリース。最近では、NHK-BS、TV Asahi、J:COMに出演するなどメディアでも活躍中。
また、情熱的で的確な後進の指導には定評があり、国際コンクールを含むコンクールやオーディション等でも入賞等の結果を残している。日本クラシック音楽コンクール優秀指導者賞4度受賞。2017年4月、2020年1月、名門米国イリノイ大学やウェスタンイリノイ大学の各大学に招待され、リサイタルや公開レッスンの他講演を行う。他、ミシガンシティ室内楽音楽祭に招待され演奏し。スタンディングオベーションを受け地元紙をはじめ好評を得る。
これ迄に、故田中千香士(元東京芸大名誉教授)、キャロル・シンデル(Yハイフェッツ愛弟子)、マーティン・ビーバー (コルバーン音楽院教授)の各氏に師事。
現在、KISS 教室主宰。石神井Int’lオーケストラ音楽監督。クニトInt’lユースオーケストラ音楽監督。池袋コミュニティカレッジ講師。読売・日本テレビ文化センター講師。日米各地でレクチャー講演や公開レッスンを開催。また、日本クラシック音楽コンクール、セシリア国際音楽コンクール、他、各地で審査員を務める。
著書である音楽書籍『ヴァイオリン自由自在』(春秋社)、『国登ヴァイオリン教本 op.1-4(全4巻)』(サーベル社)は、いずれもAmazon売れ筋ランキングヴァイオリン部門第一位獲得。ベストセラーに選ばれる。他に『ヴァイオリン留学愚痴日記@米国オレゴン州ポートランド』(文芸社) など。