What you'll learn
- 機械学習の原理を数学から理解し、プログラミング(Python)で実装できるようになります。
- 今まで難しそうに見えていた機械学習に用いられる数式の意味を理解できるようになります。
- 機械学習に関する専門用語も数式と一緒に覚えることができます。
- 求めた数値を綺麗に可視化する技術を習得することができます。
Requirements
- プログラミングの経験があると望ましいですが、初心者でも大丈夫。
- 本コースは、macOSを使用して進めていきますが、Windowsでも同様に進めることができます。
- Mac, Windowsの両方の環境構築手順を紹介しています。
Description
【重要】脱ブラックボックスコースの初級・中級・上級を含んだ『完全版』が動画プラットフォームの『キカガク』で登場&全編無料公開中!!『キカガク』で検索!
-------------------
『ゴール逆算により圧倒的短時間で習得しよう』
創業から9ヶ月、受講生の総数1000人を突破している株式会社キカガクの『脱ブラックボックスセミナー』がUdemy用にアレンジして登場!
微分・線形代数といった数学の基礎から、Pythonでの実装まで短時間で習得しましょう。
キカガクこだわりのスタイルである『手書きの数学』『ハンズオン形式のプログラミング』で実際に手を動かしながら学んでいただければ、理解できること間違いなしです。
初級編では機械学習で必要な数学のエッセンスがたくさん詰まっている「単回帰分析」をゴールに、機械学習の考え方、微分、単回帰分析まで一気通貫で解説します。
数学は中学校の復習から始め、Pythonも環境構築・プログラミングの文法から解説しますので、初めての方でも学べる内容となっています。
中級編・上級編とステップアップしながら学ぶことで、データ解析の実務に必要なスキルと考え方が学べる構成となっています。
Who this course is for:
- 機械学習の参考書を読んで「閉じて」しまった方
- 独学で機械学習を学ぼうと思ったけど挫折してしまった方
- 機械学習の参考書に記載された数式の意味が理解できず、学習をやめてしまった方
- 中学校で学ぶ数学から始めるので初心者の方、数学が苦手な方でも大丈夫
Instructors
株式会社キカガク代表取締役社長。
舞鶴高専本科・専攻科卒、京都大学大学院情報学研究科修了。
画像処理(AR)、ロボット工学、機械学習による製造業のプロセス改善に従事。修士課程在籍中に、化学工学で世界最高峰の国際学会ADCHEMにて最優秀若手研究賞を受賞。
大学院卒業後、株式会社SHIFTに入社し、新卒1年目から日本最大規模のゲーム開発者カンファレンスCEDEC2016 の招待講演。
株式会社Caratを共同創業した後、2017年1月、人工知能の一種である『機械学習』を現場で導入するための教育サービスを提供する株式会社キカガクを設立。
弊社は、2017年に創業したAI教育のベンチャー企業です。創業3年目に関わらず、オンライン/オフライン研修で延べ13,000人を超える方々にご受講頂きました。
「感動的な学びを世界に届ける。」
弊社の経営理念です。 キカガクの目指す教育はわかりやすい、満足したで留まらず、感動したというレベルを追求していきます。 映画や音楽で感動するように、これからは学びを一種のエンターテイメントとして感動を届けるものとして確立したい。 そのような想いを込めて、教育のプロフェッショナル集団として、より一層邁進してまいります。 勉強会などもよく開催しておりますので、お気軽にご参加ください!