ベリーダンス 70分みっちり基礎【上半身】肩甲骨の使い方と【下半身】ブレない身体作り
What you'll learn
- ベリーダンス基礎
- 上半身の使い方
- 下半身の使い方
- 肩甲骨の使い方
- ブレない身体作り
- コンビネーション
- ファンベールの魅せ方
Requirements
- 運動できる方
Description
オリエンタルダンサーで舞踊家の人気ダンサーKagura
日本の民俗伝統芸能との融合にも力を入れ、幅広く活躍してます。
今回は上半身と下半身の2つのパートに分けて基礎に特化した70分レッスンです。
肩甲骨の使い方、そこから繋がるベールファンベールの魅せ方。
踊るうえで、女性性、存在感、表現の幅の広がりに欠かせないのが”肩甲骨”です。
肩甲骨の大切さ、使い方、ファンベールにも応用の利くコンビネーションを練習します。
身体の軸を意識したブレない身体作り(基礎編)
近年自身の体で理解したこと。それは『オリエンタルダンスは縦のパワーが肝』ということです。
大地を踏み、そのエネルギーをしっかり腰、上半身に伝えること。
身体が”地に根を張った木の様”に、しっかりグランディングしてこそ、安定した踊りが生まれます。
今回は踊りの前の、「ゼロ地点」にフォーカスします。
最後はコンビネーションで繰り返し踊ります。
<Kaguraプロフィール>
オリエンタルダンサー/舞踊家/羽衣プロジェクト代表
幼少よりモダンバレエを嗜む。
現在は東洋の踊り「オリエンタルダンス」を舞う。
日本でオリエンタルダンスの草分的存在、小松芳アラビア舞踊団2007年入団。
Nicole先生主催のニコル組の演目に多数出演し、日本の各地での公演に出演する。
2009年より同スタジオで講師を務め、地元静岡で2011年にKagura Orientaldance Studioを立ち上げる。
2020年3月に卒業し独立する。
毎年国内外のオリエンタルダンスフェスティバルに参加し、
本場エジプト、レバノン、モロッコ、イタリア、ハンガリー、日本で開催のコンペティションで数々の優勝、受賞を果たす。
日本の民俗伝統芸能との融合にも力を入れている。お神楽、雅楽を学び舞を創り上げる。
羽衣プロジェクトを主催し、【ひとりでに舞い踊るかのようなベール】表現を広めている。
上籔よう子プロデュース公演に多数出演。
奉納活動art&pray
奈良県 天河大弁財天社/那智大社/熊野本宮大社/静岡 久能山東照宮
Who this course is for:
- ベリーダンスに興味がある方
- ファンベールに興味がある方
- ダンスを学びたい方
- ベリーダンス初心者
- ベリーダンス中級者
- ベリーダンス上級者
- ベリーダンス経験者
- ダンサー
- ダンス経験者
- パフォーマー
- 健康な体を目指す方
Course content
- Preview00:47
Instructor
中東の踊り「ベリーダンス」を中心に年齢を超えた女性の「美しさ」をテーマにしたコンテンツを作っております。
いつまでもカラダもココロも美しく、強く、そしてしなやかでいるために。
(元 老舗ベリーダンスショップ Fig 運営)
2020年4月より
コロナにより自宅で働くことになった女性、
子育て中のママに自宅でリフレッシュしていただければと、
プロの(ベリー)ダンサーのみなさまに協力していただき、
15分で自宅でできる簡単なストレッチを提供する
(ベリー)ダンサーによる1日2回の15分ストレッチグループを
無料Facebookグループでスタート
現在参加人数 2379人
2020年8月より
FIGオンラインスタジオをオープン
全国にいる14名の人気ベリーダンス、エクササイズの先生のレッスンを好きな時に、ご自宅で受けられるzoomと録画によるオンラインスタジオ
皆さんのベリーダンスライフの維持、健康促進、ストレス解消、そして日本のベリーダンスが更に発展していくようお手伝いさせていただきます
現在会員数約120名
随時会員募集中
YouTubeにてベリーダンサーによる15分ストレッチ配信を開始
noteにてベリーダンサーによる 30分動画も配信開始