What you'll learn
- JiraアカウントとJiraプロジェクトの作成
- Jiraでの課題の作成と編集
- スクラムボードとカンバンボードの作成と設定方法
- Jiraでのスプリントの回し方
- Jiraでのレポートの使い方
- Jiraでのダッシュボードのデザインと作成
- ベーシック検索とアドバンス検索及びフィルターの作成
- Jiraプロジェクトの作成とプロジェクトの詳細設定
- エピック、ラベル、コンポーネント、バージョンによる仕事管理方法
- バックログの整理のコツ
- よく起きやすい問題の対応
Requirements
- 初心者向けのコースであるため、Jiraの使用経験はなくても安心して受講できます
Description
世の中の65,000社以上の企業はJiraを使い、その数は徐々にに増えています。お仕事でJiraを使わなければならない方、またはキャリアアップのためにJiraスキルが必要になった方は是非このコースを受けてみてください。今すぐにはJiraを使うことが無くても、履歴書に「Jira」というスキルを新たに追加することができます!
このコースを受講すると、Jiraプロジェクトの作成と設定、課題の編集と管理、フィルターの設定、スクラムボード、カンバンボード及びダッシュボードの運用といったスキルが身につきます。さらに、自動レポートを理解できる上、自らレポートを作れるようにもなります。仕事で役立つコツを習得し、Jiraの上級者になれば、あなたのチームの効率もあげることができます!
このコースは主に初心者に向けて考えましたが、アドバンス検索やワークフロー監視のような上級者向けのテーマも出てきます。アクティビティが多いので、一緒に無料のJiraアカウントを作ってから、ツールをいじったり設定を変えたりと実用的なスキルを少しづつ身につけていきましょう。
本コースが多くの人に選ばれる理由
本コースは元々英語のみで提供されており、これまでに世界中の12,000人を超えるの生徒さんから大変ご好評をいただいております。すぐに使えるスキルを短期間で習得できるのは本コースの特徴です。
私は10年間ほどJiraの使用経験を持ち、そのうちの4年間は世界最大Jiraサイトの管理を行なっていました。Jiraで間違えやすい箇所やトラブルを起こしやすい設定などは熟知しているので、皆様にJiraによる最高の経験をご提供したいです。そして、皆様にJiraのことを好きになっていただきたいです。
楽しく一緒にJiraを習いましょう!
Who this course is for:
- Jiraを仕事で使っている、またはこれから使いたい方々のためのコースです
Instructor
はじめまして。マーシャと申します。
プロジェクトマネージャやプロダクトオーナーやアジャイルコーチの経歴は10年間以上で、数百チームをサポートしてきました。顧客中心主義、効率向上と結果思考を非常に大事にしております。
2011年から日本滞在で、2021年に帰化しております。今までNTTコミュニケーション、楽天、インディードジャパン及びマッキンゼ・アンド・カンパニー・ジャパンで勤めており、大企業におけるアジャイル革命を実施しておりました。現在は独立し、「アジャイル・アポセカリー」(アジャイル薬局)というアジャイルコーチング会社を運営しております(「ウェブサイト」からご確認してみてください)。
Udemyでは2020年からコースを公開して、英語のコースの受講生の人数は3.5万を超えています(「Masha Ostroumova」でご検索してみてください)。
教えることが大好きで、受講生の方々が新しいスキルと知識を得てくださると非常に幸いです。趣味でもスキューバダイビングを教えたり、ガイドしたりしますので、とにかく周りの人と「新しいこと」との出会いはとても楽しみにしています。
ご質問等がありましたら、お気軽にUdemyのメッセージまたはLinkedIn上でご連絡してください。
よろしくお願いいたします!