自分らしい生き方・キャリアをみつけるために「はじめに整える自分軸」
What you'll learn
- 自分の価値観、判断軸となる「自分軸」の整え方
- 自分の「強み」の見つけ方
- 自分にできること、今やるべきことの見つけ方
- 自分軸を整えるメリット・デメリット
- 自分軸を強くしていくために大切なこと
Requirements
- どなたでもご受講いただけます
- ダウンロード、印刷して使う「ワークシート」に記入をしながら進めていきます
Description
ここ数年で仕事環境や働き方が大きく変わり、漠然とした先の不安をお持ちではありませんか?
▸これからどのようにキャリアを積んでいけば良いのか?
▸今の漠然とした不安から抜け出すために、まずどこから手をつければ良いのか?
と、お悩みの方のために。
このコースでは、自分の在り方、「自分軸」を見つけていきます。
自分には何ができるのか?
このコースでは、あなたの今までの棚卸しを行い、それを整理し、分析をしていきます。このコースを修了した時には、
・自分の価値観、判断軸となる「自分軸」を整えることができます
・自分の強みが見えてきます
・自分にできること、今やるべきことが見えてきます
パーソナルブランディングにも欠かせない内容となっています。
将来の漠然とした不安に悩まされるよりも、これからを生き抜くために、あなたの能力を最大限に発揮する方法を、一緒に考えていきましょう!
Who this course is for:
- 仕事環境や働き方が大きく変わり、漠然とした先の不安を抱えている方
- これからどのようにキャリアを積んでいけば良いのか、お悩みの方
- 起業を考えているけれど、自身の得意分野がぼやけている方
- 講演会など人前でスピーチをすることになり、自身の棚卸しが必要な方
- 自分らしい生き方とは何か?お悩みの方
- ブレない生き方をしていきたいとお考えの方
- 自分の価値観をしっかり持ち、判断力を鍛えたい方
- パーソナルブランド構築のために、自身の強みをみつけたい方
Instructors
新規事業や企画・プレゼン、新しいことにチャレンジするあなたを応援。
戦略・会計・資料作成スキルなど「企画を通す」ために役立つ講座を公開していきます。
【略 歴】
これまで卸売会社にて役員として従事し、卸売、小売、食品製造、新規事業として飲食店を立上げ運営するなど、幅広い事業部、そして10~60代まで幅広い年齢層の従業員マネジメント経験がある。
▸ 卸売業では、リテールサポートの一環として500店舗以上の小売店の販売支援。各店の売上拡大に貢献。
▸ 食品製造事業では、地元農家と提携し、地域資源を生かした商品企画、開発、生産性向上、パッケージング、マーケティング戦略、販路開拓(展示会・商談)等、一貫して取り組む。2016年には、企画した商品が国土交通省の東京オリンピック2020群馬代表土産品に選出。
▸ 飲食事業では、自らプロデュースしたベーカリーカフェが地域の人気店となり、専門雑誌や新聞、ラジオ等、多くのメディアで取り上げられる。
これまでの事業活動を通じてコンサルティングの依頼を受けるようになり現在に至る。
新規事業プロジェクト、経営理念リニューアル、中期経営計画策定、経営改善計画策定など、中小企業支援に取り組む。
地域資源を生かした商品開発、企画提案、プレゼン資料作成、事業計画作成、事業実現の支援とともに、支援企業の従業員士気向上を得意としている。
新規事業や企画・プレゼン、新しいことにチャレンジするビジネスマンを応援。
戦略・会計・資料作成スキルなど「企画を通す」ために役立つ講座を公開していきます。
働き方の多様性に対応、今必要なのは「企画を通す力」
自分なりの生き方、働き方を模索しチャレンジしていくために。
自身の想いを実現するためには、企画力とそれを通過させる能力が必須。「企画を通す力」に注力した講座展開+受講生のサポートを行っています。
▸ミラ ビジネス研究室(Mirah Business Labo)
社会人の学習環境の変化に対応すべく、ビジネスマン向けオンライン講座を提供。
分かりやすい動画講座を通じて、社会人の「今さら聞けない」悩みに対応。