国家資格キャリアコンサルタント論述試験(JCDA)対策講座
What you'll learn
- 国家資格キャリアコンサルタント試験合格に必要な論述試験の解き方を学ぶ
- 実技試験(ロープレ+論述)で問われるキャリアコンサルティングの流れや考え方を学ぶ
- 論述試験(JCDA)合格に必要なキャリアコンサルティングの定義や考え方を学ぶ
- 対人支援やキャリア相談で必要とされる相談の流れ(主訴、見立て、展開)を学ぶ
Requirements
- 国家資格キャリアコンサルタント試験合格を目指す方
- 対人支援や相談業務、人材育成に携わりたい、もしくは携わっている方
Description
国家資格キャリアコンサルタント試験合格に向けた論述試験対策講座(JCDA)です。
・実技試験評価項目
・実技試験合格に向けた論述試験解答のコツ
・キャリアコンサルティングの流れ
・問い1(展開の違い)、指定語句ランキング
・問い2(応答が相応しいか、相応しくないか)
・問い3(見立て)
・問い4(展開)
・直近過去3回分試験 模範解答例解説(実際のキャリアコンサルタントAとBの解答例で学ぶ)
・模範解答例(過去3回分)
Who this course is for:
- 国家資格キャリアコンサルタント実技試験受験者(JCDA受験)
Instructor
キャリアコンサルティング総研株式会社は、企業従業員のセルフキャリアドック面談や各種研修を行っており、社外相談窓口や企業顧問として企業とキャリコンを繋ぐキャリコンバンク®事業等を展開しています。
企業領域の支援を行いながら、国家資格キャリアコンサルタントを目指される受験生の方の資格取得支援として国家試験対策講座をご提供しています。
------------------------------------------
代表プロフィール(佐野真子)
キャリアコンサルタント/コーチ/カラーセラピスト。
佐野キャリアコンサルティング事務所/キャリアコンサルティング総研株式会社代表。
広島県を中心に中国地方の企業約150社のセルフキャリアドック導入及び従業員面談、両立支援制度導入に携わる。
キャリアコンサルティングがより一般的に浸透することを目指し、日々普及促進と企業/個人面談を実施している。
会社員時代は女性総合職としてNTTドコモで15年間勤務し、営業(法人・代理店ルート)、企画、マーケティング、プロモーション、店舗マネージャー・スタッフ育成指導業務等を行う。
会社員時代に心身バランスの大切さを身を持って知ったことが人生の転機となり独立。
肩の力を抜き、本来の才能を発揮するキャリア形成(脱力キャリア)を提唱。
キャリアコンサルティングだけでなく、海外のセラピー手法を通して、心と身体を緩めながら「仕事から志事(しごと)」の実践をサポート。
原因にフォーカスするのでなく、脱力し遊び心を育むことによる心身の解放に取り組む。現代人向けのストレス対策、代替療法の普及促進、才能を引き出す個人コンサルテーションを実施している。
国家資格キャリアコンサルタント
JCDA会員CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)
メンター(NPO日本メンター協会公認事業者・メンタリングオフィシャルパートナー)
両立支援コーディネーター(独立行政法人労働者健康安全機構)
中小企業庁119専門家派遣 登録専門家
ミドル・シニア向けキャリアシフトチェンジ研修インストラクター(中央職業能力開発協会)
令和2年度~厚生労働省委託キャリア形成サポートセンター事業 外部キャリアコンサルタント(広島岡山地区担当)
令和4年度厚生労働省委託キャリア形成サポートセンター事業制度普及推進員
主任ハラスメント相談員(認定ハラスメント相談員一種)