JavaScriptで作るリバーシゲーム
What you'll learn
- ブラウザで動くリバーシゲームを、JavaScriptで1から組み立てられるようになる。
- そのために必要な処理や、プログラムの積み上げが、できるようになる。
Requirements
- 事前の準備は特に必要ありません。
- 「Google Chrome」と「Atom」エディタで、開発を進めていきます。それらの導入の仕方も解説しています。
- JavaScriptとjQueryの基礎的な知識は、持っていた方がよいです。
Description
このコースは、JavaScriptで、低レベルの処理からプログラムを積み上げていき、思考アルゴリズムまで入ったリバーシゲームを作る、全課程が入っています。
このコースを習得すれば、次のような事ができるようになります。
・JavaScriptを利用したゲーム開発。
・ブラウザで動くゲームの作成。
コースで紹介されるコードは、サンプルコードとして、全てダウンロードすることができます。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
このコースは、以下のように進みます。
● イントロダクション
・開発環境の準備
● 基本処理を作る
・キャンバスの初期化
・基礎的な共通処理
・リソースの読み込みと管理
・アニメーションの管理
・UIの管理
● リバーシの描画を作る
・画面を作る描画
・背景の描画
・盤面の描画
・石の描画
・スコアの描画
・手番プレイヤーの描画
・その他の処理
・描画キャッシュの作成
・エフェクト
・盤面クリック
● ゲームを作る
・ゲームの初期化
・リバーシゲームのシステム
・ゲームの進行
・COMの思考
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
JavaScriptを利用すれば、ブラウザで動くゲームやツールを開発できます。ゲームの開発を通して、JavaScriptを高度に使いこなす技術を学んでください。
Who this course is for:
- JavaScriptで、1からゲームを作ってみたい人。
- ブラウザで動くゲームを、基礎から作ってみたい人。
Instructor
2002年にクロノス・クラウン合同会社を設立。代表社員。ゲームやアプリケーションの開発、書籍や記事の執筆をおこなう。
SBクリエイティブより「JavaScript[完全]入門」、MdNコーポレーションより「プロフェッショナルWebプログラミング JavaScript」、秀和システムより「マンガでわかるJavaScript」「マンガでわかるAndroidプログラミング」「マンガでわかるJavaプログラミング」他、技術評論社より「JavaScript 仕事の現場でサッと使える! デザイン教科書」「プログラマのためのコードパズル」を出版。
2001年度のオンラインソフトウェア大賞に「めもりーくりーなー」で入賞。
2016年に第23回松本清張賞の最終候補となり、文藝春秋より「裏切りのプログラム」で小説家デビュー。2018年に新潮社より「レトロゲームファクトリー」を出版。