新入社員研修向け!たくさんの練習問題で上達するJavaオブジェクト指向入門講座!現場で即戦力の知識を学ぶ超入門編!
What you'll learn
- オブジェクト指向の概要を理解出来る様になる
- クラス
- インスタンス
- オーバーロード
- コンストラクタ
- クラス変数
- カプセル化
- 継承
- オーバーライド
- 例外
- ポリモーフィズム
- 列挙型
- コレクション(ArrayList、HashSet、HashMap)
Requirements
- 講座で使用しているバージョンは、Windows11です。Macについてはの場合は動作が異なる事があり、サポートはしておりませんのでご理解頂けますと幸いです
- Java基礎の知識(私のコース「Java基礎」を修了している、または同等の知識)
- テキストで紹介している以外の環境や操作方法、ツールをお使いの場合は、お答え出来ないことがありますのでご理解いただけますと幸いです
Description
※2025/02:練習問題を大幅に増やしました!(現在122問)
※2025/03:余裕があるあなたはこちらはいかが?に記事を追加しました!
人気に応じて値上げしますので、今が一番お安い価格です!
おひとりおひとりにしっかり向きあいたいので、値下げはしておりません
こんなお悩み、ありませんか?
Javaのオブジェクト指向、正直どこから手をつけていいかわからない…
クラス?継承?カプセル化?…専門用語に挫折した経験がある
新人研修が始まるけど、今のままだと不安すぎる、、、
何度も学ぼうとしては挫折してしまった
そんなあなたにこそ、知ってほしい講座があります。
【本講座があなたの悩みを解決します】
本講座は、新入社員研修で実際に使われている内容をベースにした、Javaのオブジェクト指向を最短で習得するための講座です。
図解・例え話・練習問題をたっぷり用意!
「学ぶ → 試す → 理解する」のサイクルで、しっかり定着します!
【受講後のあなたはこうなります!】
オブジェクト指向の3大要素「継承」「カプセル化」「ポリモーフィズム」など、現場で必要な最低限の知識が一通り身につく!
Javaだけでなく、PythonやC#など他の言語への理解もスムーズに!
論理的思考力も磨かれ、仕事の進め方までスマートに!
【実績のある講師が、あなたの“最短ルート”をガイドします】
この講座を作った私は、これまで3000人以上の受講者をサポートしてきました
新入社員研修や未経験者向けの教育に長年携わってきた経験を活かし、「つまづきやすいポイント」を解消した内容にしています。
かつて私自身も、オブジェクト指向に悩み、何度も挫折しかけました。
だからこそ、あなたには遠回りしてほしくないのです。
【この講座で学べること】
メソッドの使い方:再利用性と可読性を高めるテクニック
オブジェクト指向の基本概念:クラス・インスタンスとは何か?を理解
三大機能(継承・カプセル化・ポリモーフィズム):基礎力が身につく!
例外処理:初心者向けに分かりやすく説明!
列挙型・コレクション:実務で活きるデータの扱い方
練習問題122問以上で、実力をグングン伸ばせる!
【ご注意ください】
※本講座は、私の無料講座(【無料】はじめてのプログラミング入門講座)を受講済の方、またはJavaの基本文法を理解している方向けです
※細かすぎる理論や高度な設計パターンの解説は省き、未経験者でも“実際に書けるようになる”ことを重視しています。
※未経験の方に分かりやすくお伝えする事を優先しているため、人によっては正確性に欠けると思われる表現を使用する場合があります
※環境はWindows11になります
テキストで紹介している以外の環境や操作方法、ツールをお使いの場合は、お役に立てないことがあります
※不明な点などありましたら、Udemyのシステムの事情により回答にお時間を頂いてしまうため、レビュー上ではなくメッセージでご質問頂けますと幸いです
なお、毎年4~8月末までは新入社員研修に従事しますので、お返事が難しいことがあります。ご理解いただけますと幸いです。
さあ、次にチャレンジするのはあなたです!
ただ読むだけでは変わりません。
この講座を活かすも殺すも、あなた次第です。
今行動すれば、数週間後には、「Javaできるかも」という自信が芽生えているでしょう。
【未経験者からJavaエンジニアになるためのロードマップ】
1.【無料】プログラミング入門講座
2.Javaオブジェクト指向 はじめの一歩(本講座)
3.【無料】HTML/CSS入門
4.PostgreSQL入門
5.JDBC・Servlet/JSP・Web開発基礎
6.MyBatis入門
7.Spring Boot入門
まずは、無料プレビューをご覧ください!
内容がご自身に合うかどうか、じっくりご確認ください。
万一「合わない」と感じた場合は、早めに返金のご相談をおすすめします。
Javaについて
Javaは、銀行や宅配便などの業務システムや、検索サイトやSNS、ショッピングサイトなどでも使われています。
オブジェクト指向は、Javaだけでなく多くのプログラミング言語で使われています。
オブジェクト指向の概念を理解していると、現場でのチーム開発や保守がしやすくなり、大規模開発にも対応できます!
特典つき:サンプルコード・テキスト・完成例も配布!
受講者全員に、講座で使用するコード・資料をダウンロード提供!
自分のペースで学習&復習が可能です。
【更新履歴】
2025/03:余裕がある方向けの参考記事の内容を追加
2025/02:余裕がある方向けの参考記事とスキルアップのコツのカリキュラムを追加、使用するプロジェクトをインポートから作成方法に変更、テキスト、完成例のダウンロードの内容を一部追加、デバッグの方法とScannerの使い方、参考:HashMapについての動画をアップ
2024/10:知っておくと便利な情報あれこれに追記しました
2024/04:練習問題の修正を行いました
2024/04:Eclipseのインストールを更新しました
2024/03:ほぼすべてのカリキュラムに練習問題を追加しました(テキストに掲載してあった練習問題も移動しました)
2023/12:セクション3に「練習問題:コンストラクタのオーバーロード」、「練習問題:カプセル化1」、「練習問題:カプセル化2」を追加
2023/11 :知っておくと便利な情報あれこれを追加
Who this course is for:
- Javaの基礎文法は分かるけど、オブジェクト指向になると・・・というあなた
- オブジェクト指向のさわりを学んでみたいあなた
- オブジェクト指向が苦手でずっと避けていたあなた
- オブジェクト指向で挫折したあなた
- オブジェクト指向を仕事で活かしたいあなた
- オブジェクト指向を何となく学んでみたいあなた
- 短時間でオブジェクト指向を簡単に学びたいあなた
- 今後の本格的な勉強のための取っ掛かりにしたいあなた
- 継承、ポリモーフィズム、カプセル化を学びたいあなた
- とにかく理屈より手を動かして学びたいあなた
- 新入社員研修を受けたけどさっぱり分からなかったあなた
- Javaエンジニアになりたいあなた
Instructor
はじめまして!
プログラミング講師として10年以上の指導実績があり、これまでにたくさんの方を未経験からエンジニアとして育成してきました!
Udemyでも受講者様が3000名を超え、多くの方が資格取得やキャリアチェンジに成功されており、皆さんのたゆまぬ努力に日々励まされています!
Java・Spring Boot、HTML・CSS・JavaScript・PHP(Laravel)・Python(Django)など幅広い言語で指導経験があります!
Microsoft Office研修の講師経験もあり、マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)やPHP技術者認定試験、Webクリエイター能力認定試験合格者も多数輩出しています!
研修テキストの執筆にも携わり、大手企業やプログラミングスクール向けの教材を制作してきました!
■経歴
理系出身ではなく、全く別の業種からスクールでプログラミングを学び、開発に従事したあと講師の道へ。
Windows95の登場やインターネットの普及をきっかけに、先を見据えて技術を習得し、キャリアを築いてきました。
Java黒本の著者・志賀澄人さんの講座「JPIN」にも参加したこともあるなど、日々スキルアップに努めています。
現在は、新入社員研修やオンラインスクールの講師業と並行して、Udemyを通じてわかりやすく実践的な教材を提供中。
同業者の方にもご好評いただき、お仕事のご依頼も増えています。
趣味は散歩・旅行・写真撮影・編み物など。
X(旧Twitter)では、学習者がつまずきやすいポイントやその対策も発信していますので、よろしければぜひご覧ください!