マネタイズから逆算してブログを運営する方法
What you'll learn
- ブログ記事を再利用する方法がわかります
- 動画を再利用する方法がわかります
Requirements
- 特になし
Description
従来式のブログ・マネタイズ方法は、まずブログの成功ありきでした。しかもPV重視。石崎式のマネタイズ方法はまず売りたい商品の構想から入ります。セールスファネルを描き、お客さんのいる場所に対してメッセージを投げてゆく。ブログが有効な集客手段であると判断した場合に限り、コンテンツマーケティングを利用したブログ・ライティングを行ってゆきます。そうブログは数ある集客媒体のひとつにしか過ぎないということです。従来式のように広告収入から事業収益を得るわけではないので、仮にブログが成功しなくとも大きな問題ではありません。石崎式は商品の販売収入をメインの収益とするため、ブログを書き始めた段階から(多寡はともあれ)収入が入ってきます。
従来式は次の流れを辿ります。
- WordPressで新規ブログを作る
- とりあえず最初の100記事を3ヶ月で書く
- アクセスが集まり始まる
- 広告を貼る
- 有料サロンかnoteかでマネタイズ
石崎式のマネタイズは次の5ステップを踏みます。
- 売りたい商品を考える
- セールスファネルを描く
- ブログ記事を書く
- YouTubeに動画としてアップロードする
- 商品を販売する
従来式と石崎式を比較しましょう。
- 従来式:ブログが育つまでマネタイズできない
- 石崎式:ブログが育たなくても収入を得られる
- 従来式:毎日更新するのしんどい
- 石崎式:俺も毎日更新するのしんどいぜ
- 従来式:PV重視の記事を書かなきゃいけない
- 石崎式:成約重視の記事やパーソナルなネタもOK
- 従来式:PVが集まれば広告収入が入る
- 石崎式:広告収入ではなく販売収入がメイン
1つのネタ(ブログ記事)があれば、そのネタを次のように複数に再利用することができます。
- 寄稿
- セミナー資料
- 講演の原稿
- YouTubeの動画
- Udemyの無料レクチャー
- Amazon KDP
- 無料eBook
- メルマガ記
Udemyでマネタイズするときに1つの法則があります。それはお金になるのはHowの部分だということです。GoProの取説コースを作るとしましょう。僕ならこういう風に考えます。ブログ記事ではWhat(GoProとは何か)、Why(なぜ今GoProなのか)、What if(GoProで撮られた作品集)、How(どうやってGoProを使うのか)の4つを書きます。一番分量の出る部分はHowです。ここを細分化しようと思ったらどこまでも細分化することが可能です。またお金になるのはHowの部分ですから、ブログを書くときも商品を作るときもHowを濃くすることに意識を注ぎましょう。
じゃあGoProのコースを作ることに決定しました(仮)。どんな風にセクション出し・レクチャー出しをしていけばいいでしょうか。具体例をお見せします。
(セクション1:イントロダクション)
- GoProとは
- なぜGoProなのか
- GoProの作品集
(セクション2:水中撮影の方法)
- ...
- ...
- ...
(セクション3:空中撮影の方法)
- ドローンの種類
- カメラの設定
リード(見込み客)を集めたい場合は次のようにブログ記事をリユースしましょう。
- Quora
- Udemyの無料コース
- 無料eBook
- Podcast
- YouTube
集まったリードをマネタイズしたい場合はブログ記事を次のように再利用しましょう。
- Repurpose(Adobeknowhow、SkillShare、Amazinなど)
- Udemyの有料コース
- 質問を集める
- 直接販売
- YouTube
Who this course is for:
- ブロガー
- フリーランサー
- ブログを集客に使いたい人
Course content
- Preview03:55
- Preview07:31
- 02:24従来式VS石崎式(両方ともしんどいぜ)
- 05:33ワンリソース・マルチユース(記事を再利用する)
- 04:40Udemyでマネタイズする場合 -ブログと連動しながら
- 02:02Udemyのセクション・レクチャータイトル例
- 03:30ブログ記事でリード(見込み客)を集めたい場合
- 03:27ブログ記事でマネタイズしたい場合(Udemyのコース収入を得る)
Instructors
We established this company called Haamalu LLC in Tokyo (registered in 2013). Luckily, Online Advertisement Department hit the market and eventually we don't need to think about money anymore at all.
Depending on our mood, we change places to live in every 3 months and subjects to study. No Alarm, No Boss, No worry. This simple life is really awesome. Let us share these idea with you.
2013年4月に西麻布/六本木で会社(登記名:Haamalu合同会社)を立ち上げました。運良く、同年11月にメディア事業/広告事業が軌道に乗り始め、ありがたいことにお金の心配を一切しなくてよくなりました。それ以降は奥さんと一緒に毎月住む場所(国、地域)を変えながら旅を続けています。過去15ヶ月の間に住んだ場所:ネブラスカ、ニューヨーク、シカゴ、サウスカロライナ、モントリオール、バンクーバー、トロント、パタヤ、バリ島、ギリ島、宜野湾、阿波池田、大歩危、彦根(いずれも30日ずつ)。
(追記)カナダのモントリオールにいるときに奥さんの妊娠が発覚したので、今はおとなしく石垣島で隠居生活をしています。ほぼ毎日、米原ビーチでシュノーケルをしているので見かけたら声をかけてください。
こちらはHaamalu合同会社のサポート・アカウントです。動画編集や顧客サポート、マーケティングなどのバックヤードを担当しております。コースにアップされている資料がダウンロードすることができない、講義のタイトルと内容が一致していない、講義内のURLの期限が切れているなど、何かお困りなことがある場合はこちらにご連絡の方よろしくお願いします。出来るだけ早くお返事いたします。Happy learning!