【初心者用】初めてのAdobe illustrator(イラストレーター)使い方講座【完全版】
What you'll learn
- Illustratorの基本的操作からプロになるために必要な基本と応用を習得できます。
- Photoshopと連携した画像をリンク配置した印刷物が作れるようになります。
- レイヤー、整列、パス作成、色をつける、マスク(切り抜き)、画像配置など重要基本スキルが身につきます。
- 初心者が段階的に中上級者レベルのセクションに挑戦できる体系学習式だから難しいセクションからスタートも可能!
- プロが実際に作る作品を練習素材で制作するので本当に必要な実力がつきます。
Requirements
- Adobe Illustrator CC以上(お試し版も可)を、windowsパソコンかMac OS パソコンにインストールしてあること。
- 新機能(ライブコーナーウィジェット・シェイプ形成ツール等)で効率的操作を行うためIllustratorバージョンCC以上推奨。
Description
【初心者用】初めてのAdobe illustrator(イラストレーター)使い方講座【完全版】は「超初心者」のための短期集中講座です。
Illustratorをどうしたら使えるようになるのかわからない。
本を読んだりネットで調べたけど、具体的な作品の使い方がわからない。
練習したいけど、練習方法がわからない。
Illustratorをインストールしたけど難しくてわからない。
未経験で不安を感じている。
職場で失敗したりIllustratorに挫折したくない。
自由自在にIllustratorを操作しデザインできるようになりたい。
そんな初めてIllustratorを使いはじめる方に最適な講座です。
本講座の講師はWEBデザイナー、コーダー、プログラマー、DTP、製図技術者の実務経験を経て独立し10年目を迎える「イラレ道場」の千葉名人です。
Illustratorは使い続けて20年の経験値があり百戦錬磨の現役のプロ技術者です。
製図技術者としてもIllustratorによる図面を3万図面以上、ノーミス納品し続けた実績があります。
またIllustratorのレクチャー歴は10年以上あり多数のプロ技術者を輩出しています。
その講師が「企業秘密」とも言えるノウハウを結集した集大成となる講座が本講座です。
企業に入って実務経験を重ねなければ得られないノウハウが凝縮されています。
「Illustratorを実際に操作している手の動き」も含めすべて見ることができます。
効率的なショートカットによる操作のコツや練習方法も含めて体系的に総合学習できます。
プロの現場に入るまで見ることのできない「Illustrator操作時のマウス、キーボードの動かし方」を観察し動きも含めて真似しましょう。
初心者の方は、プロの操作を間近で見る体験をすることで操作のコツが視覚で理解できます。
これは初心者の方にとって得るものが大きいためワイプ画面式で操作画面に同時表示されております。
これにより画面で「カーソルが動いているだけ」ではわからない、イラレ操作のコツ(タイミングやショートカットの組み合わせ等)も含めて参考にすることができます。
さらに動画内の練習用のIllustratorデータはこの講座からダウンロードできるリソースです。
今すぐUdemyからダウロードして完成データも含めて手元で見て完成品の内容を見ることができます。
Adobe CCの体験版でもOKですので、Illustrator CC以上のバージョンをご用意いただけると実際に最新機能を使ったレクチャーも含めてマネして練習素材で同じものを作成して理解を一気に深めることができます。
印刷作品(名刺、ポスター等)を作成するレクチャーではPhotoshopも登場します。
印刷作品で写真画像などを使う場合は、Illustrator単体で作品は完成しません。
必ずPhotoshopなどの画像処理ソフトでサイズと解像度を最適化させる必要があります。
さらに保存形式(画像形式)もIllustrator側に配置する時に印刷に備えて最適化させなければプロの仕事になりません。
基本的にデザイン、オペレーションなど様々な仕事において「Illustratorだけで完了する」という仕事はほとんどありません。
製図の仕事でも写真画像をIllustrator側に配置しベクターデータと組み合わせで作成する作品は必ずありますし、DTPなどの印刷物の場合は解像度やサイズをPhotoshop側で最適化した上でIllustratorやInDesignなどに配置することが必須です。
つまり、Illustratorだけの使い方を習っても、写真画像を含む作品のデザインはPhotoshopなしでは「そのまま印刷工程に渡せるデータ」までしっかりと仕上げることはできません。
そのため、ポスター作成などのレクチャーではPhotoshopの使い方も同時進行でレクチャーしてます。
Photoshopは最低限の機能だけ使えれば良いのでこのような学習内容で、必要な操作だけインプットできます。
本レクチャーは「印刷物」だけにとどまりません。
WEBで使われるヘッダー、バナー画像、ロゴ、地図なども含めて本講座でステップアップできます。
このようにAdobe Illustrator CCを初めて使う超初心者が階段をのぼるように体系学習できる設計になっております。
つまり本コースは初心者入門コースでありながらも、実際にプロレベルでIllustratorを操作できるように作品を作りながら実戦のためにレクチャーするという「超実戦型方式」を採用しております。
実際の業務で必要とされる技術とノウハウは、「実際の業務」で作るのと同じ作品内容でなければトレーニングになりません。
そのため、ベジェ曲線(ペンツール)によるイラスト作成、ペンツールでのトレースによる線画作成、チラシの作成、WEB用バナー広告作成、ロゴデザイン、地図の作成など実際にプロが作成する作品そのものをラインナップしております。
その上で徹底的に超初心者用に噛み砕いた解説をしております。
その結果、レクチャー数が膨大な量になりました。
詳細からレクチャー数を見てください。尋常ではありません。
しかし、あまりに膨大な情報を一度に初心者に伝えると「消化不良」になります。
そこでUdemy式です。
徹底的にレクチャーを「分割」し細かく専門特化して内容をわけました。
これにより、少しずつ確実にレクチャーをクリアしていただける方式となっております。
短期集中で一気にインプットすることもできますし、マイペースでコツコツとレクチャーを継続していくこともできます。
そのため、中級者、上級者の方には「そんなこと知ってるよ」と思う内容も含まれています。
しかし、初めてIllustratorにタッチする超初心者を手取り足取り育成し、この講座の中でプロレベルの作品に挑戦するステップを構築するための到達点だと考えてください。
「誰一人として挫折させない!」・・・これがわたしめの講師としての信念でございます。
超初心者の方をプロレベルに引き上げるために細かく細かくとても簡単なこともわかりやすく丁寧に解説しております。
操作の途中過程を一切省略せず一歩一歩やり方を解説しながらレクチャーは進みます。
今現在、Illustratorがまったく使えない超初心者の方も安心して小さいレクチャーを積み重ねていただけます。
また、実際に作品をトレースしながら学習する方式です。レクチャーをクリアしていくごとに「あなたの手によるIllustratorによる完成作品」が増えていきます。
1つ1つの練習作品を完成させることで「達成感」を味わってください。
そしてIllustratorで1番難しいペンツール(ベジェ曲線)も練習することで自由自在に使えるようになります!
ダイレクト選択ツールによるアンカーポイントとハンドル操作をしっかりできているプロの技術者は実はとても少ないです。
さらにプロのデザイナーも、ペンツールを本当に使いこなせている人はかなり少ないのが現状です。
その理由はトレース技術の基本を習得していないことにあります。
Illustratorのベジェ曲線作成には正しいやり方、手法が存在します。
これがもっとも重要なノウハウでありベジェ曲線を自在に操るための技術の「核」となります。
作りたい作品をなんでもペンツールによる「トレース技術」により作成する技術力。
そしてノウハウを手に入れてください。
これにより、「どんな作品」でもあなたは自分で作れるようになります。
つまり、この講座をクリアすることでいきなりあなたは、そこらへんの技術者よりも上のノウハウと「技術力」で作品をクリエイトできるようになります。
本講座はトレースを徹底して練習できる構成を「初心者向け」に特化したで体系化しております。
またプロになって短納期で苦しまないように「アクションセット」「バッチ処理」などの効率化ノウハウもパッケージされています。
しかも、本物のプロ技術者が使っている「データ」そのものをプレゼントします。
そして、その使い方、やり方も含めてレクチャーで伝授いたします。
今からAdobe Illustrator CCをはじめて使いたい!
そう考えている超初心者が、この講座のレクチャーを体験することで「感覚的操作」を身につけることができます。
イメージをそのままアウトプットとして「サクサク」と実行できるようになります。
「わかる」ではなく「できる」にする。
これが本講座の目的です。
単に本に乗ってるようなありきたりな情報を知って「わかった気分」になるだけで意味がありません。
本当に「作品」を完成させてIllustratorが「できる」ようになることが全てです。
本講座で本物のプロが実際にIllustratorを操作している様子を見ながらレクチャーを通じ、あなたもIllustratorを感覚的にサクサクと使えるようになってみませんか?
なにも考えなくても手が勝手に動いてベジェ曲線を描き、アンカーポイントとハンドルを自由自在に操る。
これが本講座のゴールでございます。
Illustratorは難しいソフトです。
しかし、この講座であれば体得できます!
それでは超初心者からプロになるための、完全なるイラレ入門コースを攻略し本物の「達成感」を味わってください。
あなたが成長し高いレベルに到達するまで、この講座のゴールでお待ちしております。
Who this course is for:
- 従来のillustratorの学習で挫折した方
- 初めてIllustrator練習して本気で使えるようになりたい初心者の方
- WEBデザイナー、DTPデザイナー、オペレーターまたは副業やフリーランスを目指す方
- ショートカットやアクション、バッチ処理などのIllustrator作業の効率化ノウハウを導入したい方
- Illustratorでトレース技術を習得し、なんでも自由自在にペンツールで作るテクニックのコツを習得したい方
Course content
- Preview07:12
- 02:09MacとWindowsのキーボードの違いと操作方法のわかりやすい解説
- 01:04Udemyレクチャー動画「再生速度」の調整方法
- 02:18ダウンロード方法「リソースについて」
- 03:06Illustrator攻略法
- 03:36Q&Aの使い方(質問、メッセージ送信方法)
Instructor
Adobe Illustrator、Photoshopなどを20年以上使い続けてきたイラレ道場師範の千葉名人と申します。
Adobe CCで利用しているソフトは、Illustrator、Photoshop、InDesign、Premiere、After Effects、Dreamweaver、animateです。
ウェブアニメ制作会社でキャラクターデザインとオーサリング担当、製図会社(特許図面、意匠図面)3万図面超納品、DTPデザイン制作会社(雑誌、会報、チラシ、名刺のデザイン作成)、WEB制作会社(HTML,CSSコーディング)、ウェブプログラマー(PHP、MySQL)を経て2010年に独立しました。
2020年でフリーランス生活10年目になりました。
現在の主な業務内容は、AdobeCCの各種ソフトを使ってのデザイン、データ作成、素材作成販売、動画編集、サムネ作成、テロップデザイン、書籍作成、縦組みKindle電子書籍作成、アニメーション作成、製図、イラスト作成、キャラクター作成(有名企業のイベント関連のイラスト作成もデザインから携わっております。)、セールスライティング記事作成、ランディングページデザイン作成、記事のキーワード選定とSEO、校正、html,CSSコーディング、WordPressブログ運営、ウェブサービス運営など多岐にわたります。
現場で身につけた本物のノウハウを、体系的に学習できる「動画教材」にし、Illustrator教材においては『完成データ』もセットにてご提供いたします。
学校や一箇所の職場だけでは習得できない、本物のプロの「実戦スキル」をお届けします。
学習と同時に「あなたの成果物」もできる教材ですので、本当の実力が最短距離で身につきます。