What you'll learn
- iDeCoのはじめ方
- 失敗しない資産運用方法
- 老後資金の作り方
- 自分の年金を知る方法
- 節税の仕組み
- 資産運用の基礎
- 老後資金対策
Requirements
- 20歳以上60歳以下
Description
このコースは、
✓iDeCoをはじめたいけど、何からスタートすればよいか分からない方
✓iDeCoをはじめたけれど、自分で選んだ投資信託、これで本当にいいのか不安な方
✓老後のための貯蓄を今から準備したい方
✓自分が将来、どのくらい年金を受け取るのか知りたい方
✓節税に関心がある方
✓どの投資信託を選べばよいかわからない方
✓大損するような資産運用をしたくない方
✓ 資産運用に興味はあるけど、怖い、難しくてよく分からないと思っている方
✓会社で確定拠出年金をしているけど、商品の選び方をよく分かっていない方
✓つみたてNISAで投資信託の選び方を知りたい方
を対象とした資産形成の力をつける講座です。
この講座は、私がオンラインで行っていた講座をバージョンアップさせて、動画化したものです。
オンライン講座の満足度は96%で「とても、わかりやすい」「内容が濃い」など非常に好評だったため動画化しました。
iDeCoをする上で、多くの人が悩むのが、資産運用の方法です。
この講座を受講することで、大けがをしない資産運用方法、資産運用の基礎をしっかり学び、リスク・リターンを正しく解釈し、ポートフォリオ作成から投資信託選びまで、自分で行えるようになります。
しかし、ゴールは投資信託を選べるようになることではありません。
なぜなら、それは、あなたのライフプランを豊かにさせるテクニックの一つにすぎないからです。
ゴールは、あなたのライフプランに合わせて資産形成し、自分の描く人生を実現させることです。
そのため、この講座では、iDeCoに非常に関係が深い老後のお金と節税にも焦点をあてます。
「年金」「老後」と聞くと、今の家計には関係ないと思うかもしれませんが、年金や老後の生活を考えることは、現在の家計運営にも、深く関係します。
なぜなら、現在の積み重ねが老後に直結するから。
老後の対策を行ってしまえば、これからのライフプランの立て方もシンプルになり、分かりやすくなります。
この動画では、
・老後までにいくらためればよいのかを知ることができます。
・そして、その金額を貯める方法を知ります
・年金の仕組みを知ることで、働き方によって家計が大きく変わることを知り、これからの自分の働き方について考えられるようになります。
・老後への不安は、なくなります
・税金の仕組みを知ることで、自分で節税対策を取れるようになります
そして、老後対策を取ることで、現在の家計対策も取れるようになれるようになります。
老後の対策を行ってしまえば、これからのライフプランの立て方もシンプルになり、分かりやすくなります。
まずは、自分の老後を知り対策を取ることで、老後の不安をなくしていきましょう。
各セクションの「はじめに」の動画に、セクションで使用する資料を添付しています。
ダウンロードして利用してください。
Who this course is for:
- 資産運用に興味がある運用初心者
- iDeCoをはじめたいと思っている人
- 老後のために貯蓄を始めたい人
Instructor
保険代理店に7年間勤務後、ファイナンシャルプランナーとして独立。独立後は、保険などの金融商品を販売しない完全中立的立場のファイナンシャルプランナーとして、個人顧客のライフプラン相談にのっている。
その他、執筆やセミナーなども行っており、執筆したコラムは、分かりやすいと好評、セミナーも満足度96%、リピート率76%。「とても、わかりやすい」「内容が濃い」「世の中のお金のしくみを知ることが出来て良かった」など好評。
今回の「iDeCoをはじめたい人のための資産運用・節税・年金」の動画は、このセミナーをバージョンアップさせたもの。
<実績>
確定拠出年金新人社員研修講師
iDeCoをはじめた人のためのオンラインセミナー講師
時事通信 取材協力「老後資産形成としてのiDeCo」
日経新聞取材協力 「定年後勤務 年金受給額は」
東洋経済オンライン マネーコラム連載
ファイナンシャルフィールド マネーコラム連載
マイナビニュース マネーコラム連載
その他、実績多数