【ひぐま流】ソフトウェア開発入門講座~要件定義や設計などのソフトウェア開発工程を幅広く学び、成長するための土台を築こう~
What you'll learn
- セルフマネジメント
- 報告・連絡・相談、議事録、会議などのコミュニケーション
- ITシステム開発の全体像
- 提案フェーズの進め方
- 要件定義
- 良い設計・悪い設計
- DB設計(DBの正規化・テーブル設計書の作成・ER図)
- 画面設計(画面遷移図・画面定義書・権限管理)
- バッチ設計(ジョブネット設計・バッチ処理定義書作成・I/F設計)
- 帳票設計(帳票定義書作成)
- プログラミングの基本的な考え方
- オブジェクト指向プログラミングの基本的な考え方
- SQL(特にSELECT文)
- Javaからデータベースにアクセスする方法(JDBCドライバー)
- 簡単なWebアプリケーションの作成(Spring)
- ソフトウェアテスト設計(同値分割・境界値分析・テスト観点整理・テスト仕様書作成)
- ソフトウェアテストの自動化(JUnit/DBUnit)
- 移行の全体像(移行計画・移行手順書・移行リハーサル)
- 保守・運用の主要業務とポイント
- DBチューニングの概要
Requirements
- ハンズオンではWindows PCで操作説明します(JavaやMySQL Workbenchを利用します)
Description
本講座では要件定義~本番移行、保守運用まで幅広く経験した講師が、IT技術者なら必須のスキル・知識を厳選して体系的に解説します。
IT技術は非常に多岐に渡るため、本講座を受講したからといって現場で即戦力で活躍できるわけではありません。
ただ、知識があれば今まで見えなかったこと・気づけなかったことを知覚できるようになります。
今まで気が付けなかった先輩の工夫を参考にしたり、仮説を立てて自分で試行錯誤したりすることで、ITエンジニアとしての成長を加速することができます。
本講座は、前述のような「成長の土台」を築くことを目的に設計しています。
本講座では次のことを学べます。
チームで働く上での基本スキル(セルフマネジメント・議事録・会議運営など)
IT基礎知識(コンピュータ基礎・インターネット・IT用語・セキュリティ)
ITシステム開発の全体像
提案(傾聴・見積など)
事業要件定義(ゴール分析・ステークホルダー分析)
業務要件定義(CATWOE分析・XYZ分析など)
システム要件定義(非機能要求分析・運用設計など)
データベース設計(正規化・テーブル定義書作成など)
画面設計(画面遷移図・画面定義書など)
バッチ設計(ジョブ設計・バッチ処理定義書など)
帳票設計
テスト(同値分割・境界値分析・JUnit・DBUnitなど)
移行(移行計画・移行リハーサルなど)
保守・運用業務の概要
データベース パフォーマンスチューニング
ITシステムは、最近は使わない企業は無いくらい重要な企業インフラとなっています。
本講座が、日本企業を陰ながら支えてくださっているIT技術者の皆様にとって少しでも役に立ち、
延いては日本社会の発展にほんの少しでも貢献できれば幸いです。
Who this course is for:
- (特に業務アプリを作成する)若手・新人ITエンジニア
- ITエンジニアと対話したい管理職(プロジェクトマネージャー・プロダクトマネージャーなど)
- SIerと対話するための基礎知識を養いたい方(情報システム部・ITシステム開発に興味のあるビジネスパーソン)
- 新入社員/若手社員/中堅社員/管理職
Instructor
大手SIer(IT企業)でシステムエンジニアを5年弱経験。数社のシステム導入に携わり、要件定義~本番稼働、保守まで幅広く経験。
システム開発の中で学んだExcelやプログラミング(ExcelマクロやSQL、Javaなど)の知識や SIer時代に学んだシステム開発のノウハウ、コツなどを解説していきます。
また、YouTubeチャンネルでDXやシステム開発に関する情報発信をしています。