Redmineでプロジェクト管理を行う方法がわかります。
Redmineで課題やタスクを管理する方法がわかります。
Redmineで情報共有する方法がわかります。
Redmineで業務内容に合わせた管理方法がわかります。
Redmineを使い始めるために必要な設定方法がわかります。
Redmineで管理するデータ項目やステータスの設定方法がわかります。
Redmineを便利な使いかたがわかります。
Excelを使うよりもRedmineを使うほうが良い理由がわかります。
Requirements
- Redmine を利用する環境(オンプレミス、クラウドサービスのどちらでも可)
Description
このコースは、Redmineが何かを理解し、業務で利用するための基本設定と基本操作ができるようになります。以下の7つのレクチャー動画で構成されています。
1. Redmineとは何か
2. Redmineの主な機能(9分)
3. Redmineの基本的な操作・考え方(10分)
4. 業務に合わせるための設定の基礎知識(10分)
5. より便利に!お勧めプラグイン(5分)
6. より見やすく!お勧めテーマ(3分)
7. 利用環境の準備(3分)
Who this course is for:
- Redmineをこれからはじめようと思っている方
- Redmineに関心のある方
- Redmineの利用を比較検討されている方
- Redmineの使いかたを勉強されている方
- Excelを使ってタスク管理をされている方
- メールやチャットを使って営業情報を管理されている方
- サポート業務の管理をされている方
Instructor
Redmine
ファーエンドテクノロジーは、インターネット上の技術・知識を活用してより便利な社会の実現を目指してサービス提供を行う企業です。
オープンソースのプロジェクト管理ソフトウェア 「Redmine」の開発と普及に会社設立当初より協力 。またRedmineをクラウドで利用できるサービス「 My Redmine 」を提供しています。
提供サービス・ソリューションを通じて、お客様の事業に貢献することで、より良い社会の実現を目指します。