はじめてのGitHub Copilot使い方入門
What you'll learn
- GitHub Copilotの基本概要とセットアップ方法
- Copilot Chatを活用した対話型の開発プロセス
- 実践演習(ToDoアプリ作成)を通した具体的な活用スキル
- コードレビューやテスト観点洗い出しなどの応用的なTips
Requirements
- パソコンが必要(macOS, Windows)
- GitHubアカウントをお持ちであること(個人アカウントの場合、GitHub Copilotの無料枠あり)
- VSCodeなど、一般的な開発エディタの使用経験(基本操作ができればOK)
- 初歩的なプログラミング経験(言語は問いませんが、JavaScriptやPythonの基礎があるとより学習がスムーズ)
Description
本コース「はじめてのGitHub Copilot入門」では、GitHubが提供するAIコーディングアシスタントである「GitHub Copilot」を初めて使う方向けに、導入から基本的な使いこなし方、さらに効率的な開発手法を学んでいきます。
具体的には、セットアップから自動補完・コメント駆動のコード生成、Copilot Chat機能を用いたデバッグや機能改善までを網羅し、学んだ内容を活かしてシンプルなToDoアプリの作成を行います。
加えて、実務でも役立つTipsとして、コードレビューやテスト観点洗い出しの活用事例も紹介します。
Who this course is for:
- GitHub Copilotを使い始めたいエンジニアやプログラミング初心者
- AIを活用して開発効率を高めたい方
- コードレビューの効率化やテスト自動化に関心がある現場の開発者
- 学習を通じて最新のAI開発ツールに触れてみたいプログラミング学習者
Instructors
ITエンジニア / プログラミング講師. 株式会社プログラス 代表取締役.
おかげさまで、Udemyでは25万人以上の方に受講して頂いております。
現役の技術者. エンジニア歴は10年以上. プログラミングが好きになったのは、高校時代にゲームプログラミングにのめり込んだことがきっかけです。
数々の開発プロジェクトに参画し、また、 勉強会やセミナーの講師に従事してきた経験も生かして、Udemyを使ったプログラミング教育に取り組んでいます。
また、動画を使ってプログラミング入門から就職活動用のポートフォリオ制作までを体系的に学べるオンライン学習サービス「Proglus(プログラス)」、プログラミング学習オンラインメディア「プログラミング入門ナビ」、YouTubeチャンネル「中村祐太のプログラミング入門ナビ」など、教育系プロダクトの企画・運営にも多数従事しております。
コース制作では, 受講生の皆さんが自己実現を達成できるように, わかりやすく説明し, 現場で使える内容を心がけております。
Webアプリケーション開発、スマートフォンアプリ開発, インフラ構築・保守運用, ディレクション, PM, サービスグロースハック, 新規事業立ち上げ, 人材採用など, 会社員として経験を積んだ後に起業. ソフトウェア開発事業、教育研修事業、インターネットメディア事業等に取り組む.
最近は、ChatGPT、OpenAI API等の生成AIをビジネスで活用する方法を研究中。
東京都在住, 長野県出身.
主な経験:
Ruby (Ruby on Rails) , PHP(CakePHP, Symfony2, Laravel, WordPress), C# (.net)、データベース(SQL, MySQL, データベース設計)、Swift(iOS), Java(Android), サーバ構築・保守(Linux, AWS, heroku), JavaScript(jQuery, Vue.js, Nuxt.js), Python, 開発ディレクション, PM, UI/UXDなど。
インターネット広告, マッチングアプリ, イベントチケットEC, eラーニングシステム, 旅行EC, グルメサービス, 家計簿, 電子書籍, 業務会計システム, 棚卸管理システムなど.
最終学歴:
群馬大学大学院 工学研究科 博士前期課程修了
東京都武蔵野市で活動する、社会人向けプログラミング教室 Proglus(プログラス)です。
講師の中村祐太を中心メンバーとして運営しています。
プログラミングをオンライン動画やセミナー形式により教えています。
プログラミング学習を通して、受講生の皆さまの自己実現をサポートいたします。