新任マネージャー必見!部下が主体的に動き出すコミュニケーションマネジメント実践術
What you'll learn
- 現場でのマネージャーのストレスとなる思考と改善策が理解できる
- 部下を育てチームを動かすマネージャーの在り方、視点が理解できる
- 具体的な現場で使われるプロのコミュニケーション術・対話術が理解できる
- フレームワークを用いることで、実際にコミュニケーション術・対話術が使えるようになれる
- 具体的な課題整理や目標設定をワークシートで実践できる
- 「何を学ぶか?」に加え「どう変えるのか?」が理解できる
- 自分のポテンシャルに気づくことができ、未来が良く見えてくる
Requirements
- 特になし
- 新任でなくとも、マネジメントに課題を感じている方は歓迎です!
Description
マネージャーになってこんなことを思ってはいませんか?
・部下に対して「自分でやった方が早い」と思ってしまう
・今が手いっぱいで、部下育成なんてできない
・部下が指示待ちで、チームとしてまとめられていない
これらは、マネジメントの本質的な役割を理解し実践することで解消できます。
マネジメントの本質は管理ではなく、価値を生み出すこと。
人の強みを活かし、チームで成果を創り出すサイクルを生み出すことです。
そのためには、マネージャー自身が自分との向き合い方と他人との関係性の質を変えること。
部下やチームに妥協したりぶつぶつ言ったりするのは今日で卒業しましょう!
「コーチング研修に定評のある会社10選」
「おすすめのマネジメント研修を実施している会社10選」(比較bizまとめサイト)
にも選ばれたみらい創世舎の代表森泰造が、実際の企業現場で使っている
自分自身やメンバー、チームとの関係性改善のためのコミュニケーション・対話実践術。
現場での実践を前提にした具体的なメソッドが、ワークを通して実践的に学べるので、
修了後には新しい魅力を身につけたあなたのマネジメントの世界が見えてきます。
Who this course is for:
- プレイヤーから管理職になったばかりの新任マネージャー
- プレイヤーとしては優秀だったのに、マネージャーになってストレスを感じながら仕事をしている方
- 部下にかける具体的な言葉に自信が持てない方
- 部下育成やチームマネジメントに苦手意識のある方
- 部下の主体性をどうやって引き出せばいいか悩んでいるマネージャー
- チームにまとまりがなく、何とかしないととは思っているものの、解決策が見いだせないマネージャー
- マネジメントにおける実践的なコミュニケーション術を身に着けたい方
- マネージャーとして、今よりさらに大きな影響力を発揮できるようになりたい方
Instructor
(株)みらい創世舎代表取締役
日本GHCDコーチング協会代表
GHCD認定講師養成トレーナー
人財育成コーチ
大学卒業後日本KFCホールディングス(株)入社
店長として着任した店舗は全て増益
人事部では新入社員研修改革を行い新卒2年以内の退職を0に
2017年成果と育成で突き抜けるリーダーを育成する『みらい創世塾』を開塾。数多くのブレイクスルー事例を輩出している
2018年には台湾でも講演
2020年 GHCD認定コーチ資格制度、GHCD認定講師養成講座開始
2022年 タイでセミナー
日本GHCDコーチング協会設立 代表就任
「コーチング研修に定評のある会社10選」
「おすすめのマネジメント研修を実施している会社10選」(比較bizまとめサイト)
にも選出され、その再現性の高い研修内容には定評がある
著書:「ケンタッキー流部下の動かし方」
あさ出版社
「最高の上司は、何も教えない。自分も部下も結果がすぐ出るマネジメントの鉄則43」
ビジネス社 、2020年中国語翻訳版出版
研修・コンサルティング実績(敬称略)
・フジテレビジョン
・日本たばこ産業
・ロレアル
・SOMPOヘルスケア
・くまもと産業支援財団
・熊本県職員
・特別養護老人ホーム白寿園
・鍼灸サロンカリスタ
・吉村建設
・国宝社
・医療法人社団雄翔会
・医療法人原土井病院
・ナミックス
・下着直販インティメイツ
・食材加工メーカーサンポー食品
・大手芸能プロダクションなど