作って学ぶPower Automate ! 現場で役立つ15個のフローを作って業務改善にすぐに役立てる
What you'll learn
- 業務を効率化せよ!そんな「アテもない」メッセージが社内で響いてませんか?
- 「ツールに詳しくなる」ではなく、「業務改善できる」ようなコースを目指しています。
- 現場で直ぐに役立つ、よくあるシナリオ15件を講師の動画を見ながら一緒に作っていきましょう!
- 基礎から中級までのプロセスの自動化シナリオを段階的に学べる内容になっています。
- 個人の学習用としてゼロから新しく開発者環境を取得する手順についてもご紹介します。
Requirements
- プログラミングの経験は不要。ゼロからスタートします。
- Windows 10以上のPC またはMac。
- ブラウザはChromeまたはEdgeの最新バージョン。
Description
■更新履歴
今後も追加料金なく随時見直していきます!
[2024/08/06] 環境の取得方法、Copilot の使い方
[2024/02/26] 無料でのMicrosoft 365 開発者プログラムが終了したためトライアルでの取得方法にアップデート
■概要
マイクロソフト社の提供するローコード&プロセス自動化ツール Power Automate を手を動かしながら学びます。何から初めて良いかわからない方や、より実践的なアプリを作成したい方まで、初級編から始められるため幅広く対象としております。
■進め方
Power Platform 概要
そもそもPower Platform とは何なのかについて説明を行います。環境準備
自己学習用の開発環境の準備を行います。フローの作成
様々なケースに取り組む基礎編
さらにビジネスに近いシナリオでの応用編
コラムで合計15フローを作成。
■作成するクラウドフロー
基礎編
クラウドフロー基本
条件分岐
テンプレート利用
承認ワークフロー
スケジュールフロー
Forms連携
プランナー連携
フローボット
アダプティブカード
計算とセキュリティ
応用編
多段階承認
受付・予定招待
HTTPコネクタ
コラム
フロー実行者のカレンダーにイベント作成
大規模なデータ処理のパフォーマンス向上
■利用する製品
Power Automate
Power Apps キャンバスアプリ
Planner
SharePoint
Microsoft Teams
Outlook
Who this course is for:
- 自分またはチーム、組織の業務を効率化したい方。
- 会社でDXを推進する方。
- 実務で利用するようなプロセスの自動化を手を動かして学びたい方。
- 入門編及び中級フローの両方を手を動かしながら学びたい方。
- 単純な承認ワークフロー、多段階承認ワークフローの作成方法
- イベント申し込み受付、イベント招待の自動化フローの作成方法
- 上記含む、合計15フローを作成
Instructor
Power Platform を利用して誰でも業務改善ができるように発信しています。
体系的に学びたい初級から中級の方向けにはUdemyを、さらに特定の機能やシナリオ、最新情報を学びたい方向けにYouTubeやTwitter、ブログという整理でやって行こうと思っております。
私の経歴の詳細はLinkedIn をご確認ください。