ビジネスパーソンに贈る業務効率化大全 〜Google Apps Scriptによる業務の自動化〜
What you'll learn
- プログラミングがどういったものであるかを理解し、実装することができる
- 基本的なプログラミング力を身につけることで、プログラミングによる業務効率化のイメージが湧いてくる
- Google Apps Script(GAS)の基礎的な文法を理解することができる
- GASを用いた各種サービス(Googleスプレッドシート、Googleフォーム、Gmail等)の連携方法を学ぶことができる
- 自らのタスクを効率良くしていくための方法を学ぶことができる
- 業務効率を実際に行いながら講座を進めていくことで、様々な業務効率化アイディアが浮かんでくる
Course content
- Preview03:52
Requirements
- Googleアカウントを持っていること
Description
受講生23,000名を超えるキカガクの講師による業務効率化大全が登場。
Google Apps Scriptによる業務効率化方法を学び、様々なルーティーン業務を自動化していきましょう。
Google Apps Scriptとは、Google社が提供するJavaScriptベースのプログラミング言語になります。
GoogleスプレッドシートやGoogleフォーム、Googleカレンダー、Gmail等のGoogleが提供するサービス(G Suite)を様々な形で連携できる非常に便利な言語となります。
【開講背景】
私自身、エンジニアとして働いた経験は学生時代のインターン3ヶ月のみです。つまり、ほとんどの時間をビジネスサイドの人間として仕事に取り組んできました。ビジネスサイドではあるものの、プログラミングを用いた業務効率化は2年以上行っています。特にGoogle Apps Scipt(GAS)に関しては学生時代から使い続けています。はじめはインターン先の上司からの小さな依頼から始まりましたが、今ではGASの魅力に引き込まれ日常のルーティン業務等をGASで自動化することも少なくないです。私自身、ビジネスサイドとしてGASを駆使し、便利さを痛感している人間だからこそ、本講座は多くのビジネスサイドの方にも取り組んでもらいたいと考えています。
【コース概要】
以下、本コースで扱う大枠の内容となっております。
<Google Apps Script 基礎文法>
本講座では、Google Apps Scriptの基礎文法をプログラミング初学者の方でもわかりやすいようにお伝えしております。
四則演算
変数・定数
データ型
配列
オブジェクト
制御構文(if文による条件分岐)
制御構文(for文による繰り返し)
制御構文(for…in文)
関数
制御構文(forEach文)
組み込みオブジェクト
<業務効率化>
業務効率タスクを実際に行いながら必要な知識やスキル学んでいきます。
フォーム入力からメールを自動送信する
フォーム入力からLINEに通知を送る
カレンダー情報をSlackに通知する
リマインドメールを送る
シフト管理表をGoogleカレンダーに反映する
議事録事前準備
Gmailをスプレッドシートに抽出する
見積書を自動作成する(※年内公開予定)
申込・見積・メール送付を自動化する(※年内公開予定)
Web情報を可視化する(Webスクレイピング)(※年内公開予定)
【注意】
本講座はGoogle Apps Script(GAS)初学者向けであり、GASの基礎をしっかりと身につけていただきたいので高度な内容は抑えております。
しっかりとカリキュラムをご覧になった上でご受講いただけますと幸いです。
何かしらのプログラミング言語経験があると講座をスムーズに進めることができますが、本講座はプログラミング初学者でも受講可能な講座設計となっております。
Who this course is for:
- プログラミングを始めてみたい方
- 普段G Suite製品(Googleスプレッドシート、Googleフォーム、Gmail等)を使っている方
- Google Apps Scriptに興味がある方
- Google Apps Scriptを使用した業務効率化を行ってみたい方
- プログラミングを用いて業務の自動化を行おうと考えている方
- プログラミングを様々なことに有効活用しようとしているビジネスサイドの方
Instructor
プログラミング教育系YouTuber
2021年1月現在、約2万人のチャンネル登録者がいる「いまにゅのプログラミング塾」を運営。
プログラミング初学者がプログラミングを楽しみ、ビジネス活用につなげていくための講座を公開中。
■書籍
・図解ポケット 今日から使える! データサイエンスがよくわかる本
・Tableauで始めるデータサイエンス
-----
元 株式会社キカガク 取締役COO
大学では多変量解析を専攻。大学時代4年間、塾講師として「教育」に熱中し、300名以上の中高生の授業を担当。
現在はキカガク開催の短期セミナー・長期コースのメイン講師、社内外の講師育成を担当。ビジネスパーソン向けのAI関連セミナーにて300名以上の教育実績を持ち、セミナー事業の責任者として機械学習教育に注力。
Udemyデビュー作はベストセラーとなり、2作目はわずか1ヶ月で受講生1000名を突破。初学者・中級者をメインに講座を展開しています。