不登校の子どもが親の愛情で登校できるようになる方法
「登校できるようになるためには、愛情をかけてあげないと」と悩んでいませんか?不登校の子どもに愛情をかけ続けるために必要なのは親としての資質や人間性ではありません。継続のためのコツです。このコースでは、継続のコツについて学ぶことができます。
Created by 小松 範之
なぜ不登校の子どもに愛情をかけ続けた方がいいのか
多くの親が愛情をかけ続けられない理由
【事例】不登校の子どもに愛情をかけ続けるとどうなるか
不登校の子どもに愛情をかけ続ける方法
不登校への愛情のかけ方【Q&A】よくある質問
Requirements
- 1日7~8分の時間が作れれば、1週間で受講できます。
Description
このコースでは、次のことを学びます。
1.このコースであなたができるようになること
2.なぜ、不登校の子どもに愛情をかけ続ける必要があるのか?
3.【実例1】中学生から不登校ひきこもりだった高校生が登校して進級した話
4.【実例2】小学生から不登校だった男子中学生が自ら高校進学を希望するようになった話
5.よくある質問と回答
6.ボーナスレクチャー
Who this course is for:
- お子さんの不登校に悩んでいる方
- 不登校のお子さんに愛情をかけようと思って失敗した方
- 愛情のかけ方が分からない方
- 不登校のお子さんと意思疎通ができない方
Instructor
コーチング/コンテンツマーケティング
コーチ/コンテンツマーケッター
人生の目的が見つかるお手伝いをするコーチ、小松範之です。
私は公務員時代、「何のために生きているのか分からない」というストレスから、お酒や服に多額の浪費をしてきました。酒癖が原因で、家族にも迷惑を掛けました。
給料をもらっても、1日しか嬉しくない、残り29日は空しい毎日。
そんな経験があるからこそ、人生の目的を引き出すお手伝いが得意です。
私がコーチングを取り入れて創設したフリースクールの生徒が、在学中から大人以上に稼げるようになったのも、人生の目的を引き出すことにこだわってきたからだと思っています。
誰もが何歳からでも人生の主役になれて、精神的な自由を楽しめるように、本質のコーチングをお届けします。
本質のコーチングについて講座を作りました。よかったら受講してみてください。