【2023年最新】【JavaScript&CSS】ガチで学びたい人のためのWEB開発実践入門(フロントエンド編)
What you'll learn
- 本格的なWEBサイトを作成する方法について学びます。
- Sass(※以下CSSと記載)、JavaScriptの基礎について深く学びます。
- CSS、JavaScriptの実践的な記述について深く学びます。
- CSS、JavaScriptアニメーションの実装について学びます。
- 最新の実践的なWEB画面の作成方法について深く学びます。
- CSS、JavaScriptのコードの最適化、安定化について学びます。
- 維持管理、持続可能なコードの記述方法について学びます。
Requirements
- HTML、CSS、JavaScriptを使って実際に簡単なWEBサイトを作ったことがある。
- ドットインストールなどの学習サイトで入門レベルを修了している。
- 一部レクチャーを公開しています。ご自身のレベルに合いそうか確認してみてください。
Description
--
本コースは2022年8月に大幅リニューアルを行い、書き方などを最新化しています。
--
「基礎レベルの事はわかるようになったけど、どうやってプロが作成するような本格的なサイトを組み立てていけばいいの!?」
「CSSやJSの基本的な文法や書き方は習得した。で、次は何を学べばいいの?」
「コードを整理するためにはどのように記載したらいいの?」
「もう一歩高いレベルの事を学びたい。」
「基本的な文法はなんとなく知っているけど、その先どのようにして成長していけばよいのかわからない?」
そんな悩みを持った方に最適のコースです。
私がまだ駆け出しエンジニアだった頃、基本的な文法を学んだ段階でまず思ったことは、
「で、どうやってこれで本格的なWEBサイトを組み立てていけばいいの?」
ということでした。
書籍やインターネットを探してみても、簡単なサイトを作りながら本当に基礎的な部分を教えているものばかりで、
もう一歩上のレベルの事を説明してくれるものは見つかりませんでした。
「どういった知識が必要なのか?どのようにして本格的なサイトを組み立てていくのか?何を覚える必要があって、何を覚えなくていいのか?」
私が初学者の時にはそんなことを思っていました。
今になって思うと随分遠回りをしたと思います。
今だと一瞬でできることでも、どのようにして実現すればよいのかがわからない状態では、
全く適切でない方法で1週間くらいかかって開発を行っていた時もありました。
「誰か実践的な書き方や方法を教えてくれないかな~。」
当時の私はそんな風に思っていました。
「こちらのコースでは今の私が当時の私に伝えたい、CSSとJavaScriptの知識を凝縮しました。」
WEB開発では覚えることがたくさんあります。
一方、皆さんの時間は有限でとても貴重なものです。
馬鹿正直に使わないHTMLタグを覚える必要はありませんし、すべてのCSSのスタイルについて覚える必要はありません。もちろん、JavaScriptの関数やメソッドについても同様です。
それよりも、もっと根本的なところで、「なぜ、そのような動きになるのか?」「なぜそのように実装するのか?」「どういったところに気を付けて学んでいけばよいのか?」について、学んでいきましょう。
「なぜそうするのか?」がわかっていれば、状況に応じて自分で最善の解決法を実装がでるようになります。そして、基礎を固めましょう。CSS、JavaScriptの基礎がわかっているとWEB開発が何倍も楽になります。また、新しくJavaScriptフレームワークやCSSフレームワークを使う際にも、学習効率は何倍にもなるでしょう。
こちらのコースは基本的な事を学んだレベルのWEB開発者をプロレベルまで一気に引き上げます。
もし、あなたが体系的にJavaScript、CSSの基礎について学びたいのであれば、こちらのコースを是非受けてみてください。
もし、あなたがCSS、JavaScriptの実装が思い通りにいかず、悩んでいるのであれば是非こちらのコースを是非受けてみてください。
もし、あなたがCSS、JavaScriptの実践的な記述方法からコードの最適化について学びたいのであれば、こちらのコースを是非受けてみてください。
もし、あなたがCSS、JavaScriptの中級者レベルに最短でなりたいのであればこちらのコースを是非受けてみてください。
20時間のコースを終えた時、あなたにはこれまでと違う世界が見えているはずです。
**こちらのコースでは以下の内容については扱いませんのでご承知おきください**
サーバーとの通信やサーバーへのデータリクエストの方法については扱いません。
JavaScriptを使ったフォームのチェックや非同期通信については扱いません。
サーバー側の実装(バックエンド開発)については扱いません。
JSフレームワーク(ReactやVue)やCSSフレームワーク(Bootstrap等)を使った実装については基本的に扱いません。
※一部、JSライブラリを使用します。
こちらのコースではES moduleを使ったJavaScriptの整理は行いません。
WebpackでのJSファイルのバンドルも行いません。
※こちらのコースではJavaScriptのコード整理にclassを使用しますので、私が別で出しているWebpackのコースを参考にして、こちらのコースで作成した成果物のバンドルを是非試してみてください。本コースで使用するSassはDart Sassとなります。(2022年8月にLibSassからDart Sassにリニューアルしました。)
Who this course is for:
- ドットインストールでCSS、JavaScriptの入門編を終えたレベルの方
- 他の先生のフロントエンドの入門編を終えたレベルの方
- 自分で本格的なWEBサイトを作ってみたい方
- CSS、JavaScriptの実践的な基礎を効率的に学びたい方
- CSS、JavaScriptを今後仕事で使う予定の方
- CSS、JavaScriptのコードの整理方法について学びたい方
- CSS、JavaScriptのアニメーションを学びたい方
- CSS、JavaScriptのレベルアップしたいWeb開発初級者の方
- CSS、JavaScriptでどのようにすればレベルアップできるのか悩んでいる方
Instructor
皆さん、こんばんは。CodeMafiaです。
私はWEBプログラミングの初学者から中級者向けの学習コースに特化して提供しています。
私のコースの中では「なぜ?」「どうして?」の説明を必ずつけるように心掛けています。「なぜそうなるのか?」「どうしてその方法で実装するのか?」それは、私が駆け出しエンジニアだった時に一番知りたかったことでした。しかし、そこまで丁寧に答えてくれる人はなかなかいませんでした。そのため、私のコースの中ではなるべく生徒さん達にモヤモヤを持ってほしくないと思い、「なぜ?」「どうして?」をできる限り説明するようにしています。基礎が理解できれば、未知の状況でも自分で考えて応用することができます。私のコースが皆さんの基礎固めのお役に立てば幸いです。
- 授業を受けてくださった皆様へ
ご受講いただきまして誠にありがとうございます。
是非、皆様のコースに対する正直な意見をお知らせください。
フィードバックをいただけると大変モチベーションにつながりますし、コースの改善に大変役立ちます。
良い意見も悪い意見も大歓迎です。
是非忌憚のない意見をお知らせください。
- 近況報告
本を出版しました。JavaScriptの動作原理について詳しく書いた本になります。思い通りにコードが書けなくて悩んでいる方は是非一度ご覧いただけますと幸いです。(全国の書店でご覧いただけますので、書店にお立ち寄りの際は是非見てみてください。)
「独習JavaScript新版」翔泳社出版 2021/11/15発売
- 略歴
- 北海道大学 工学研究科 応用物理学専攻 修了
レーザーと超音波の研究やってました。超高解像の微弱な超音波を物体に派生させることによって物性を計測する研究に携わっていました。
- ソフトバンク SE兼、開発で新卒入社〜4年間勤務
大手IT企業がどんどん世界を変えていくのを目の当たりにして、ITに興味を持ちソフトバンクに入社しました。
数億円規模のプロジェクトの立ち上げに携わる一方、大規模WEBアプリケーションの長期保守とアジャイル開発に携わっていました。フロントエンドからバックエンドまで幅広い領域を担当していました。
- フィリピンで半年間語学留学
ソフトバンクをやめてからはフィリピンに半年間語学留学していました。英語はおおよそ思ったように喋れる様になりましたが、別のところで色々ありました。笑
- 起業~現在
世界の著名な起業家になりたいという中二病的発想で何も考えず会社をやめて独立しました。ただ、そんなに世の中うまくいくわけもなく、なかなか大変な時期もありました。笑
一歩ずつ前進していけるようにこれからも精進していきたいと思います!
- 強み
もともとソフトバンクで働いていましたが、今は独立してIT業界に携わっているため、大規模アプリケーションの開発の進め方から、小規模アプリのスピーディーな開発の進め方まで多様な開発手法について知っていると思います。そのような経験の中から有益な情報を皆様にお伝えできれば幸いです。
- 行動指針
失敗してもいいから「とりあえずやってみる」ことを心掛けています。
- その他
無料で公開しているコースについては初期に収録したコースになります。お見苦しいところもあるかと思いますが、少しでもお役に立てば幸いです。
では、皆様のより一層の飛躍を心よりお祈り申し上げます!