【タイトルロゴは空気感】文字こそIllustratorでデザインすべきなのに意外とみんなやらない、だから差がつく
文字デザインの考え方と具体的手法例。目を引くビジュアルを作ることでクリック率アップにもブランド認知にも貢献。
Created by Adobe&C4D まつもと
What you'll learn
- 文字デザインの重要性
- イメージに沿ったフォント選び
- 文字デザインの考え方
- 文字デザインの具体的手法例
Requirements
- WEBデザインやグラフィックデザインに興味がある
Description
What will you learn?
文字デザインの重要性
イメージに沿ったフォント選び
文字デザインの考え方
文字デザインの具体的手法例
フォントを選んでから、イラストや写真の雰囲気に合った文字をデザインする作業工程について学べるコースです。
デザインにおいて文字が重要であることは言うまでもありません。
せっかくいいレイアウト、配色でも、文字がテキトーでは非常にもったいない。
ユーザーさんは当然ですが文字(情報)を読むためにあなたのデザインを見ています。
これまで選んだフォントをそのまま使用していた人が、ユーザから見た印象を考慮した適切な文字デザインすることが可能になります。
センスは不要、必要なのは知識です。
このコースを学べば、面倒だった文字のデザインが楽しくなると思います。
Who this course is for:
- デザインに興味がある人
- フォントのことを改めて学習したい人
- 文字デザインの作業過程を知りたい人
- グラフィックデザイナーやwebデザイナーを目指す人
Instructor
ベストセラー講師,WEBサイト&動画&CINEMA 4Dの専門家
▼使用ソフトウェア
Cinema 4D
After Effects
Premiere Pro
Photoshop
Illustrator
Web Marketing
新卒で営業職→性格的に合わないのでデザインの勉強→営業退職→上京してWEBデザイン→趣味で動画編集やり始める→3DやりたくなってC4Dにハマる→オンラインコース制作とブログを開始
・アスペルガー持ちのコミュ障
・営業が地獄、組織苦手、ゆったり生きたい
・家でほぼ個人完結の仕事したい
・オカメインコと奥さんと暮らしてる、からの別居