What you'll learn
- ベリーダンスを始めるための基本的な動き
- 簡単なオリエンタル振り付け
- 全身のストレッチ
Requirements
- 全くの初心者でも大丈夫です
Description
【この動画は8月にFIGのオンラインスタジオ用に撮影した動画と同じです】
〇やること
ベリーダンスを踊る上で必要となる
基本の体つくりから、基本的な動き、そして最後は簡単なコンビネーションで
音に合わせて踊れるようになります
〇コンセプト
踊れる体つくりに必要なストレッチや筋トレの仕方、
ベリーダンスの基本的な動きをきちんと抑えることで、
長く踊れるダンサーになることを目指します
〇何のために
大人気のMayadyさんのスタジオは名古屋にあり、
現在はオンラインレッスンもしていません
そこで名古屋以外の方でもMayadyさんのレッスンが
気軽に受けられるように今回の動画を作りました
〇誰のため
名古屋のレッスンに通えないMayadyファンの方や
ベリーダンスの基礎を学びたい方に
Mayadyより......
いろいろなオリエンタルダンスを学んで
20年の学びの中から総括して
オリエンタルダンス特有の動きの基礎に注目したレッスンになっております。
何事も基礎が1番重要。
そして基礎の反復が何より重要。
何度も見れるので、
出来れば週3回〜ぐらい一緒にやってもらえると嬉しいです
<プロフィール>
1994年NYに単身渡米。
1997年NYにて音楽、音響の勉強中にベリーダンスに出会う。
それから4年間NYにてYousry Sharifに師事、またレストランやイベント、パーティーなどに出演する。
それ以来このダンスにとことん惚れ抜いてベリーダンス街道をまっしぐらに走っている。
2001年帰国後日本では松屋伊那子先生に師事する。2006年Sanaaと共にYa Salam Bellydance Studioを設立する。
2008年以来東京イフティファールなど数多くのイベントに出演するほか、各地でWSなども招待を受け、行っている。
また日本各地で行われるコンペティション、TIBC、ナイルグループ、関西ベリーダンスコンペティションなどなどの日本人審査員として招かれる。
また2014年にはYousry Sharifのプロデュ-スによるCD`Raksit Mayady`をリリースする。
本拠地名古屋でも講師としてパフォーマーとしてエジプシャンベリーダンスを広める活動を精力的に続けている。
Who this course is for:
- ベリーダンスが全く初めての初心者
- ベリーダンス1−2年目の中級者
- ベリーダンスを教えている講師
Course content
- Preview00:32
Instructor
中東の踊り「ベリーダンス」を中心に年齢を超えた女性の「美しさ」をテーマにしたコンテンツを作っております。
いつまでもカラダもココロも美しく、強く、そしてしなやかでいるために。
(元 老舗ベリーダンスショップ Fig 運営)
2020年4月より
コロナにより自宅で働くことになった女性、
子育て中のママに自宅でリフレッシュしていただければと、
プロの(ベリー)ダンサーのみなさまに協力していただき、
15分で自宅でできる簡単なストレッチを提供する
(ベリー)ダンサーによる1日2回の15分ストレッチグループを
無料Facebookグループでスタート
現在参加人数 2379人
2020年8月より
FIGオンラインスタジオをオープン
全国にいる14名の人気ベリーダンス、エクササイズの先生のレッスンを好きな時に、ご自宅で受けられるzoomと録画によるオンラインスタジオ
皆さんのベリーダンスライフの維持、健康促進、ストレス解消、そして日本のベリーダンスが更に発展していくようお手伝いさせていただきます
現在会員数約120名
随時会員募集中
YouTubeにてベリーダンサーによる15分ストレッチ配信を開始
noteにてベリーダンサーによる 30分動画も配信開始