What you'll learn
- SAPをベースとした、ERPの概要を学びます
- 儲けを計算するための仕組みを理解します
- 実際の操作画面をお見せし、おおまかなプログラミング(ABAP)方法のイメージを掴んでいただきます
- 人間とコンピュータとのやりとり(インターフェース)の仕方を理解 します(Launchpadを使用)
Requirements
- 前提知識やソフトウェアのインストールも不要です。どなたでもご受講いただけます。
- 既にSAPを使用またはSAPの開発などの仕事に従事している人には向いておりません。
Description
ERP/SAPとは、販売・購買・在庫・生産・会計・顧客情報などの企業の業務を統合管理することができる、業務の効率化や情報の一元化を図るためのITシステムです。
現在では、ERP=「基幹系情報システム」として、企業の重要な仕組み・情報戦略に使用されています。
本コースは、「そもそもERPってなんだろう」「S/4HANAって何のことかわからない」、
といった方向けに概要から始まり、実際のSAP画面をお見せして
まずは全体のイメージを掴んでいただける講座となっています。
この講座を受講することで
ハードルが高いと感じていたERP/SAPが
どんな知識や技術を必要としているのか、を理解することができます。
【講座の内容 / 進め方】
動画を見るだけでもOK
解説を聞き、実際のSAP操作画面を見ながらイメージを掴みます。
講座内の資料は、ダウンロードが可能です。視聴後も復習することができます。
Section 1:ERPってなに?
Section 2:儲けを計算する
Section 3:ABAPプログラミング
Section 4:Launchpad
ご興味が湧いた方や、講座扱う内容について見てみたいという方は、
下のカリキュラムやプレビュー動画もご覧ください。
実際にコースでお会いできることを楽しみにしています。
【更新記録】
Who this course is for:
- 年代:高校生、大学生、新入社員、転職希望者
- 属性(職業):SAPコンサルタント/SAPシステムエンジニア/SAPプログラマ/SAP導入会社でのユーザ
- 悩み:収入の高いSAPの仕事をしてみたいが、ERPとかS/4HANAって何のことかわからない、自分に取っては、とてもハードルが高いと感じている。どんな知識や技術を必要としているのかわからないと思っている方
Instructors
アレグス株式会社は、ERPプロジェクトに参画するコンサルタントや新卒者向けや、ERPプロジェクト未経験者・ERP開発経験者のコンサルタントへのスキルアップをお考えの方、または、情報システム部門の方向けに様々な講座をご用意いたしました。
ERPプロジェクトに新規参画される方やIT業界に入社された新卒者の方に受講をお勧めします。
当社は、長年、現場の声を聞いてきたERP導入コンサルタントだからわかる、ERPにおける導入・運用・開発のノウハウを解説したERP専門書も執筆しています。
長年、SAP社のERPパッケージのECCやS/4HANA、また、Micorosoft社のDynamics365-FOなどの導入コンサルタントの仕事に従事してきました。
得意分野は、会計分野で、SAPのFI/CO/PSのコンサルとしての経験が最も長いです。また、中小企業診断士や公認システム監査人などの資格を有しています。主な著書として以下のものがあります。
・よくわかる最新SAP&Dinamics365(秀和システム社)
・よくわかる最新SAPの導入と運用(同上)
・ABAPプログラミング入門(同上)
これからの残りの人生を、私が持っている知識をみなさんにお伝えしていくことが私の役割だと思っております。
どうぞ、一緒に簿記やERP、SAPのことを学んでいきましょう。