What you'll learn
- 通じる英語発音を身につける
- 英語発音の基礎を学べる
- 速い英語を聞き取るヒントを得る
Requirements
- 基本的な英語の読み書き
- 英語の聞き取り力
- インターネット
- 練習する時間
Description
Chapter 2: Sound Reduction and Linking. <$120 Value>
In Chapter 2 of American English pronunciation for Japanese speakers, you will learn linking and reduction.
This course is designed for Japanese people who are working in an English environment in the US. The pronunciation techniques and listening hints are very practical and effective.
8つのチャプターからなる発音矯正レッスンシリーズのチャプター2です(訂正: 完全版はチャプター12までになりました)
日本語でわかりやすく、アメリカ英語の仕組みについて説明しています。日常会話の早い発音に特化していますので、とても実践的。アメリカ在住で、英語環境で働いている、または働きたいという目標がある方に最適のコースです。アメリカ在住ではなくても、米系企業に勤めている、または高い発音力を必要としている方にもおすすめします。
こんな悩みを持つ方にオススメの内容です
・アメリカ人同士の会話が早くて聞き取れない
・自然な速さで発音したいが、やり方がわからない
・アメリカ人に発音の質問をしても、明確な答えが返ってこない
チャプター2では、1時間で英語の音がどうやって弱まるのか、どうやってつながるのかを紹介します。アメリカ人同士のとても早い発音を発音するための仕組みが満載です。リスニング力も同時にアップしますので、ぜひ相乗効果を実感してみてください。
講師の Aiko Hemingway は大人になってからの渡米で、英語で苦労してきました。ですので、日本語アクセントのある英語をどのように通じる発音にしていくかという方法に熟知しています。UCLAで言語学を学んだあと、発音を聞くと舌がどう動いているかがイメージできる特技を活かして、通じる発音になるレッスンを提供しています。
Please read the level. It is designed for "expert level"
*上級者が、さらに上達するには、どうしたらいいかという内容にフォーカスしています。初心者向けではありません。すでにアメリカ在住で英語環境で働いている人に向けて、教材作りをしています。*
完全版はプロフィールのウェブサイトからチェックできます
Who this course is for:
- 英語環境で働いている人
- アメリカ在住者
- 英語環境で働きたい人
- 発音を教えたい英語コーチ
- Expert Level
Course content
- 00:07はじめに
- Preview02:39
- Preview04:10
- Preview01:30
- Preview06:49
- 03:37Similar Consonants 似た子音
- 03:45Different Consonants 違う子音
- 05:09"y" as a Second Consonant "y"がある場合
- 10:54Consonants Disappear 子音が消える場合
- 03:54Linking 音のつながり
- 11:27Vowel Reduction 音の弱まり
Instructor
英語環境ですでに働いている方や英語コーチ、英語発音コーチ向けに、英語発音の無料ワークショップを行います〜^^
私の発音コーチングのクライアントさんは、英語コーチ&英語発音コーチが50%。
発音の知識を深めたい方いらしてほしいです
日本時間2月20日午前9時から1時間
都合が悪くて出られなくても、後ほど録画を送りますので登録してください
ただし、ライブで参加される方には特典として、発音をその場で聞いてフィードバックを行います。できるだけライブで参加してみてください
このワークショップの最後には、皆さんの”Year"の発音をチェックするというプレゼントを用意しています
YearとEarの発音は、全く違うもの。振動や空気にフォーカスしたらYの音が聞こえてくるという不思議体験もしていただきたいと思います^^
そして、後ほどチェックするという特別プレゼントもご利用くださいね
登録リンクは”Website"や、FB,ツイッター、YouTubeにあります