ノンデザイナーでもセンスがいいといわれるe-bookとバナーをCanvaでつくってリードを増やそう【超入門】
What you'll learn
- デザイン力がなくてもセンスがよくみえるPDF資料をつくりたいマーケティング担当者
- リードを集めたいデジタル・マーケター
- e-book(小冊子)配布でメルマガリストを集めたいコンサルタント、コーチ、講師の先生
- デジタル商材請求率をあげたいマーケター
Requirements
- リードマグネットとなる小冊子のタイトル、表紙画像、内容の文章がすべて出来上がっていること
- Canvaのアカウントを作成していること
Description
リードマグネットを提供するのに、リードマグネットを取得してくれる人をひとりでも増やしたい!
そんなデジタルマーケターのあなたに、デザインで見栄えを良くして、提供する情報の価値をあげるためにCanvaを使うことをおすすめする講座です。
リードマグネットをPDFファイル形式で提供したい方むけに、e-bookやワークシート、チェックリスト、ホワイトペーパー等をデザインセンスよくつくる方法をお伝えします。
また、手で触れないデジタル商品の反応率をあげる方法もお伝えします。
【この講座の対象】
デザイン力がなくてもセンスがよくみえるPDF資料をつくりたいマーケティング担当者
リードを集めたいデジタル・マーケター
e-book(小冊子)配布でメルマガリストを集めたいコンサルタント、コーチ、講師の先生
デジタル商材請求率をあげたいマーケター
【この講座を受講する前提条件】
リードマグネットとなる小冊子のタイトル、表紙画像、内容の文章がすべて出来上がっている方。
Canvaのアカウントを作成していること。
【この講座で学ぶこと】
デザイン統一でブランド力を底上げするために最低限しっておきたい色の知識
A4サイズのe-bookをPDFでつくるためのCanvaの機能の使い方
デジタル商材の反応率をあげるためのモックアップのつくりかた
バナー画像をCanvaでつくる機能の使い方
切り抜き画像をつくる方法
Who this course is for:
- デザイン統一でブランド力を底上げするために最低限しっておきたい色の知識
- A4サイズのe-bookをPDFでつくるためのCanvaの機能の使い方
- デジタル商材の反応率をあげるためのモックアップのつくりかた
- バナー画像をCanvaでつくる機能の使い方
- 背景切り抜き画像をつくる方法
Instructor
【オンラインコースクリエイター, Producer】
売込みが苦手。だけど、ノウハウをデジタルコンテンツで販売したい。そんなコーチ、コンサルタント、茶道や和菓子の先生、師業の先生、協会運営者、インターナショナルスクールの先生などの経営者・起業家が、殿様スタイルでコンテンツを売るためのマーケティングを伝えます。
A Producer Connecting Japanese Tradition with the World in English.
【和田美香, Mika WADA 】
1971年、奈良県生まれ。Born in 1971 in Nara Prefecture.
<得意な支援内容>
動画講座プロデュース、店舗開発、M&A、集客支援、
<支援実績業種>
美容業店舗・医療機関・高齢者向け施設・製造業・食品製造業・建築士・コーチ・インターナショナルスクール・和菓子教室
<保有資格>
中小企業診断士/PRSJ認定PRプランナー/宅地建物取扱主任者