2025最新!Dockerをゼロから学び、開発環境構築からデプロイを自動化!即戦力になるためのDoker入門!
What you'll learn
- 仮想化の技術の種類とDockerの違い
- コンテナ技術について
- Dockerの基礎
- DockerをMacにインストールする方法
- DockerをWindowsにインストールする方法
- Dockerのイメージを作成してDocker Hubにアップロードする一連の手順
- NginxやMySQLなど実務でよく使うDockerイメージの扱い方
- Dockerでデータを永続化する方法
- Dockerで複数のコンテナを起動して連携するDocker Composeの使い方
- Dockerfileの書き方
- Dockerで生成AIを活用する方法
- Ruby on Railsの開発環境でDockerを活用する方法
- VSCodeのDev Containerの使い方
- Node.jsの開発環境をDockerで構築する方法
- Golangの開発環境をDockerで構築する方法
Requirements
- パソコンをお持ちの方(Windows,Mac,LinuxなどOSは問いません)
- 基本的なターミナルの操作、ターミナルコマンドが分かる方
- Dockerの経験は不要です、必要なことをすべて学べます
Description
■はじめに
こんにちは、講師の吉田智哉です。
私は異業種からエンジニアに転職してから受託開発会社で様々な業界、業種のシステム開発を経験してきました。
その後、不動産のVRを開発する自社サービス開発会社に転職、フリーランスを経て起業しました。
起業した会社では受託開発、自社サービスの開発と、教育事業としてプログラミングスクールを運営しています。
本コースではDockerを活用した開発について、受託開発、自社サービス開発の経験を基に「どのようにDockerを実際の開発現場で活用しているか」を具体的に解説しているコースです。
■Dockerとは?
Dockerとはコンテナ技術で、開発環境と本番環境の差異を限りなく少なくし、効率的な開発、運用を実現できる技術です。
これからのエンジニアにとって、Dockerは「知っていると有利」ではなく「知らないと不利」な技術になっています。
このコースで基礎から実践的な活用方法まで身につけ、エンジニアとしてのスキルを一段上げましょう!
■このコースの概要説明
対象者
◆未経験からプログラミングを学んでモダンなWeb開発企業にキャリアチェンジしたい方
◆Dockerを学んでスキルアップしたい方
◆Dockerを使っているけど、うまく使いこなせていないと感じている方
◆Dockerの使い方を基礎から、応用、実践的な内容まで学び、実務に生かしていきたい方
Dockerをゼロから学び、実際の開発現場で使える実践的なスキルを身に着けることができます。
学んだその日から業務に活用してもらえるようなコースを作りました。
ハンズオン形式で手を動かしながら学ぶことができます。
生成AIを活用して爆速でDockerを扱えるように学んでいきます。
■コースを受講することで…
・Dockerをゼロから基礎から応用まで学び、実際の開発現場で使える実践的なスキルを身に着けられます
・Dockerを使って開発環境の構築、デプロイをすることができるようになります
・実例を豊富に紹介しているので学んだその日から業務で使えます
■こんな方が受講に向いています
・Dockerを学びたいけど、何からはじめればいいかよくわからない
・Dockerを使っているけど、使いこなせている気がしない
・Dockerをもっと使いこなしたい
・Dockerを実際の開発現場で活用する実例を知りたい
■このコースは全部で20セクションです
セクション1:はじめに
セクション2:仮想化技術について学ぼう
セクション3:Dockerについて学ぼう
セクション4:MacにDockerをインストールしよう
セクション5:WindowsにDockerをインストールしよう
セクション6:Dockerに触れてみよう
セクション7:Nginxコンテナを起動してブラウザからアクセスする方法を学ぼう
セクション8: MySQLをDockerで動かしてみよう
セクション9: PostgreSQLをDockerで動かしてみよう
セクション10: Dockerでデータの永続化の方法、ボリュームについて学ぼう
セクション11: Dockerで複数のコンテナを同時に動かして接続してみよう
セクション12: Dockerfileの書き方を学ぼう
セクション13: アイコン画像生成アプリを作りながらDockerとDocker Composeの理解を深めよう
セクション14: 生成AIを活用して3倍速でコードを書こう
セクション15: Ruby on Railsの開発環境をDockerで構築してみよう
セクション16: Dev Containerで開発環境を講師くしてみよう
セクション17: Node.jsの開発環境をDockerで構築してみよう
セクション18: Golangの開発環境をDockerで構築してみよう
セクション19: Dockerで開発したアプリを公開してみよう
セクション20: ボーナスレクチャー
ハンズオン形式で実際にDockerを使った開発、コーディングの様子を収録しています。
実際に手を動かしながら、学んでいただくことをおすすめします。
■最後に
本コースに興味をもっていただいた方は、動画終了後に「コース登録」へ進んでください。
もっと検討したいという方はプレビューで講座の一部が見れますので、ぜひ講座を覗いてみてください。
それでは、コースのなかでお会いできることを楽しみにしています!
Who this course is for:
- 未経験からプログラミングを学んでモダンなWeb開発企業にキャリアチェンジしたい方
- Dockerを学んでスキルアップしたい方
- Dockerを使っているけど、うまく使いこなせていないと感じている方
- Dockerの使い方を基礎から、応用、実践的な内容まで学び、実務に生かしていきたい方
Instructor
■得意分野:
・現役フルスタックエンジニア
・取り扱える言語:Ruby,JavaScript, TypeScript, Golang, Python, PHP, Ruby on Rails, NestJS, Express, Django,Laravel
・未経験から即戦力になるエンジニアへの転職支援もしています
■自己紹介:
未経験から即戦力になるエンジニアへの転職支援をする現役フルスタックエンジニアです。
Ruby on RailsからVue.js,React,Typescript,Golang,インフラまで幅広く手掛けています。
岩手県盛岡市でフルリモートワークしてます。
リモートワーク歴は8年以上。
営業->事務職->未経験からエンジニアになりました。
東証一部上場企業のシステム開発からベンチャー、スタートアップの立ち上げなど業種、業界問わず幅広いシステム開発に携わった経験があります。
システム開発と並行して自身が未経験からエンジニアに転職できた実体験を基に、未経験から即戦力になるエンジニアへの転職支援をしています。
多くの人がエンジニアになって時間の自由と大幅な収入アップができるようにサポートしています。
■今まで経験したプロジェクト
倍率30倍で大人気のプログラミングキャンプ教材開発と講師
日本最大級のオンラインスクールの開発
自社プログラミングeラーニングシステム開発
スマホアプリお買い物SNSのAPIサーバ構築
退職者向け会員サイトをWordpress->Railsにリプレース
介護事業者集客フォームシステム開発
介護事業者集客システムからCRMに登録するETLシステムの開発
介護事業者向けコミュニティサイト開発
おすそわけECサイトのAPIサーバ開発
イベント管理システムの開発
看護師向け情報サイト開発
VR物件内覧システムのサーバーサイド開発
vue,nuxtjsでSPAアプリケーションの開発
マルチテナントアプリケーションの開発(postgres schema, mysql)
NestJSを用いたBFFの開発
Golang x Next.jsでLMSアプリケーションの開発
証券会社スタートアップでGolangを用いた基幹システムの開発
■転職支援:
・オンラインプログラミングスクールで300名以上に指導実績あり
■趣味:
・スポーツ全般(夏はテニス、ゴルフ、冬は娘と毎週末スキーに行ってます)
・映画(自宅にホームシアター作っちゃいました)
・スポーツで汗を流し、温泉で疲れを癒し、美味しくご飯を食べるライフサイクルが最高に好きです
■著書
フリマアプリを作りながら学ぶRuby on Rails 実践ガイド: 実践的なRailsアプリケーション開発をマスター
■メッセージ:
岩手県盛岡市の自然豊かな地方で、妻と娘二人でのんびり暮らしています。
東京のエンジニアの仕事を完全フルリモートで請け負っているので、年収は1500~2000万円を安定して獲得しています。
エンジニアとしてレベルアップすると、首都圏の高単価案件をリモートで受注しながら、地方で(ローコストでマイペースに)穏やかに生きていくことができます。
よかったらエンジニア転職に興味がある方も、コースを覗いていってくださいね!