【ロジカルシンキング】問題解決のための「思考と技術」の基礎を学ぶ(フレームワークの活用)【初級編】
Requirements
- 特にありません
Description
【講座内容】
日々、ビジネスに取り組んでおられる方は、問題解決の連続だと思います。
何かが起きた時、何かを成し遂げたい時、そして、何かを任された時。
きっと、どのようにすればいいか、悩むことになるかと思います。
そんな時に、考える方法を身につけておくことは、ビジネスを戦っていく上で重要なポイントだと思います。
そこで、本コースでは、今まで思考法やロジカルシンキングなどを学んだことがない方。
また、勉強はしたもののよく理解できなかった方。
さらに、ある程度は理解したけど、使うまでになっていない方。
そんな方々むけに、思考法について、その目的と基本的姿勢及び思考の技術の最も基本となるスキルを概念とフレームワークを使った、より分かりやすい学習コースを準備いたしました。
【このコースの対象受講者】
思考法やロジカルシンキングを全く学んだことがない方
ロジカルシンキングを学んだことはあるけど、使えるまでにはなっていない方
ある程度使ってはいるけど、もっと理論から学び直したい方
【DL資料】
プレゼンテーション資料.PDF
【対象者】
思考の方法を知りたい方
常日頃から取り組みを効率的効果的にしたい方
主体性を発揮できる方
思考のスピードを上げるためのベースを身につけたい方
【学習内容】
1. 思考法について
1-1 思考法の目的
1-2 ゼロベース思考
1-3 仮説思考
1-4 思考法のまとめ
2. 思考の技術について(フレームワーク学習)
2-1 問題解決の基本的スキル
2-2 MECE(モレなくダブリなく)
2-3 フレームワークでMECEを学ぶ
2-4 ロジックツリー(広がりと深さを押さえる)
2-5 フレームワークでロジクツリーを学ぶ
2-6 思考の技術のまとめ
3. Logical Thinking AND FrameWork(Basic) まとめ
【要件】
特にありません。
Who this course is for:
- 思考法やロジカルシンキングを全く学んだことがない方
- ロジカルシンキングを学んだことはあるけど、使えるまでにはなっていない方
- ある程度使ってはいるけど、もっと理論から学び直したい方
- 学んだけどもう一度基礎から学びたい方
Course content
- 02:25イントロダクション
Instructor
21世紀は知識創造が大切。
エンジニアであり、世界的オンライン教育プラットフォームUdemyの講師。
これまでに300冊/年以上の本も読んできました。関係する知識や手段についての情報を紹介しながら、
私自身もコンテンツを作成、発信しています。
当サイトはAmazonアソシエイトに参加しています。
より良い未来を創造しながら、知識創造につながることがからについてアウトプットしますので、
よろしくお願い申し上げます。
エンジニア(博士号取得)➡️マネージャ、企画管理➡️エンジニア&コンテンツクリエイターへ 。
創造、思考・仕事術、未来研究、自己啓発系にプライベートプロジェクトとして取り組むかたわら、
仕事にも活用し学び、伝えています。
これまでの経験:
工学系大学を卒業し、その後工学系大学院で博士号の学位をいただきました。
大学には残らず、実学を経験し、貢献したいと思い、30年以上メーカに勤めています。
さらに未来創造やフューチャリストに興味があり、いろいプライベートプロジェクトとして研究に励んでいます。
▪️工学系大学院にて 博士(工学)を取得。
▪️ビジネス・ブレークスルー大学にて オープンカレッジ 本質的問題発見コースで学び、
問題解決力トレーニングプログラム「戦略的思考トレーニング」を全課程修了。
▪️フォトリーディング、マインドマップ、シルバメソットをセミナーにて習得・活用しています。