Udemy
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
Development
Web Development Data Science Mobile Development Programming Languages Game Development Database Design & Development Software Testing Software Engineering Development Tools No-Code Development
Business
Entrepreneurship Communications Management Sales Business Strategy Operations Project Management Business Law Business Analytics & Intelligence Human Resources Industry E-Commerce Media Real Estate Other Business
Finance & Accounting
Accounting & Bookkeeping Compliance Cryptocurrency & Blockchain Economics Finance Finance Cert & Exam Prep Financial Modeling & Analysis Investing & Trading Money Management Tools Taxes Other Finance & Accounting
IT & Software
IT Certification Network & Security Hardware Operating Systems Other IT & Software
Office Productivity
Microsoft Apple Google SAP Oracle Other Office Productivity
Personal Development
Personal Transformation Personal Productivity Leadership Career Development Parenting & Relationships Happiness Esoteric Practices Religion & Spirituality Personal Brand Building Creativity Influence Self Esteem & Confidence Stress Management Memory & Study Skills Motivation Other Personal Development
Design
Web Design Graphic Design & Illustration Design Tools User Experience Design Game Design Design Thinking 3D & Animation Fashion Design Architectural Design Interior Design Other Design
Marketing
Digital Marketing Search Engine Optimization Social Media Marketing Branding Marketing Fundamentals Marketing Analytics & Automation Public Relations Advertising Video & Mobile Marketing Content Marketing Growth Hacking Affiliate Marketing Product Marketing Other Marketing
Lifestyle
Arts & Crafts Beauty & Makeup Esoteric Practices Food & Beverage Gaming Home Improvement Pet Care & Training Travel Other Lifestyle
Photography & Video
Digital Photography Photography Portrait Photography Photography Tools Commercial Photography Video Design Other Photography & Video
Health & Fitness
Fitness General Health Sports Nutrition Yoga Mental Health Dieting Self Defense Safety & First Aid Dance Meditation Other Health & Fitness
Music
Instruments Music Production Music Fundamentals Vocal Music Techniques Music Software Other Music
Teaching & Academics
Engineering Humanities Math Science Online Education Social Science Language Teacher Training Test Prep Other Teaching & Academics
AWS Certification Microsoft Certification AWS Certified Solutions Architect - Associate AWS Certified Cloud Practitioner CompTIA A+ Cisco CCNA Amazon AWS CompTIA Security+ AWS Certified Developer - Associate
Graphic Design Photoshop Adobe Illustrator Drawing Digital Painting InDesign Character Design Canva Figure Drawing
Life Coach Training Neuro-Linguistic Programming Personal Development Mindfulness Meditation Personal Transformation Life Purpose Emotional Intelligence Neuroscience
Web Development JavaScript React CSS Angular PHP WordPress Node.Js Python
Google Flutter Android Development iOS Development Swift React Native Dart Programming Language Mobile Development Kotlin SwiftUI
Digital Marketing Google Ads (Adwords) Social Media Marketing Google Ads (AdWords) Certification Marketing Strategy Internet Marketing YouTube Marketing Email Marketing Google Analytics
SQL Microsoft Power BI Tableau Business Analysis Business Intelligence MySQL Data Modeling Data Analysis Big Data
Business Fundamentals Entrepreneurship Fundamentals Business Strategy Online Business Business Plan Startup Blogging Freelancing Home Business
Unity Game Development Fundamentals Unreal Engine C# 3D Game Development C++ 2D Game Development Unreal Engine Blueprints Blender
30-Day Money-Back Guarantee
Design Graphic Design & Illustration Digital Art

PC不要! スマホではじめるデジタルイラスト

超初心者向けのデジタルイラスト入門コース。実際に手を動かしながらお絵かきアプリの基本操作とデジ絵に最低限必要となる基礎知識を身につけます。使うのは無料で多機能のお絵かきアプリ【メディバンペイント】(iPhone/Androidに対応)
Highest Rated
Rating: 4.2 out of 54.2 (63 ratings)
357 students
Created by セム Mayumi Shinya
Last updated 8/2020
Japanese
30-Day Money-Back Guarantee

What you'll learn

  • お絵かき(ペイント)アプリ全般に共通する基本的な操作方法が身につきます。
  • 線と塗りと影の3要素で構成されたイラストを描くことができるようになります。
  • レイヤーや不透明度の調整方法など、デジタルイラストを描く上で必要な基礎知識が身につきます。
  • スマートフォンだけで完結するデジタルイラストの描き方を習得できます。
  • デジタルイラストとアナログイラストの違いについて理解できるようになります。
  • Webサイトやブログに使えるオリジナルイラストの制作ができるようになります。
  • スマートフォンを使って自作のLINEスタンプやカレンダー、Twitterアイコンが作れるようになります。

Requirements

  • スマートフォン(iPhoneやAndroidスマホ)が必要です。(iPadなどのタブレットでもOK)
  • スマートフォンの基本的な操作方法を理解しておく必要があります(アプリのインストール・タップや画面の拡大/縮小など)
  • 初心者向けコースのため、イラスト未経験でも大丈夫です。
  • パソコンやPC用のタブレット(いわゆる板タブ・Wacomのタブレットなど)は必要ありません。
  • パソコン用のペイントソフトは必要ありません。(そもそもPCを使いません)
  • クラウド機能を使用するにはインターネット接続が必要です。
  • クラウド機能を使用するにはメールアドレスまたはSNSアカウントが必要です(会員登録)

Description

デジタルイラストをやってみたくて無料お絵かきアプリをいくつかインストールしてみたけど、結局使い方がよくわからなかった。レイヤーや不透明度など、最初の専門用語ですでにつまづきそう…

大丈夫! この講座をきっかけに、デジタルイラストの第一歩を踏み出しましょう。

本当にPCいらないの?

いらないです。この講座では絵を描くのにパソコンは使いません。

ネットでググってみると、出てくるのはPCとペンタブの話題ばかり。でも、パソコンがなくてもデジタルイラストは描けます。私がイラスト作成に使っているのはスマホ(またはiPad)とタッチペンだけです。一番大きな投資は済んでいますので、今日からすぐに始められます。

タッチペンの選び方も解説していますので、受講開始の段階では手元になくてもかまいません。もしすでに一本お持ちでしたらせっかくなのでそれを使いましょう。

デジタルイラストのキモとなるレイヤーを理解する

デジタルイラストの解説サイトなどを見ているとしょっちゅう出てくる単語です。文字だけでは分かりにくくても、実際に手を動かしていくとこの単語の意味が直感的に理解できるようになります。レイヤーを制す者はデジ絵を制すというくらい重要なので、ここだけはしっかりついてきてくださいね。また、レイヤーという考え方は他の分野にも十分応用がききます。

無料アプリの使い方を有料コースで学ぶ理由

ネットには無料で多数のデジタルイラストに関する情報がありますが、その多くはレベル分けがされていません。そのため、情報を活用する前にこれは自分のレベルに合っている情報なのかどうかの見極めから必要になります。でも、その時間ってもったいないと思いませんか? 時は金なり、最も価値があるのはあなたの時間です。

この講座のカリキュラムは「デジタルイラスト初心者」に対象を絞って設計されているため、初心者の方でも迷うことなく学習を進めることができます。難しい機能についてはあえて説明を省いているところもあります。

タッチペンの選び方から操作方法まで、体系的に学習できるようにカリキュラムを組んでいます。初心者の方が迷わないよう道しるべになりますので安心してついてきてください。

注意! この講座で対象にしていない内容

こんなはずじゃなかった!というミスマッチを防ぐために、この講座で取り扱わない内容についてもご案内しておきます。

この講座では要素の配置など、根本的な絵の描き方についての説明は行っていません。

また、中級以降のスキルだったり、(メディバンが積極的にアピールしている)漫画の描き方についての説明は含まれていません。

これらについて学習したい方は他の講座をおすすめします。

デジ絵のスタートラインに立とう

何度でもやり直せて、初期投資も安く、ドヤ顔で人に自慢できる趣味のひとつとしてデジタルイラストはぴったりです。

目標は趣味レベルのデジタルイラストが描けるようになること。基礎を身に着け、スタートラインに立つのが目標です。

想像してみてください。ポケットからさっとスマホを取り出して、サササッと描いて見せる(そして「すご~い!」とほめられる)。いかがですか、ワクワクしてきませんか。

イラストには興味があるけど、何から描いたらいいのかわからないという方のために「すぐになぞれる実習素材」も用意しています。これさえあればとりあえず描き始めることができますので遠慮なくついてきてください。

まずは無料プレビュー講義をご覧になり、受講イメージをつかんでみてください。それではあなたに講座でお会いできるのを楽しみにしています!

[メジャーアップデートへの対応]

Ver.14 2017年12月 ホーム画面の変更(対応動画の追加)
Ver.15 2018年10月 レイヤー機能の強化(関連機能に関するレクチャーを追加)

Who this course is for:

  • デジタルイラストに興味がある方
  • パソコンを使わずにデジタルイラストを楽しみたい方
  • ブログにオリジナルのイラストを作成して載せたい方
  • LINEスタンプやカレンダーなどのオリジナル作品制作に興味がある方
  • 初期投資が少なくてすぐに始められる趣味をお探しの方
  • 要素の配置など、絵の描き方の根本に関する内容は含まれていません。(実習用に描く絵は講座内ですでに用意されています)
  • PCを使った絵の描き方についての説明は含まれていません。
  • PhotoshopやIllustratorなどのソフトウェアの使用方法についての説明は含まれていません。
  • 漫画の描き方についての説明は含まれていません。

Course content

10 sections • 48 lectures • 2h 56m total length

  • Preview05:37
  • [ご存知の方はスキップ可] Udemyでの学習効率を上げる10の機能
    06:17
  • Preview03:28
  • Preview02:22
  • 無料でサービスをフル活用! | メディバンへの会員登録およびログイン方法
    02:38
  • もう迷わない! イラスト初心者向けタッチペンの選び方
    05:46
  • 意外と重要な描く時の姿勢(スマホの持ち方)
    02:17

  • 【重要!】 デジタルイラストの特性「透明」と「レイヤー」を理解する
    03:13
  • レイヤーを使いこなそう(基礎編) | よく使うレイヤー操作
    07:59
  • [Ver.15より対応] 指で直感的にレイヤーを並べ替える(順番変更)
    01:49
  • フォルダーを活用する
    03:01
  • [Ver.15より対応]レイヤーを複数選択してフォルダーにまとめる方法
    03:27
  • 何回でもやり直せる! | デジタルだからこそできる操作
    04:35
  • 不透明度の調整
    01:57
  • クラウド活用で空き容量に影響なし! | データ保存と読み込み
    03:45
  • 【演習1】デジタルイラスト用ファイルの作成
    4 questions

  • メディバンアプリアップデート(Ver.14)に伴うホーム画面デザインの変更
    02:04
  • スペースは無限大! キャンバス設定
    06:15
  • Preview03:25
  • パレットの使い方
    07:16
  • 消しゴムで線を消してみよう
    01:52
  • きれいな丸や四角を描こう| 図形ブラシ
    02:15
  • 画像の取り込み: Googleフォトを活用
    03:18
  • 練習用のイラストのダウンロードリンク(Googleフォト共有アルバム)
    01:08
  • なぞるだけだから簡単! | 透ける線をなぞって線画を描こう
    03:19

  • 色付けレイヤーの追加
    02:09
  • Preview05:44
  • 塗りやすくするための便利機能 | 透明度の保護
    03:12
  • ワンタップで一気に色付け | バケツ塗りのやり方
    04:04
  • 同じ色を使いたい | スポイトの使い方
    04:24
  • 立体感の演出 | イラストに影をつける
    05:21
  • レイヤーを使いこなそう(応用編) | ブレンドモードの理解
    00:32
  • 塗り残しをチェックする方法
    03:55
  • いいね!を集めよう|メディバンにイラストを投稿して世界中のユーザーに見てもらおう
    04:31
  • 【演習2】チューリップのイラストを完成させてメディバンに投稿しよう
    2 questions

  • イラストに文字を入れよう
    03:25
  • 漫画家のようにトーンを使ってみよう
    03:50

  • 他のデバイスでも使えるようにPNG/JPG形式でエクスポートしよう
    02:16
  • PC版メディバンの紹介
    00:33

  • よくある後悔エピソード | サイズ違いで描き直し?!
    03:29
  • Twitterアイコンを作成しよう
    04:02
  • オリジナルカレンダーの作成: 500円でマイカレンダーを作る
    05:08
  • Udemyのコースサムネイル画像を作るコツ
    02:26
  • スマホで完結! LINEスタンプの作り方
    10:33
  • 売れるLINEスタンプを作るコツ
    05:23
  • 【演習3】LINEスタンプを作ってみよう
    4 questions

  • 効果的なトレーニング方法 | トレース(絵をなぞる)
    04:12
  • スキルアップのための参考資料: メディバン公式サイトの紹介
    00:49

  • 手描きイラストを取り込んでデジタルイラストに変える方法
    03:15
  • 線の色を簡単に変える方法
    01:47

  • 最後まで受講いただきありがとうございます!
    01:04

Instructor

セム Mayumi Shinya
手描きイラスト・アウトライナー活用法・SQLを動画で教える複業会社員
セム Mayumi Shinya
  • 4.3 Instructor Rating
  • 467 Reviews
  • 2,375 Students
  • 9 Courses

東京にある某外資系企業で事業開発(BizDev)の仕事をやりつつ、仕事で得たインサイトを活用して動画コンテンツを作っています。

多くの人が、学生時代、あるいは学習の序盤の段階での些細なできごとがきっかけで「苦手だと感じる」経験により、その後の人生においてチャレンジする意欲をなくしています。でもその「苦手意識」、実は思い込みであることがほとんどなのです。

思い込みであることを認識>やったらできるかも>やったらできた>もっとやりたい>上手になる これが苦手意識から解放されるための黄金パターンなのですが、実践できている人は少ないのが現状。私はこのもったいない現状を変えたいと思っています。

イラスト、アウトライナー、SQLなどさまざまな分野の講座を開講していますが、すべての根底にあるのは同じ思いです。

企画時には初心者がいわゆる「苦手意識」を感じやすい内容をテーマに選んでいます。たとえば、このようなものがあります。

・絵が苦手だと思いこんでいる人のためのイラスト講座

・エンジニアじゃない人のためのプログラミング言語講座

・時間がうまく活用できていないと思っている人のための行動管理術のススメ、などなど…

受講生のみなさんには次のことを約束します。

1. 大人の学習においては達成感が大事だと考えているので、短い時間で一通りをカバーできるような構成にしています。具体的には、2時間前後のカリキュラムによる学習体験を提供します。

2. 鉄は熱いうちに打て、勢いがあるうちにさらに学習を進めるのが重要だと考えているので、終盤では次のステップに合ったアクションアイテムを提案します。

できないという思い込みから解放されると、アウトプットが楽しくなります。一緒にその第一歩を踏み出しませんか。それでは講座でお会いできるのを楽しみにしています。

  • Udemy for Business
  • Teach on Udemy
  • Get the app
  • About us
  • Contact us
  • Careers
  • Blog
  • Help and Support
  • Affiliate
  • Impressum Kontakt
  • Terms
  • Privacy policy
  • Cookie settings
  • Sitemap
  • Featured courses
Udemy
© 2021 Udemy, Inc.