What you'll learn
- 要件定義・基本設計のアウトプット資料が作れるようになる
- 要件定義・基本設計の具体的な手順・思考プロセスを実践ワークで習得できる
- ITプロジェクトの企画推進に必要な、ビジネス・エンジニア両面の前提知識が体系的に身に付く
- ビジネス・エンジニア間のコミュニケーション能力が向上する
Requirements
- 前提知識は特に必要ありません(プログラミング経験 など不要)
- エクセル、パワーポイント の操作に慣れていると資料作成がスムーズです
Description
ITプロジェクトの上流工程で求められるスキルには、
どういったものがあるでしょうか?
豊富なプログラミング経験?
IT技術や最新テクノロジーに詳しい?
ビジネス現場のことを理解している?
もちろん上記すべて大事ですが、もっと根本的に
「何を・どのように考えればITプロジェクトが回るのか?」
そのコツを知ってるだけで飛躍的に成功率がアップします。
このコースでは豊富な実践ワークを通じて、要件定義・基本設計の作り方はもちろん、
ビジネス・エンジニア両方の視点からITプロジェクトを回すコツを徹底解説します。
Who this course is for:
- システム開発を企画するビジネス人材(プロマネ、経営企画、事業リーダー など)
- 上流工程を目指すITエンジニア(SE、プログラマー)
- 社内のIT環境のデジタル化を推進される方(DX/デジタル推進室、情報システム部 など)
- ITエンジニアを目指してプロダクト開発にチャレンジしたい方
- フリーランスとしてスキルの幅を広げて単価アップしたい方
Instructors
起業家 エンジニア
株式会社デジサク 代表取締役社長
これまで大手マーケティング企業でのAIエンジニア実務や、SaaSツール開発、事業企画など様々なITプロジェクトに従事してきました。
それらを通じて得た多様な知見を体系化し、デジタル人材育成や、業務改善・IT導入コンサルティング、ソフトウェア受託開発など様々な側面からITソリューションを提供しています。
ITコンサル、デジタル人材育成、システム受託開発
「DIGITAL SHIFT for PEOPLE 〜人がイキイキする企業づくりをデジタルシフトで支援する〜」を経営ミッションに掲げ、DX実現に向けたデジタル戦略を一気通貫してサポートしています。
・DX, 業務デジタル化, データ活用などの企画〜実践を並走支援
・デジタル人材育成(DXリーダー、ITエンジニア、データリテラシー)
・システム受託開発