誰でもわかる データベース基礎
What you'll learn
- データベースの用途や利用方法が理解できるようになる。
- データベースの設計方法が理解できるようになる。
- SQLを使用してデータの「検索」「登録」「更新」「削除」などができるようになる。
- Webアプリケーション開発に挑戦できるだけの知識を得られるようになる。
Requirements
- XAMPP(ソフトウェア)※XAMPPを使用せず「MySQL」をインストールして利用することもできますが、本講座では「XAMPP」の「MySQL」を使用します。
- コマンドプロンプト(Windows標準)
- Windows PC(MACを使用しての解説はしておりません)
Description
データベースの基礎知識を習得できるコースです。
・データベースの概要
・RDBの基礎知識
・データベース設計
・SQLの基礎知識
・検索・登録・更新・削除
・テーブルの結合
・グループ化
・サブクエリー(副問合せ)
・トランザクション処理
などを学習できます。
----------------------------------------------------
データベースは、様々な情報を格納するデータの集合体のことで、同じ目的を持ったデータを管理します。
例えば、日記なら個人でノートやファイルに管理できますが、その一人一人の日記全てを一元管理するのがデータベースです。
データベースは、「予約管理」、「顧客管理」、「在庫管理」、「業務管理」など、いろいろな分野で使用されています。
また
・ホームページ
・オンライン・バンキング
・オンライン・ショッピング
・SNS
・検索サイト
などのWebアプリケーションでは、プログラミング言語とデータベースを連携して、必ず利用されていると言っても過言ではありません。
この講座では
・データベースはどのように構築するのか
・データベースはどのように利用するのか
・データを「検索」「登録」「更新」「削除」する方法
などのデータベースの基礎知識を習得することができます。
また、Webアプリケーション開発の分野にも、トライすることができるきっかけになる講座です。
データベースを理解すると、データベースの利用方法・使用方法だけでなく、JavaやPHPなどのプログラミング言語と連携し、Webアプリケーションにも対応できるようになれます。
データベースの知識を習得したい方。
データベースの基礎を習得したい方。
将来Webアプリケーションを開発してみたい方。
大きな目標への第一歩となるコースです!
Who this course is for:
- データベースの基礎知識を習得したい方
- 将来の目標としてデータベースを利用したアプリケーション・ソフトを作りたいと思っている方
- システム開発の仕事に就きたいと思っている方
- スキルアップを計りたい方
- 探求心のある方
Instructor
経歴
名前:荒川栄一郎
生年月日:昭和44年06月30日
【学歴】
----------------------------------------------------------------------------------------------
1985年04月 徳島県立阿波高等学校 入学
1988年03月 徳島県立阿波高等学校 卒業
1988年04月 職業訓練大学(現:職業能力開発総合大学) 福祉工学科入学
1992年03月 職業訓練大学(現:職業能力開発総合大学) 福祉工学科卒業
----------------------------------------------------------------------------------------------
【職務経歴】
----------------------------------------------------------------------------------------------
1992年04月~2000年07月 雇用促進事業団(現:独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構)で講師を務める。
<勤務地>
1992年04月~1996年03月 ポリテクセンター石川
1996年04月~2000年07月 ポリテクセンター関西
----------------------------------------------------------------------------------------------
【起業】
----------------------------------------------------------------------------------------------
2000年08月~2004年07月 荒川企画を設立する。
2004年07月~現在 IT研究所を設立し、IT教育などの業務を行う。
----------------------------------------------------------------------------------------------
【専門分野】
----------------------------------------------------------------------------------------------
・Java(基礎、オブジェクト指向、データベースアクセス、Webアプリ開発)
・Android(基礎、アプリ作成)
・PHP(基礎、オブジェクト指向、Webアプリ開発)
・C言語(基礎、ポインタ、構造体、ファイル処理、通信、制御)
・HTML
・CSS(Cascading Style Sheets)
・JavaScript
・jQuery
・コンピュータ
・ネットワーク
・データベース
・Linux
----------------------------------------------------------------------------------------------