【数字を味方につける:初級編】ビジネスの現場で使えるデータ分析
What you'll learn
- 経営やマーケティングになぜデータを活用すれば良いのかが理解できる
- 自社(あるいは担当事業)の経営やマーケティングの課題や目的に対して、どのように数字を見て分析していけば良いのかが分かる
- エクセルを使ったデータ分析の基礎を学べる
Requirements
- 最低限のエクセルスキル(簡単な関数程度)※レクチャー1で具体的にお伝えしています
- 経営やマーケティングにどうデータを活用していくのかの基礎を学びたい方(あくまで基礎となります)
- Pythonなどのプログラミング言語を学んできている方でも、ビジネスへの活用がまだの方には良いと思います
- ※ある程度データ分析をされてきた方は中級編からの受講をお勧めします
Description
本講座はビジネスの現場で実際に活用できるデータ分析の初級講座です。
初級とはいえ、コースの後半では、私が実際に相談を受けた実例をもとにデータ分析を行って頂きますので、
ご自身の仕事の中でも実際に活用できるものになっていると思います。
特に、
様々なデータを分析したことはあるが、実際にビジネスの現場で実践したことはない方
これから仕事でデータ分析が必要となってくる方
といった方には最適な講座となっています。ビジネスで活用するためのデータ分析におけるすべての土台となる講座です。
一方で、
すでにビジネスの現場でデータを活用している方
このような方については、物足りない部分もあるかもしれません。
ご自身の復習としてご活用いただくか、中級編からのスタートをお勧めいたします。
本講座では、例えば、
ショッピングモールに入っているアパレルショップで収益を改善させるには?
業績が落ちこんでいるパン屋で売り上げを上げるには?
レンタルショップで顧客満足度を高めるために取る施策とは?
このように、データ分析のニーズとして最も多い、
「収益改善」「売上向上」「顧客分析」という3つのケースに取り組んで頂きます。
単なる講義だけではなく、実際にデータも使って頂きますのでよりリアルに考えることができます。
本講座の修了時には
経営やマーケティングになぜデータを活用すべきなのかが理解できる
自社(あるいは担当事業)の経営やマーケティングの課題や目的に対して、どのように数字を見て分析すれば良いのかが分かる
エクセルでのデータ分析の基礎的な方法を学べる
ようになっていると思います。
統計学の知識がなくても大丈夫です!ぜひ一緒に学んでいきましょう。
Who this course is for:
- データ分析力を身につけたい(数字に強くなりたい)ビジネスパーソン(特に、データ分析の初心者)
- データを活用して業績を向上させたい、事業を成長させたい経営者(特に、まずはデータの活用性を理解されたい方)
- 経営、マーケティングの視点を持ちたいビジネスパーソン
Instructor
KUROCO株式会社 代表取締役
慶応義塾大学理工学部卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。
主に中堅規模(数百億)以上の企業をメインクライアントとしたプロジェクトに従事。化粧品メーカや卸・リテール業界など、幅広い業種において、中期経営計画策定やマーケティング戦略の構築、M&Aにおけるビジネスデューデリジェンス等の実績を有する。
独立後も製造業や小売業、サービス業に至るまで大小様々な企業の課題発見に従事、成果を上げる。特にデータ分析においては、複数のコンサルファームやAIベンチャーからもアサインされる実力を有する。
2013年9月にクロスメディア・パブリッシングより「問題解決のためのデータ分析」を出版(2019年2月に新装版を出版)。
2019年10月には「会社の問題発見、課題設定、問題解決」を出版(共著)。