【数字を味方につける】ECサイト運用現場で使えるデータ分析・活用術
What you'll learn
- ECサイトの売上を上げるために、蓄積されているアクセスデータや販売データをどのように分析・活用すれば良いかが学べる
- ECサイト向けのデータにはなるが、ビジネス上、マーケティングにどうデータを活用すれば良いのかが分かる
- ECサイトのデータ分析を学ぶことで、自社(あるいは担当事業)のマーケティングの課題や目的に対して、どんな数字を見て分析すれば良いのかが分かる
- エクセルでのデータ分析のやり方が分かる
- データ分析で出た結果を実際にビジネスで活用するために必要な表現の仕方(見える化)が分かる
Requirements
- データ分析についての概念ややり方を知っている(不十分だと思う方は「初級編」をご確認ください。)
- エクセル、パワーポイントのインストールおよび使ったことがある(ある程度使える)
- 最低限のエクセルスキル(例:vlookup関数、sumifs関数、ピボットテーブル等)が使える。※ただし、コース内でも説明動画はあります。
Description
本講座は「【数字を味方につける】ECサイト運用現場で使えるデータ分析・活用術」で、ECサイトの売上を上げるために、どうデータを活用していくのかを講義とワークで学んでいく講座です。
また、本講座の最後には確認として「課題」も用意しています。個別にフィードバックする課題となりますので、ぜひそこまでチャレンジしてみてください。
(ECサイトのローデータを使って分析を1からやっていただくかなりハードな課題ではありますが、実務に活かせる本物のスキルを身に付けられます)
ECサイトの売上を上げるためには、集客数や購入率、リピート率など、様々な数値を上げていくことが重要です。
一方で、リソースには限りがあります。
効率的にEC売上を上げていくためには、そもそも現状どこに課題があるのかを定量的に把握することが重要です。
また定量的に把握した分析結果を基に、何を行っていくべきなのかの戦略や施策に落し込むことが出来ます。
また、実施施策の検証・改善をスピーディかつ精度高く実行するためにデータはとても有効です。
従って、本講座ではECサイトの売上を上げるために、20年以上に渡ってEC実務および売上アップ支援を行ってきた実績を踏まえて、6つの分析方法をワークショップ形式にて実践、徹底的にEC実務で使えるデータ分析を学びます。
特に、
データ活用してECサイトの売上を上げたい方
データ活用することの必要性は感じているけど、どんな効果が実際にあるのか分からない、
どうデータを活用すれば良いのか分からない、戦略やアクションに落し込めない方ECサイトを運営しているけど、データ分析・活用まで手が回っていない方、
自分なりにデータ分析しているけど売上を上げるために十分な成果を上げられていない方データマーケティングのスキルを身に付けたい方
といった方には最適な講座となっています。
一方で、
データ分析の概念ややり方など、基礎的なことを学びたい方
このような方については、まずは初級編からのスタートをお勧めいたします。
(当コースでも最低限のデータ分析方法についての説明はありますが、詳細は「初級編」をご覧ください)
また、エクセルやパワーポイントの基本的な使い方も知っていることが前提となっています。
(こちらもデータ分析で必ず利用するエクセル関数や機能についての説明はありますが、初歩的なことは知っていること前提です)
pythonなどデータサイエンスを学びたい方も本講座の対象とはなりませんのでご注意ください。
※本講座のデータ分析で活用するツールは「エクセル」となります。
本講座では、
ECサイトで見るべきKPI
KPIに基づきEC売上を上げていくために必要な各種データ
データ分析・活用するために重要な「データ分析用データ」の作成方法
※データ分析するためのエクセル活用術を徹底的に学びます。演習形式でエクセルを多用します。EC売上を上げるために必要なデータ分析方法
※商品分析や顧客分析等、6種類のデータ分析方法を実践方式で学びます。演習形式でエクセルやパワポを使います。ECサイトの売上を上げるための具体的な方法
主にこれらを学んでいきます。
実際のデータを使い、エクセルをひたすら使っていただきますので、
かなり時間もかかると思いますが、ぜひ取り組んでみてください。
きっとあなた自身の普段の仕事に活用できる力が身に付くはずです。
本講座の修了時には
ECサイトの売上を上げるために、蓄積されているアクセスデータや販売データをどのように分析・活用すれば良いかが分かる
ビジネス上、マーケティングにどうデータを活用すれば良いのかが分かる
ECサイトのデータ分析を学ぶことで、自社(あるいは担当事業)のマーケティングの課題や目的に対して、どんな数字を見て分析すれば良いのかが分かる
エクセルでのデータ分析のやり方が分かる
ようになっていると思います。マスターすることで、ECサイトの売上を上げることが出来るようになる、そう確信しています。
難しいトレーニングもあるかもしれませんが、不明点があればいつでもご質問ください。
ぜひ一緒に学んでいきましょう!
Who this course is for:
- データ活用してECサイトの売上を上げたい経営者、担当者
- データ活用することの必要性は感じているけど、どんな効果が実際にあるのか分からない、どうデータを活用すれば良いのか分からない、戦略やアクションに落し込めないという課題を持っている経営者、EC担当者
- ECサイトを運営しているけど、データ分析・活用まで手が回っていない担当者、自分なりにデータ分析しているけど売上を上げるために十分な成果を上げられていない担当者
- データマーケティングのスキルを身に付けたいビジネスパーソン(特に定量的なアプローチ)
- その他、定量的分析力を身に付けたいビジネスパーソン
Instructor
KUROCO株式会社 代表取締役
慶応義塾大学理工学部卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。
主に中堅規模(数百億)以上の企業をメインクライアントとしたプロジェクトに従事。化粧品メーカや卸・リテール業界など、幅広い業種において、中期経営計画策定やマーケティング戦略の構築、M&Aにおけるビジネスデューデリジェンス等の実績を有する。
独立後も製造業や小売業、サービス業に至るまで大小様々な企業の課題発見に従事、成果を上げる。特にデータ分析においては、複数のコンサルファームやAIベンチャーからもアサインされる実力を有する。
2013年9月にクロスメディア・パブリッシングより「問題解決のためのデータ分析」を出版(2019年2月に新装版を出版)。
2019年10月には「会社の問題発見、課題設定、問題解決」を出版(共著)。