あなたの内側の「しなやかな強さ」が目覚める‼ Dancing Water Dragon美しく生きる「龍の呼吸」舞ワーク
What you'll learn
- 龍の呼吸、自然と調和しながら踊るには
- 美しくしなやかな強さとは
- 美しく優雅に踊るヒント
- あなた自身の変化を愛でる舞ワークや瞑想について
Requirements
- 踊る時には両手を広げられ最小1~2畳のスペースが取れれば大丈夫です
Description
18年韓国舞踊に携わっている講師が舞うことを通して見つけてきた呼吸法をもとに紹介する舞ワーク
講師が大切にする「龍の呼吸」を行うことで改めて呼吸の重要さに氣付く
「龍の呼吸」からさまざまなことが見出せる
・自分軸を整え愛でると、舞い踊りで自己表現するのがより容易くしなやかになる
・自分自身の変化に氣付き着目し、誰とも比べずマイペースで舞い踊る
・自身の成長、進化を楽しみ愛でるとすべてがいとおしく感じていく
・自分の中心部を活性化していくこと
・自分の内側から湧き出るものを自然に表現すること
・「私」も自然の一部であること
・自然って何だろう?
・自宅にいながら、宇宙の呼吸を感じる
・生命のバイオリズムを客観視するとよりシンプルに生きられ、良い事そうで無い事も本質は大差ないことに氣付く
・陰陽五行の考え方に触れながら、「龍の呼吸」を通して自分の中の宇宙を感じる(瞑想)
そもそも自分軸とは何か?
講師が考えるそれは、波の振幅のように上がったり下がったりまたは前後左右に揺れながらその中心を探ることでもある。
普段の生活のほんの隙間時間でも舞い踊るができるかも!?
舞い踊るように生きる
龍の宝珠ハスマナとは?
Who this course is for:
- 踊ることに興味のある未経験者
- 身体の内側から美しくなりたい方
- 自然と調和しながら優雅に踊りたい方
- 美しくしなやかな強さを手に入れ女性性を開花させたい方
- 自分のことをもっと好きになりたい方
- 自分を解放したい方
- 龍の呼吸って何だろうと思われる方
Instructors
日本の文化と女性を中心としたコンテンツを世界中に伝える活動をしています。代表の中村が動画コンテンツの時代だということで、プロデュースしています。講師の先生たちをお招きして様々な文化発信をしています。
まずは日本のメンバーで、寿司職人や演劇を伝えたり、書道やスプーン曲げ、人生をよくする引き寄せの話、心の持ちよう、健康な食生活など多岐にわたるコンテンツを発信していきます。
愛を舞う舞人・ライトワーカー
踊る水 Chommi 愛(ちょんみ まな)こと権鮎美です。
新潟雪国生まれの在日コリアン3世。
母曰く、つかまり立ちをし始めた頃から音楽に合わせ踊っていたと。
自由に踊るのが大好きで、様々な状況から踊りを習う機会なく過ごす。
学生時代多言語活動と出会い、世界一小さな無認可のカレッジにて“ことばと人間を自然科学する”をテーマに自然とは?ことばを話す人間とは?を様々な角度から仲間と探求。多言語人間とはどんな人にも開かれた人だと実体験、自身のルーツへの拘りや愛着に改めて氣付く。
30代半ばようやく韓国舞踊と出会う。が、長期に渡り心身共に体調不良が続き踊りたくても踊れないなど紆余曲折。自然とは?人間とは?を根源に、“内なる私”との対話の中自身の存在意義や魂の使命を思い出す。
一人一人がありのままの自分は美しい存在であることを、舞い踊ることを通して呼び覚まし、宇宙は愛が循環し満ち溢れていることを伝えたく、龍と共に愛を舞い続けている。
龍の呼吸舞ワーク、ハスマナ作り、氣まぐれ食堂Siktang Chommi、よみきかせ、衣裳作りなど展開中。