C#で描画する方法:自由に線や〇を描いて自前のグラフなんかを作れる方法
What you'll learn
- 好きな図形を書く方法
- 画像の上に〇などを書いて色を付ける方法
- すべて自前で折れ線グラフを書く方法
- 描画する関数を共通化する方法
- 座標計算をする方法
- 図形をマウスで移動させる方法
Course content
- Preview02:10
- Preview02:08
- Preview05:07
- Preview01:15
- Preview02:25
- 02:06S1_#05_四角の描画
- 01:47S1_#06_四角の塗りつぶし
- 01:37S1_#07_四角の縁取り
- 02:11S1_#08_丸の描画
- 03:50S1_#09_多角形の描画
- 01:51S1_#10_複数の線の描画
- 01:30S1_#11_文字の描画
- 04:44S1_#12_棒グラフの目盛りを描画
- 07:39S1_#13_棒グラフの目盛りセンター揃え
- 05:07S1_#14_フォントの変更
- 01:33S1_#15_Disposeに関して
- 05:34S1_#16_ヘルパークラスの作成
- 07:09S1_#17_リサイズに追従する
- 03:23S1_#18_リサイズに追従する2
- 05:19S1_#19_Map画像を表示する
- 03:16S1_#20_Map画像の上にボタンの追加
- 04:40S1_#21_Mapに赤い丸を表示する
- 05:23S1_#22_追加ボタンを押したときに赤い丸を表示する
- 10:00S1_#23_クリックした位置に丸があるかをチェックする
- 12:41S1_#24_MAP上の丸を移動させる
- 07:18S1_#25_複数の丸を判断して移動させる
- 03:19S2_#01_折れ線グラフのレイアウト作成
- 07:21S2_#02_縦軸の描画
- 00:40S2_#03_リサイズの対応
- 02:37S2_#04_横軸の描画
- 08:35S2_#05_縦軸のスケール線描画
- 04:39S2_#06_横軸のスケール線描画
- 11:30S2_#07_横軸スケールの値文字を描画
- 12:34S2_#08_縦軸スケールの値文字を描画
- 05:37S2_#09_メソッドの整理
- 14:14S2_#10_ピクセルを求める計算方法
- 12:03S2_#11_グラフのプロットをする
- 10:02S2_#12_折れ線グラフを描画する
- 02:07S2_#13_不具合修正
- 00:46さいごに
- 00:02サンプルソース
- 00:13ボーナスレクチャー
Requirements
- VisualStudioのWinFormプロジェクトが動作する環境
Description
どうもこんにちは。
この講座は,C#のWinFormプロジェクトを使って
コントロール上に好きな図形やグラフなどを書く方法をレクチャーしています。
市販のツールなどを使えばグラフなどを書くことはできますが,
自分で描くことで描画の原理が理解できて,融通の利く
アプリケーションを作ることができるようになります。
グラフ以外にも〇を好きな位置に書いたりすることで
標準コントロールでは表現できないような仕様にも対応できるプログラマーに
なれるので、現場では重宝される存在になれると思います。
S1_#01_プロジェクトの作成とコントロールの配置
S1_#02_線の描画
S1_#03_線の色を変更する
S1_#04_線の太さを変更する
S1_#05_四角の描画
S1_#06_四角の塗りつぶし
S1_#07_四角の縁取り
S1_#08_丸の描画
S1_#09_多角形の描画
S1_#10_複数の線の描画
S1_#11_文字の描画
S1_#12_棒グラフの目盛りを描画
S1_#13_棒グラフの目盛りセンター揃え
S1_#14_フォントの変更
S1_#15_Disposeに関して
S1_#16_ヘルパークラスの作成
S1_#17_リサイズに追従する
S1_#18_リサイズに追従する2
S1_#19_Map画像を表示する
S1_#20_Map画像の上にボタンの追加
S1_#21_Mapに赤い丸を表示する
S1_#22_追加ボタンを押したときに赤い丸を表示する
S1_#23_クリックした位置に丸があるかをチェックする
S1_#24_MAP上の丸を移動させる
S1_#25_複数の丸を判断して移動させる
S2_#01_折れ線グラフのレイアウト作成
S2_#02_縦軸の描画
S2_#03_リサイズの対応
S2_#04_横軸の描画
S2_#05_縦軸のスケール線描画
S2_#06_横軸のスケール線描画
S2_#07_横軸スケールの値文字を描画
S2_#08_縦軸スケールの値文字を描画
S2_#09_メソッドの整理
S2_#10_ピクセルを求める計算方法
S2_#11_グラフのプロットをする
S2_#12_折れ線グラフを描画する
Who this course is for:
- C#で図形を書きたい方
- C#で自前のグラフを書いて融通の利く表現をしたい方
- C#での描画の方法を知りたい方
- C#で図形をマウスで移動させたい方
Instructor
18年ほどプログラマーとして活動しています。初期の頃はいろんな現場を転々とするプログラマーで経験をつみ,現在はメーカーの社員として製品開発のプロジェクトリーダーをしています。基本的にはC#を使ったプログラミングをしていて,データベースはSQLServerを使っています。
知識習得のきっかけは,現場に分かりづらいプログラムコードが散乱しており,それらをわかりやすくするために,オブジェクト指向,ドメイン駆動開発,テスト駆動開発,リファクタリング,デザインパターンの書籍などを読み漁りました。その結果,一つのドメイン駆動開発手法にいまはたどり着き,チームのメンバーに伝えていますが,この知識を大勢の方にお伝えすると,予想以上に喜んで頂けているので,私の学んだ知識をできるだけわかりやすくお伝えして,私のした遠回りをあまりしなくてもいいように,解説していきたいと思っています。