【note副業の入門基礎講座】AI活用方法&記事構成テンプレまで徹底解説!有料コンテンツのつくり方の全体像を理解しよう!
What you'll learn
- 自分の経験・知識をコンテンツ化するための第一歩が踏み出せるようになる
- 自信のない初心者でも「共感されるコンテンツ」の作り方が学べる
- 無料公開部分と有料部分の分け方、読者を購入へ導く導線の作り方を学べる
- 自分のコンテンツを購入してもらい、感謝される体験を通じて「自信」と「次の一歩」が手に入る
Requirements
- 特になし
Description
■はじめに
こんにちは、本コースの講師「さくちょ」です。
僕は2021年6月から「本業ありきの副業」としてブログをはじめ、2025年4月には個人事業を引き継ぐ形で法人を設立して活動しています。
ブログの「ブ」の字も知らず、Twitterすら開いたことなかった完全素人の状態から、ブログ開始後約1年で月10万円のハードルを突破。その後はコンテンツ販売や電子書籍の出版、そしてUdemy講師として活動の幅を広げていきました。
いまは自分軸のブログから始める情報発信の魅力を社会へ広げるために、SNSや音声配信、メールマガジンの配信などに取り組んでいます。
■このコースを受講することで…
このコースを受講していただくと、読者(お客さま)に満足いただける、低価格帯の文章コンテンツを作れるようになります。
ビジネスは、基本的に次の3つの工程しかありません。
1)創る(企画)
2)作る(制作)
3)売る(セールス)
このうち、本講座は「つくる(創る・作る)」にフォーカスしています。
セールスの手法は様々あり、極論を言うと、テクニックを駆使すればモノは何でも売れるでしょう。
しかし、そもそも商品(コンテンツ)をつくれないと始まりません。
自分で商品をつくって販売できるようになると、お客さまの信用を積み上げられるようになり、安定したビジネスの土台を構築できます。
そのため、本講座では数あるコンテンツ形式のうち、副業に取り組む会社員の方でも実践しやすい「文章コンテンツのつくり方」にテーマを絞り、心得(マインドセット)から実践的な方法まで、網羅的に解説いたします。
■広告収益に依存しない「安定」を目指しましょう
オンラインビジネスは、大きく2種類しかありません。
1)広告ビジネス(アフィリエイト・アドセンスなど)
2)直販ビジネス(コンテンツ販売・サービス提供など)
広告ビジネスは自分で商品を作ったり、商品に対する責任がないため、オンラインビジネス初心者にはオススメの収益化方法の1つと言えます。
しかし、広告ビジネスは企業からお金をいただくもの。広告ビジネスを続ける限り、自分で収益をコントロールできず、収益が大きくなればなるほど、不安は大きくなります。
したがって、自分軸のブログで一定の報酬を得られたら、早い段階で直販ビジネス(=コンテンツ販売)にステップアップし、ビジネスの安定を目指すことが大切。むしろ、今後はこの方法でしか生き残っていけなくなる可能性さえあります。
このコースは、すべてのオンラインビジネス実践者にとって必修と言えるでしょう。
■このコースは全部で9セクションです
セクション01:はじめに
セクション02:コンテンツ販売に挑戦するための心得
セクション03:初めてのコンテンツ販売はnoteがオススメ
セクション04:有料コンテンツを作るファーストステップ
セクション05:有料コンテンツを売るための無料コンテンツ戦略
セクション06:有料コンテンツづくりへのステップアップ
セクション07:講師による有料コンテンツ販売の初体験談
セクション08:よくある質問と回答
セクション09:ラストメッセージ
ボーナスレクチャー
以上、全部で7時間45分のコースです。
■こんな方が受講に向いています
ブログを実践して1,000円以上の収益をあげられるようになり、そこで得たスキルや知識、経験を活かして、さらに個人ビジネスを拡大したい方。また、ブログを更新し続けるだけで、その先が見えず不安になっている方。そして、ブログ・アフィリエイト以外に収益化できる方法を探している方のために、本コースを作りました。
このコースでは、コンテンツビジネスのスタートダッシュとして、必要不可欠な要素を網羅的に解説しております。学んだことをアウトプットできるワークシートも用意しており、その通りに実践していただければ、安定した月5〜6桁の収益を狙うことができるでしょう。
コースの中では、僕がオンラインビジネスを始めて9ヶ月目に、はじめて有料コンテンツを販売した体験談と実績も、すべて赤裸々に公開しておりますので、お楽しみに。
■最後に
本コースに興味をもっていただいた方は、動画終了後に「コース登録」へ進んでください。
もっと検討したいという方はプレビューで講座の一部が見れますので、ぜひ講座を覗いてみてください。
それでは、コースのなかでお会いできることを楽しみにしています!
Who this course is for:
- いまからオンラインビジネスへ挑戦したい初心者(副業でもOK)
- ブログやSNSで(金額の大小に関わらず)広告収入を得たことがある
- 自分の商品を作って売ることに憧れや興味があるけど、一歩踏み出せない
- テンプレートやAI活用方法を見ながら、マネする形で学びたいと考えている
- 書くことを通じて、自分の強みや価値を見つけたい(自己理解を深めたい)
Instructor
こんにちは、講師のさくちょ(Hayato Sakurai)です。
僕は現在、個人の力で「資産」を築き、会社や場所に縛られない自由な生き方を実現する、下記3ステップによるストック型ビジネス構築の専門家として活動しております。
◆STEP-1:自分軸ブログ
◆STEP-2:コンテンツマーケティング
◆STEP-3:マーケティング自動化
過去の自分のように、会社員という働き方に漠然とした不安や物足りなさを感じている方を中心に、経済的・時間的自由を獲得するオンラインビジネスの構築をお手伝いしています。
Udemyでは、最新のAIツール活用法を掛け合わせ、個人がビジネスで継続的に収益を上げるためのコンテンツマーケティングの本質を、わかりやすくお届けします。
■ 僕が定義するコンテンツについて
僕の講座で定義する"コンテンツ"とは、お客様に「価値ある情報」を提供するデジタルコンテンツを指します。
ここで言う"価値"とは、「お客様の感情が大きくプラスへ動くこと」であると、僕は定義しております。(やる気が出た!行動できた!ワクワクした!⋯など)
■Udemyで主に教えること
① AI時代の個人ブログ運営術
本業ありきの副業として、無形資産となる個人ビジネスの土台を築きたい方へ。
AIを活用して効率的に、かつ本質的なブログを運営し、収益化に繋げるための具体的なノウハウをお伝えします。
② AIツールを活用したコンテンツクリエイト術
個人ビジネスを行う上で欠かせない、日々のコンテンツづくり。
AIエディタ「Cursor」や情報管理ツール「Obsidian」など最新ツールを活用し、あなたの思考や知識を分身AIのように働かせて、コンテンツづくりを効率化させましょう!
■理念:
『自分が自分の人生の主人公を演じきる』
会社や組織、業界に依存することなく、自分の人生を自分でデザインしていきましょう!
■趣味:
・コンテンツづくり / 読書 / 筋トレ(自宅にトレーニングマシンあります)
・バイクツーリングや自転車サイクリングで風を切るのも好き
・サッカー→陸上→テニス→スキーと様々なスポーツを経験
■好き:
生まれも育ちも北海道!広がる大自然が大好きです。
■苦手:
・お酒(ほぼ飲みません)
・極暑(本州には住めません…)
・人混み(ガヤガヤ苦手、SNSもちょい苦手です)
■性格:
人見知りすることなく誰とでも気軽に喋れるタイプだけど、超インドアタイプです。
一人や家族と過ごす時間が大好きなので、在宅オンラインビジネスは性にあっているようです!
■メッセージ:
一度しかない人生、自分のやりたいことを楽しんでやっていきましょう!